2024年度 メディア掲載情報
9月
掲載年月日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
9月1日 | 朝日新聞 | 微生物で発電 実用化めざす 四電、愛媛のミカン園で実験へ |
四国電力は農工大らと地中の発電菌を生かした「微生物燃料電池」の実証実験を行うと掲載される。 |
9月1日 | NHK | 【サンデーニュースこまち】 スタチン発見 遠藤章さんをしのぶ会 地元の由利本荘市で |
6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大の遠藤章特別栄誉教授をしのぶ会が、出身地の秋田県由利本荘市で開かれた、と掲載される。 |
9月1日 | ねとらぼ | 【30代以下が選ぶ】電農名繊・四工大で「企業からの評価が高いと思う大学」ランキング! 2位は「名古屋工業大学」、1位は? | 「企業からの評価が高いと思う大学」ランキングの1位が農工大と掲載される。 |
9月2日 | 日経BP | A.T.カーニー コンサルに必要な「3つの素質」を養う本 | 紹介されている書籍『超・箇条書き「10倍速く、魅力的に」伝える技術』の著者、杉野幹人氏の経歴として農工大特任教授と掲載される。 |
9月2日 | 秋田魁新報 | 遠藤章さん故郷・東由利で「しのぶ会」 功績、人柄を語り継ぐ | 6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大の遠藤章特別栄誉教授をしのぶ会が、出身地の秋田県由利本荘市で開かれたと掲載される。 |
9月3日 | 美的.com | 夏は肌がフルパワーで働かされ続ける季節!ラジエーターケアで肌熱を取り除く方法とは? | 体内の熱を逃がすために皮膚が体温調節をしていると解説する肌科学者の次田哲也氏の経歴に、農工大客員教授と掲載される。 |
9月3日 | 朝日新聞デジタル | 知床岬の携帯基地事業中断、オジロワシ研究者は「疑わしきは造らず」 | 知床のオジロワシの生態や調査の意義について解説する、東京農業大学の白木彩子准教授の経歴に、農工大農学部卒と掲載される。 |
9月3日 | 八重山毎日新聞 | 除草に効果絶大 | 除草効果と温室効果ガスのメタンの排出抑制にもつながるとされているアイガモロボの実証実験が行われ、メタンの抑制効果については農工大 大川泰一郎教授らが調査を行っていると紹介される。 |
9月4日 | TECH+ | 農工大、不安定な「分子性酸化チタン」を水素生成光触媒とする技術を開発 | 農工大 稲田光大学院生、前田和之准教授、森田将司助教らの研究チームは、不安定な「分子性酸化チタン」を水素生成光触媒とする技術を開発したと掲載される。 |
9月4日 | 環境新聞オンライン | 「発電菌」の微生物燃料電池 四国電、東京農工大ら 実証実験を開始 | 農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始すると掲載される。 |
9月4日 | NHK | 「ひめポン!」 | 農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、四国で初めて八幡浜市のみかん畑で開始したと紹介される。 |
9月4日 | NHK | 「愛媛NEWS」 | 農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜市のみかん畑で開始したと放映される。 |
9月5日 | 愛媛新聞 | 四電 微生物発電実証開始 八幡浜・伊方ミカン園地 電力量・電圧計測 |
農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑で行われると紹介される。 |
9月5日 | 南海放送 | 「南海放送NEWS NNN」 | 農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜市のみかん畑で開始したと放映される。 |
9月5日 | 日本農業新聞 | 微生物で半永久的発電 野外センサー電源に 四国電力と東京農工大、愛媛で実証 |
農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜市のかんきつ畑で開始したと紹介される。 |
9月5日 | 電気新聞 | 「発電菌」実証スタート 四国電など、みかん園に装置設置 |
農工大と四国電力は地中の発電菌を利用する「微生物燃料電池」の実証実験を愛媛県のみかん園地で開始したと紹介される。 |
9月5日 | 愛媛朝日テレビ | 「ANNスーパーJチャンネル」 | 農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑で行われると紹介される。 |
9月5日 | 八西CATV | 微生物燃料電池実証実験 四国電力 東京農工大学 |
