役員等紹介

役員等のご紹介です。

理事

理事(統括・経営担当)・副学長 神谷 秀博

最終学歴

昭和58年3月 名古屋大学大学院工学研究科博士課程前期課程修了
昭和61年3月 名古屋大学工学博士

主な職歴

昭和61年6月 名古屋工業大学助手工学部
平成元年3月 名古屋大学助手工学部
平成5年4月 東京農工大学助教授工学部
平成7年4月 東京農工大学助教授大学院生物システム応用科学研究科
平成15年5月 東京農工大学教授大学院生物システム応用科学研究科
平成16年4月 国立大学法人東京農工大学教授大学院共生科学技術研究部
平成22年4月 国立大学法人東京農工大学教授大学院工学研究院
平成25年4月 国立大学法人東京農工大学大学院生物システム応用科学府長
(~平成31年3月31日)
平成29年4月 国立大学法人東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院長
平成31年4月 国立大学法人東京農工大学副学長
令和2年4月 国立大学法人東京農工大学理事(経営・企画担当)・副学長
令和3年4月 国立大学法人東京農工大学理事(総務・経営企画担当)・副学長・事務局長
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学理事(統括・経営担当)・副学長・事務局長
令和5年1月 国立大学法人東京農工大学理事(統括・経営担当)・副学長

理事(企画・人事担当)・副学長 有江 力

最終学歴

昭和61年3月 東京大学農学系研究科修士課程修了
平成元年3月 博士(農学)東京大学

主な職歴

平成元年6月 理化学研究所
平成12年4月 東京農工大学助教授農学部
平成16年4月 国立大学法人東京農工大学助教授大学院共生科学技術研究部
平成22年4月 国立大学法人東京農工大学教授大学院農学研究院
平成27年4月 国立大学法人東京農工大学学長補佐(グローバル戦略担当)(~平成31年3月31日)
平成29年4月 国立大学法人東京農工大学グローバルイノベーション研究院イノベーション推進機構長(~令和元年6月30日)
平成30年4月 国立大学法人東京農工大学農学部附属フロンティア農学教育研究センター長(~平成33年3月31日)
平成31年4月 国立大学法人東京農工大学副学長
平成31年4月 国立大学法人東京農工大学グローバル教育院長
令和元年7月 国立大学法人東京農工大学イノベーション推進機構長
令和2年4月 国立大学法人東京農工大学理事(教育担当)・副学長
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学理事(企画・人事担当)・副学長

理事(研究経営・学術連携担当)・副学長 直井 勝彦

最終学歴

昭和57年3月 早稲田大学理工学研究科修士課程修了
昭和63年3月 工学博士(早稲田大学)

主な職歴

昭和57年4月 インターナショナルペイント株式会社研究員(~昭和60年3月31日)
昭和63年3月 米国ミネソタ大学博士研究員(~平成2年3月15日)
平成2年4月 東京農工大学講師工学部
平成7年7月 東京農工大学助教授共同研究開発センター
平成10年11月 東京農工大学助教授工学部
平成13年8月 東京農工大学教授大学院工学研究科
令和2年4月 国立大学法人東京農工大学理事(学術・研究担当)・副学長
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学理事(研究経営・学術連携担当)・副学長

理事(事業推進担当)(非常勤) 和田義明

最終学歴

平成26年6月 東京農工大学大学院工学府応用化学専攻博士後期課程修了 博士(学術)

主な職歴

昭和53年4月 キユーピー株式会社入社
平成19年2月 執行役員品質保証本部長
平成21年2月 取締役研究所長
平成26年2月 常務取締役研究開発本部、品質保証本部、商品開発本部、知的財産室担当
平成29年4月 アドバイザー
平成31年4月 株式会社タケショー常務取締役(現在)
令和3年4月 国立大学法人東京農工大学理事(事業推進担当)

理事(財務戦略担当)(非常勤) 植村 公一

最終学歴

昭和56年 名城大学理工学部 建築学科 卒業
昭和60年 カリフォルニア芸術大学 芸術学部 卒業

主な職歴

昭和60年 SOM(San Francisco, USA)(~昭和61年)
昭和62年 植村木材・植村産業(~平成6年)
平成6年 (株)インターナショナルデザインイクスチェンジ設立
平成13年 社名を(株)インデックスコンサルティングへ変更、代表取締役社長就任
平成23年12月 国土交通省 政策参与
平成24年7月 愛知県政策顧問(現任)
平成27年5月 一般社団法人建設プロジェクト運営方式協議会副会長(現任)
平成28年12月 一般社団法人環境未来フォーラム理事(現任)
平成29年4月 持株会社を設立 インデックス株式会社 代表取締役社長就任(現任)
平成30年12月 一般社団法人 PPP推進支援機構理事・副会長(現任)
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学理事(財務戦略担当)

監事

監事(業務担当)(非常勤) 角井 寿雄

最終学歴

昭和54年 3月 京都大学大学院合成化学科修士課程修了
平成16年 3月 東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科博士課程修了

