水中を漂っているナノシートの形状を世界で初めて捉えた!-光学顕微鏡を用いたナノシートの直接観察-
水中を漂っているナノシートの形状を世界で初めて捉えた!
-光学顕微鏡を用いたナノシートの直接観察-
【ポイント】
- 光ピンセットと光学顕微鏡の技術を併用して、水中に分散したナノシートの正確な形を把握した。
- 平らな形状のナノシートは少なく、多くのナノシートがこれまで想定されていなかった曲がった形状であったことを確認した。
- ナノシートの“作りたて”の姿をはじめて捉えた成果であり、ナノシートから新しい材料を作る多くの研究に影響を与える。
【概要】
九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系の中戸晃之教授のグループと山口大学創成科学研究科理学系学域化学分野の川俣純教授と鈴木康孝准教授のグループ、および東京農工大学大学院工学研究院 先端電気電子部門(生物システム応用科学府)の岩井俊昭教授のグループは、光ピンセットの技術を用いることで、水中に分散しているニオブ酸ナノシートの形を光学顕微鏡によって評価することに世界で初めて成功しました。
詳細は、以下をご参照ください。
関連リンク(別ウィンドウで開きます)
- 東京農工大学 岩井俊昭教授 研究者プロフィール
- 岩井俊昭教授が所属する 東京農工大学大学院 生物システム応用科学府