農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑でスタートしたと紹介される。 |
9月5日 | 食べログマガジン | 休日課長の旅めし!北海道・すすきので食べるおにぎりとは? | 北海道の旅めしを案内する休日課長の経歴に、農工大大学院卒業と掲載される。 |
9月5日 | タウンニュース | 奉仕団体、横浜港南口ロータリークラブの新会長に就任した 青柳 民朗さん 港南区港南在住 60歳 |
横浜港南口ロータリークラブの新会長に就任した青柳民朗さんの経歴に、農工大大学院卒業と掲載される。 |
9月6日 | テレビ愛媛 | 「EBC LiveNews」 | 農工大と四国電力などが共同で行う微生物燃料電池に関する実証実験が、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑で行われると紹介される。 |
9月6日 | 読売新聞オンライン | 土砂ダム工事 大きく前進 | 土砂ダムの対策工事の今後の課題について、農工大の石川芳治名誉教授が見解を述べる。 |
9月7日 | 読売新聞 | ミカン畑で微生物発電 四電など実証実験 スマート農業 活用期待 |
農工大らの研究グループと四国電力は、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑で「微生物発電」の実証実験を開始したと掲載される。 |
9月8日 | しんぶん赤旗 | 知らないうちに人体に蓄積 プラスチック汚染 年1億700万トン流出 食料だけでなく空気からも |
プラスチック汚染問題の現状についての特集。7月の環境化学物質合同大会で、日本の病院で採取された人間の血液や臓器から微小なプラスチック等が検出されたと農工大 高田秀重教授らが報告、調査結果や先生の見解が紹介される。 |
9月8日 | ねとらぼ | 【社会人が選んだ】企業からの評価が高いと思う「電農名繊・四工大」の大学ランキング!2位は「東京農工大」、1位は? | 社会人が選ぶ「企業からの評価が高いと思う大学」ランキングの2位に農工大が掲載される。 |
9月9日 | 読売新聞オンライン | ミカン畑で「発電」実証試験始まる…電力を「スマート農業」に活用し見回りなどの負担軽減 | 農工大らの研究グループと四国電力は、愛媛県八幡浜・伊方のミカン畑で「微生物発電」の実証実験を開始した、と掲載される。 |
9月9日 | 夕刊三重 | 自然への悪影響、全国10計画中で1位 三重・松坂蓮ウインドファーム | 「大型陸上風力発電計画の自然環境影響レポート2024」を発表した日本自然保護協会の理事長を、農工大 土屋俊之名誉教授が務めると掲載される。 |
9月10日 | 東日新聞 | 「東海地区交流ロボコン」開催 豊橋技科大で9大学10チーム出場 |
「東海地区交流ロボコン」で、豊橋技科大と農工大が初戦で対戦したと掲載される。 |
9月11日 | リセマム | 東京大学、授業料値上げ案を正式発表・・・学生支援も拡充 | 文科省が定める授業料の標準額を上回る国立大学の1校として、農工大が掲載される。 |
9月11日 | Phys.Org | Smartphone-based microscope rapidly reconstructs 3D holograms | A research group led by Yuki Nagahama from Tokyo University of Agriculture and Technology has developed a new smartphone-based digital holographic microscope that enables precise 3D measurements. |
9月11日 | EurekAlert! | Smartphone-based microscope rapidly reconstructs 3D holograms | A research group led by Yuki Nagahama from Tokyo University of Agriculture and Technology has developed a new smartphone-based digital holographic microscope that enables precise 3D measurements. |
9月12日 | ねこのきもち | 仕事中、愛猫が飼い主をじーっと見るのはなぜ?しぐさ・行動から読み解く猫の気持ち | 獣医師で米国獣医行動学専門医でもある農工大 入交眞巳特任准教授が、飼い主から寄せられた「猫のしぐさ」に関する質問に答える。 |
9月12日 | AZoOptics | Smartphone-Powered Digital Holographic Microscope Enables 3D Measurements | Researchers from Tokyo University of Agriculture and Technology have created a new smartphone-based digital holographic microscope that allows for precise 3D measurements. |