主な職歴

昭和54年4月 ライオン油脂株式会社入社
(昭和55年1月ライオン歯磨株式会社とライオン油脂株式会社が合併しライオン株式会社発足)
平成23年1月 執行役員、研究開発本部長
平成24年3月 取締役、執行役員、化学品事業本部分担、研究開発本部長、知的財産部担当
平成28年1月 取締役、執行役員、研究開発本部分担、化学品事業全般担当、海外関係全般担当、国際事業本部分担、知的財産部担当
平成28年5月 一般社団法人日本粉体工業技術協会理事(現任)
平成30年1月 取締役、上席執行役員、SCM本部分担、生産技術研究本部分担、購買本部分担、研究開発本部分担、生産本部分担、知的財産部、安全防災推進室担当
令和2年9月 国立大学法人東京農工大学監事(業務担当)

監事(会計担当)(非常勤) 大橋 玲子

最終学歴

昭和60年3月 立教大学経済学部卒業

主な職歴

平成3年10月 センチュリー監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
平成21年7月 大橋公認会計士事務所設立 
平成26年6月 監査法人八雲代表社員(現任)
平成27年10月 独立行政法人日本スポーツ振興センター監事(非常勤)就任(現任)
令和2年9月 国立大学法人東京農工大学監事(会計担当)

副学長

副学長(教学統括担当) 三沢 和彦

最終学歴

平成4年3月 東京大学 理学系研究科物理学専攻 博士課程修了・博士(理学)

主な職歴

平成5年4月 東京大学大学院理学系研究科助手
平成11年4月 東京農工大学工学部助教授
平成14年4月 東京農工大学大学院助教授
平成18年10月 国立大学法人東京農工大学大学院教授
平成23年8月 文部科学省研究振興局学術調査官(併任)(~平成25年7月)
平成29年4月 国立大学法人東京農工大学工学研究院長・工学府長・工学部長(~令和4年3月)

副学長(教育担当)斎藤 広隆

最終学歴

平成15年 ミシガン大学 工学系研究科土木環境工学専攻 博士課程修了 Ph.D

主な職歴

平成15年6月 サンディア国立研究所地質水理部ポスドク研究員
平成17年1月 カリフォルニア大学リバーサイド校環境科学科ポスドク研究員
平成18年6月 日本学術振興会海外特別研究員(カリフォルニア大学リバーサイド校 環境科学科)
平成18年11月 東京農工大学大学院共生科学技術研究院特任准教授
平成23年4月 東京農工大学大学院農学研究院准教授
平成29年10月 東京農工大学大学院農学研究院教授
令和4年4月 東京農工大学副学長(教育担当)

副学長(入試及びダイバーシティ担当)天竺桂 弘子

最終学歴

平成17年3月 東京農工大学 生物システム応用科学教育部 生物システム応用科学 博士課程修了・博士(農学)

主な職歴

平成16年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)
平成17年4月 日本学術振興会特別研究員(PD)
平成18年4月 明治薬科大学薬学部助手
平成19年4月 明治薬科大学薬学部助教
平成25年4月 明治薬科大学薬学部講師
平成25年5月 東京農工大学女性未来育成機構講師
平成28年4月 東京農工大学農学研究院講師
平成30年11月 東京農工大学農学研究院准教授
令和2年1月 東京農工大学農学研究院教授(~令和4年3月)
令和3年4月 東京農工大学学長補佐・女性未来育成機構長(~令和4年1月)
令和4年2月 東京農工大学副学長・女性未来育成機構長(~現在)

副学長(国際交流担当) 吉田 誠

最終学歴

平成17年3月 東京大学 農学生命科学研究科生物材料科学専攻 博士課程修了・博士(農学)

主な職歴

平成14年4月 日本学術振興会特別研究員(DC1:東京大学)
平成17年4月 独立行政法人食品総合研究所特別研究員
平成18年4月 日本学術振興会特別研究員(PD:農研機構食品総合研究所)
平成18年11月 東京農工大学・若手人材育成拠点・テニュアトラック特任助教授
平成19年4月 国立大学法人東京農工大学若手人材育成拠点テニュアトラック特任准教授
平成23年4月 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院准教授
平成29年4月 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院教授
平成30年5月 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院長特命補佐
令和2年4月 国立大学法人東京農工大学グローバルイノベーション研究院副院長
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学副学長

副学長(産学連携担当) 長澤 和夫

最終学歴

平成5年3月 早稲田大学大学院 理工学研究科 応用化学科 博士課程修了・博士(工学)

主な職歴

平成4年4月 早稲田大学理工学部助手
平成5年4月 理化学研究所研究員(有機合成化学研究室)
平成9年4月 ハーバード大学化学生物化学科博士研究員
平成11年3月 理化学研究所研究員(有機合成化学研究室)
平成13年1月 東京大学分子細胞生物学研究所助教授(生体有機化学研究分野) 
平成16年4月 東京農工大学大学院共生科学技術研究院助教授
平成21年4月 東京農工大学大学院工学研究院教授
令和4年4月 国立大学法人東京農工大学副学長(産学連携担当)

CONTACT

お問い合わせ一覧はこちら