9月12日 | ASTROBIOLOGY | Tricorder Tech: Smartphone-based Microscope Rapidly Reconstructs 3D Holograms | Researchers developed a smartphone-based digital holographic microscope that can capture, reconstruct and display holograms in almost real time. Credit Yuki Nagahama, Tokyo University of Agriculture and Technology |
9月13日 | 産経新聞 | 畑や田んぼの土壌に生息する菌が発電 メンテ不要で低コスト、「微生物燃料電池」の可能性 | 有機物を分解する際に電子を放出する「発電菌」の働きを利用した微生物燃料電池の実用化に向け、農工大と四国電力が愛媛県八幡浜市のみかん畑で実証実験を開始したと紹介される。 |
9月13日 | 日刊工業新聞 | 土壌の微生物を電源に 四国電・東京農工大、愛媛のミカン園で実証 | 農工大らの研究グループと四国電力は、愛媛県内のミカン畑で「微生物発電」の実証実験を開始したと掲載される。 |
9月15日 | 東京新聞 | クマがすむ首都・東京 多摩地域目撃相次ぎ初訓練 住民「よそ事だったのに・・・」 生息域拡大か 被害出る前に 先進地では・・・共存のカギは「ゾーニング」 出没昨年上回る「地域ぐるみで対策を」 |
奥多摩でツキノワグマの調査をしている農工大 小池伸教授の、クマの生息域の拡大と対策についての見解が掲載される。 |
9月15日 | Enerzine | La microscopie 3D accessible à tous grâce à une invention japonaise ingénieuse | L’équipe de recherche dirigée par Yuki Nagahama de l’Université d’Agriculture et de Technologie de Tokyo a conçu un microscope holographique numérique utilisant un système optique simple créé avec une imprimante 3D et un smartphone pour les calculs. L’approche rend l’appareil abordable et portable. |
9月16日 | The Debrief | This Awesome New Holographic Microscope Allows Smartphone-Based 3D Measurements on The Go | A research group led by Yuki Nagahama from Tokyo University of Agriculture and Technology has developed a new smartphone-based digital holographic microscope that enables precise 3D measurements. |
9月16日 | 中日新聞 | カエル愛も金メダル級 東京五輪ボクサーの入江さんが沼津で教室 | 東京五輪女子ボクシング金メダリストで、現在農工大大学院でカエルの研究を行う入江聖奈さんが、静岡県の水族館で「カエル愛」についてのトークイベントを行ったと掲載される。 |
9月16日 | びっくり競馬研究所 競馬ラボ | The Interview 2024 国枝栄調教師~名伯楽の秋の注目馬たち~ |
国枝栄調教師の経歴に農工大卒と掲載される。 |
9月17日 | 東京新聞 | 東京五輪金・入江聖奈さん 「カエル愛」トーク展開 あわしまマリンパークで催し | 東京五輪女子ボクシング金メダリストで、現在農工大大学院でカエルの研究を行う入江聖奈さんが、静岡県の水族館で「カエル愛」についてトークイベントを行ったと掲載される。 |
9月17日 | テレビ長崎 | 五島牛の出荷量の増加と品質向上へ 産学官が連携協定 肥育に適した肥料の開発や販路拡大へ【長崎】 | 五島牛の品質を高め出荷を増やすため、農工大らが協定を結んだと掲載される。 |
9月17日 | 下野新聞 SOON | 茂木町と東京農工大大学院、県建築士会が協定 農業振興や災害対応で | 農工大大学院農学研究院と栃木県茂木町が連携協定を結んだと紹介される。 |
9月18日 | 静岡新聞 | 金メダリストの「推しカエル」は? ボクシング・入江さんが解説 沼津・あわしまマリンパーク | 東京五輪女子ボクシング金メダリストで、現在農工大大学院でカエルの研究を行う入江聖奈さんが、静岡県の水族館で「カエル愛」についてトークイベントを行ったと掲載される。 |
9月19日 | Inquirer Technology | Researchers create holographic microscope for smartphones | Researchers led by Yuki Nagahama from Tokyo University of Agriculture and Technology created a holographic microscope that you can bring anywhere via smartphone. |
9月19日 | デイリー新潮 | 小泉進次郎「レジ袋有料化」への恨みは総裁選に影響するか 削減できるゴミはごくわずか | 環境省 専門家委員会の委員を務めた農工大 高田秀重教授の、レジ袋有料化についてのコメントが紹介される。 |
9月19日 | NNN ASIA | 規格外ココナツからSAF製造、初めて成功 | 新エネルギー・産業技術総合開発機構が、農工大らと共同で開発した触媒を用いて、規格外ココナツのオイルから、100%バイオマス由来の持続可能な航空燃料(SAF)の製造に世界で初めて成功した、と発表される。 |
9月19日 | 読売新聞 | 学費上げ「実施」「検討」10大学 回答31校 教育格差拡大懸念の声も 中央公論学長アンケ |
中央公論が実施した「大学学長アンケート」で、24年度に授業料を値上げした農工大 千葉一裕学長の回答が掲載される。 |
9月19日 | Natural Ingredients ASIA | Japan’s Fordays seeks to address consumer needs across lifespan with nucleic acid supplements, eyes global expansion | Japanese firm Fordays aims to build on the success of its nucleic acid-based supplements, which it claims to be particularly beneficial for immunity, infant growth and ageing woes, and extend its reach to more markets in Asia and globally. The firm established its laboratory at Tokyo University of Agriculature and Technology. |
9月20日 | 朝日新聞 | 持続可能な航空燃料SAF原材料 豪で大規模栽培へ 日豪産学官 最大1000億円の投資規模か マメ科の植物「ポンガミア」 |
脱炭素につながる「持続可能な航空燃料(SAF)」の原材料の大規模栽培に、日豪の産学官が連携して乗りだす。栽培ノウハウを持つ農工大が主導し、豪クイーンズランド州で実証実験を始める、と掲載される。また、千葉一裕学長のコメントが紹介される。 |
9月22日 | NHK | 「明日をまもるナビ」 | 急増するクマ被害について、農工大 小池伸介教授が出演。解説を行う。 |
9月22日 | 神奈川新聞 | 座間市議会議員選挙 候補者の顔ぶれと開票結果 | 当選した馬場佳陽さんの経歴に農工大卒と掲載される。 |
9月23日 | TBS NEWS DIG | 石川・能登の豪雨で土砂崩れが多発「地震で山の地盤に緩み・亀裂」 住宅が流されるほどの氾濫も地震の影響か【Nスタ解説】 | 石川・能登の豪雨災害について、農工大 石川芳治名誉教授の見解が掲載される。 |
9月23日 | NHK | 輪島 トンネル付近の土砂崩れ 斜面上部に元日の地震で崩れた跡 | 石川・能登の豪雨災害について、上空から撮影した画像・映像を分析した農工大 石川芳治名誉教授の見解が掲載される。 |
9月24日 | Yahoo!Japanニュース | 【獣医師の希望】16歳・寺田心さんの夢は動物のお医者さん 毎朝「4時か5時起き」保護犬たちの散歩 | 獣医学部・学科のある国公立大学の1つとして農工大が掲載される。 |
9月24日 | NHK | 【石川 大雨被害 24日22時】 死亡8人 行方不明2人 安否不明5人 |
土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が、大雨被害を受けた石川で現地調査を実施、見解が掲載される。 |
9月24日 | ねとらぼ | 電農名繊・四工大の中で企業からの評価が高いと思う大学ランキング!2位は「東京農工大学」、1位は? | 男性を対象とした「電農名繊・四工大の中で企業からの評価が高いと思う大学」というアンケートで、2位に農工大が選ばれたと掲載される。 |
9月25日 | 日刊工業新聞 | テラヘルツ派で光渦 東京農工大 無線通信を大容量化 |
農工大の安川昴秀大学院生と鈴木健仁准教授らは、テラヘルツ派の光渦を生成することに成功したと掲載される。 |
9月26日 | ねこのきもち | 「15秒くらい二足立」どんな理由から?猫の不思議なポーズの意味 | 飼い主からよせられた疑問に、獣医師で米国獣医行動学専門医でもある農工大 入交眞巳特任准教授が答える。 |
9月26日 | テレビ朝日 | 【ANNニュース】 「うおー!あぶない」突然目の前に・・・危険な”飛び出し” |
ドライブレコーダー映像を分析し、交通事故を未然に防ぐ運転技術の研究をする、農工大スマートモビリティ研究拠点 ポンサトーン・R教授の飛び出しによる交通事故についての解説が放映される。 |
9月27日 | タウンニュース | 子育て層の声伝えたい 馬場佳陽氏(28)<海老名市・座間市・綾瀬市> | 座間市議選で最年少当選を果たした馬場佳陽氏の経歴に農工大卒と掲載される。 |
9月27日 | 科学新聞 | 食用に適さないココナッツオイル活用 100%バイオマス由来航空燃料 NEDO事業 日本グリーン電力開発が製造 2030年 商用プラント稼働視野 |
日本グリーン電力開発は農工大らと共同で開発中の触媒を用い、世界で初めて食用に適さないココナッツオイルから、100%バイオマス由来SAF(温室効果ガス排出量の低減可能なジェット燃料)の製造に成功したと紹介される。 |
9月28日 | AERAdot. | 「特許権」実施など件数が多い大学ランキング 東京医科歯科大・東京工業大の合併で、新たな発明も生まれるか | 研究者1人当たりの特許権実施などの収入額ランキングで、農工大が第5位にランキングされたと掲載される。 |
9月29日 | テレビ朝日 | 「Q1 U-18が未来を変える☆研究発表SHOW【頂上バトル編】」 | 審査員の一人として農工大 井上真紀教授が出演。クロマルハナバチの研究発表をしたグループが、後日井上研究室を訪れる様子も放映される。 |
9月29日 | 朝日新聞 | 二重の傷 復興に影 能登豪雨1週間 死者13人に 地震で自宅全壊 仮説は豪雨で浸水 崩れて堆積の土砂流出か 公費解体 さらに遅れる恐れ |
土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が、大雨被害を受けた石川で現地調査を行い、見解が掲載される。 |
9月29日 | NHK | 元旦の地震で・・・ 輪島の大雨被害 1月の地震で崩れた大量の土砂流れ下り拡大か |
土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が、人工衛星で記録した画像を分析し、被害拡大の原因について見解を述べる。 |
9月29日 | DIAMOND online | 新日本酒紀行「國府鶴」 東京都府中市 |
40年ぶりに酒造りを復活させた東京都府中市の野口酒造店の復活の転機は、農工大 大川泰一郎教授との出会いだったと紹介される。 |
9月29日 | NHK WORLD JAPAN | Expert: New Year's Day quake may have worsened Ishikawa flood damage | Expert Yoshiharu Ishikawa, professor emeritus at the University of Agriculture and Technology, said debris from a landslide caused by a major earthquake that occurred on New Year's Day in Ishikawa Prefecture, central Japan, has caused extensive damage along rivers following last week's record heavy rains. It is said that it may have caused. |
9月29日 | フジテレビ | 「Mr.サンデー」 | チョコレート菓子「ブラックサンダー」発売30周年特集で、元農工大生協 白石さんのインタビューと現在の農工大生協の様子が放映される。 |
9月30日 | 日テレNEWS | 被災地を襲った能登豪雨 被害拡大のワケ・・・「山津波」の脅威とは?【バンキシャ】 | 土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が、大雨被害を受けた石川で現地調査を行い、見解を述べる。 |
9月30日 | MONOist | リサイクルニュース 規格外ココナッツオイルからバイオマスSAFの製造に成功 |
新エネルギー・産業技術総合開発機構が、農工大らと共同で開発した触媒を用いて、規格外ココナツのオイルから、100%バイオマス由来の持続可能な航空燃料(SAF)の製造に世界で初めて成功した、と発表される。 |
9月30日 | 週刊プレイボーイ | 全国各地で目撃情報多数、出没警報も発令中 死んだふりはNG!!クマに遭遇しても生き延びる本当の方法 |
相次ぐクマ被害で、実際にクマに遭遇してしまったときどうすれば助かることができるか、農工大 小池伸介教授へのインタビュー記事が紹介される。 |
8月
掲載年月日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
8月1日 | Optronics | 農工大ら、3種類の光学素子を1枚の超薄型素子に統合 | 農工大らの研究チームは、メタサーフェスを利用して、レンズ・プリズム・波長板の3種類の光学素子を1枚の超薄型素子に統合することを実現したと紹介される。 |
8月1日 | 日経バイオテク | 東京農工大・徳島大・東北大、蛋白質の正しいフォールディングを助ける化合物を開発 | 農工大らの研究チームが、高濃度の溶液内でタンパク質のフォールディングを正しく進める化合物を開発した、と掲載される。 |
8月1日 | Philippine News Agency | Japan foreign ministry awards former UPLB chancellor Sanchez | The Japan Ministry of Foreign Affairs announced the awarding of the Foreign Minister's Commendation on Dr. Fernando C. Sanchez Jr.professor and former chancellar of the University of the Philippines Los Banos. During he served as UPLB chancellor, he acitively fostered academic exchanges with Tokyo University of Agriculture and Technology etc. |
8月1日 | TECH+ | 農工大、全固体リチウム電池用の固体電解質を高分子を用いて実現 | 農工大 富永洋一教授、木村謙斗助教、大学院生Nantapat Soontornnonさんの研究グループは、イオン伝導性と力学的強度を両立する架橋型固体高分子電解質を開発した、と掲載される。 |
8月2日 | EE Times Japan | 固体ポリマー電解質材料 イオン電導性と強度を両立 リチウム二次電池用の新材料 |
農工大 富永洋一教授、木村謙斗助教、大学院生Nantapat Soontornnonさんの研究グループは、イオン伝導度と力学的強度を両立させた「リチウム二次電池用固体ポリマー電解質材料」を開発した、と掲載される。 |
8月2日 | 朝日新聞デジタル | 岩手大に獣医学部新設 理工学部、農学部を改組 | 岩手大学は、獣医学部に属する共同獣医学科について、農工大と連携して開設している、と掲載される。 |
8月2日 | 日刊工業新聞 | レンズ・プリズム・波長板 光学素子、3機能統合 東京農工大 |
農工大 プルトフォンス・ポンラビー大学院生と岩見健太郎准教授らは、レンズとプリズム、波長板の3機能を統合した小型光学素子を開発した、と掲載される。 |
8月2日 | 秋田魁新報 | 時代を語る・伊藤紀久夫 土崎空襲を次世代へ | 土崎空襲に関する調査や継承活動に取り組んできた市民団体「土崎湊被ばく市民会議」の会長、伊藤紀久夫さんの長兄が農工大出身と紹介される。 |
8月3日 | THE ANSWER | 金メダル後に珍発言「トノサマガエルになれた」女子ボクシング史上初の快挙・入江聖奈の輝き【東京五輪プレーバック】 | 東京五輪ボクシング女子フェザー級の金メダリストの入江聖奈選手は、引退後に農工大大学院に進学、カエル研究者への道を歩んでいる、と掲載される。 |
8月5日 | 読売新聞 | 飛び込み三上紗也可「今度は私の番」…幼なじみ入江聖奈さんの東京五輪「金」に刺激受け | パリ五輪に出場する、飛び込みの三上紗也可選手の幼なじみ、東京五輪金メダリストの入江聖奈さんは競技引退後、農工大大学院でカエルの研究に取り組んでいる、と掲載される。 |
8月5日 | note | 第4回① ミミズと微生物、ウジ虫の力で生ごみを分解 東京農工大農学部ミミズコンポスト管理局 | 農工大農学部の自主ゼミナール「ミミズコンポスト管理局」の活動内容と意義について、掲載される。 |
8月7日 | 日刊工業新聞 | テラヘルツ派の円偏光光源 東京農工大、6G向け |
農工大 鈴木健仁准教授らは、テラヘルツ波の小型円偏光光源を開発した、と掲載される。 |
8月8日 | 日刊工業新聞 | 役立つ牛群短期創出 東京農工大発VB「ピクスチャー」 体外受精の新技術活用 胃腸にやさしい「A2ミルク」生産 |
農工大発ベンチャーのPIXTURE(ピクスチャー)は、農工大 杉村智史教授が発明した技術で、社会ニーズに適した「牛群」を創出する事業モデルを確立すると掲載される。また、ピクスチャーは農工大と民間の連携による東京農工大ファンド(TUATファンド)の投資先第1号と紹介される。 |
8月8日 | TECH+ | 農工大、非接触で流体の内部応力を正確に測定する手法の開発に成功 | 農工大 田川義之教授ら研究チームが、微量のナノ結晶を流体に添加し、流れによる偏光変調を安定させることで、非接触で流体の内部応力を正確に測定する新しい手法を開発した、と掲載される。 |
8月10日 | THE ANSWER | 20歳で金メダル→スパッと引退 恋したカエルを求めて修士課程2年生に・・・今の目標は「絶対に博士号を」-ボクシング・入江聖奈 | 東京五輪女子ボクシング金メダリストの入江聖奈さんは、競技引退後農工大大学院に進学し、カエルの生態について学んでいると紹介される。 |
8月10日 | THE ANSWER | 人と殴り合うスポーツが人を育てること 痛みを知り「脳汁ドバドバ」の世界で悟った己のスケール ー ボクシング・入江聖奈 | 東京五輪女子ボクシング金メダリストで、現在農工大大学院でカエルの研究を行う入江聖奈さんが、ボクシングについて語る。 |
8月11日 | テレビ朝日 | 「ビートたけしのTVタックル」 | テーマ「8月は危ない!?都会でもクマ出没!その対策とは?」に農工大 小池伸介教授が出演、出演者らとの討論が放映される。 |
8月14日 | EE Times Japan | 6Gやセンサー機器などに応用 東京農工大ら、指向性が鋭いTHz円偏波を発生 |
農工大 鈴木健仁准教授らの研究チームは、円偏波変換板と独自材料の平面レンズからなる光学素子を共鳴トンネルダイオードに搭載し、指向性が鋭いテラヘルツ(THz)円偏波を発生させることに成功した、と掲載される。 |
8月14日 | 日本経済新聞 | 節水型稲作を実証 農工大発NEWGREENと茨城・阿見長 | 農工大発スタートアップのNEWGREENらが、水の使用を抑える「節水型稲作」の実証実験を始める、と掲載される。 |
8月14日 | 南日本新聞 | アマミノクロウサギと自然遺産奄美の魅力「くるぐる」から世界へ発信 来春開設の研究拠点銘板をお披露目 大和村 | 鹿児島県大和村に来春開設するアマミノクロウサギ研究飼育施設「アマミノクロウサギミュージアムくるぐる QuruGuru」が、包括連携協定を結ぶ農工大の研究者らによる生態研究の場としての役割も果たしている、と掲載される。 |
8月14日 | 奄美新聞社 | 「くるぐる(QuruGuru)」に決定 | 鹿児島県大和村に来春開設するアマミノクロウサギ研究飼育施設「アマミノクロウサギミュージアムくるぐる QuruGuru」が、包括連携協定を結ぶ農工大の研究者らによる生態研究の場としての役割も果たしている、と掲載される。 |
8月15日 | ニュースイッチ | 胃腸に優しい「A2ミルク」生産・・・東京農工大発VB、新技術で役立つ牛群を短期創出 | 農工大発ベンチャーのPIXTURE(ピクスチャー)は、農工大 杉村智史教授が発明した技術で、社会ニーズに適した「牛群」を創出する事業モデルを確立すると掲載される。また、ピクスチャーは農工大と民間の連携による東京農工大ファンド(TUATファンド)の投資先第1号と紹介される。 |
8月15日 | 日本経済新聞 | 農工大発NEWGREEN 「菌根菌」使い節水型稲作 茨城・阿見町で実証 仮想の根で水分効率吸収 |
農工大発スタートアップのNEWGREENは茨城県阿見町で水の使用を抑える「節水型稲作」の実証研究を始める、と掲載される。 |
8月16日 | MONOist | レンズ、プリズム、波長板の3機能を統合したメタサーフェスを開発 | 農工大らの共同研究チームは、レンズ・プリズム・波長板の3種類の光学素子を1枚に統合した小型集積化メタサーフェスを開発した、と掲載される。 |
8月17日 | デイリー新潮 | Nステで「久米宏」と共演した元人気アナが、模型の「タミヤ」会長から「日本一のタミヤファン」と称される理由 | テレビ朝日でアナウンサーを務め、第2の人生として株式会社タミヤの模型史研究顧問に就任した松井康真さんのお父様が農工大出身と掲載される。 |
8月19日 | リセマム | 【大学受験】学費の平均額、私大授業料が上昇傾向・・・旺文社 | 旺文社「蛍雪時代」に農工大の2024年度の学費について掲載される。 |
8月21日 | ニュースイッチ | 政府事業に採択、2億円獲得・・・金沢大VCがベンチャー起業前支援で出した成果 | 国の認定を受けたファンドに対して国立大学が出資する「認定ファンド」の仕組みを活用している大学の一つとして、農工大が掲載される。 |
8月21日 | 毎日新聞 | ゾウのいる景色 動物園のいま② 「上野生まれ」実現に132年 種の保存 人工授精技術に望み |
ゾウの繁殖学の研究に長年携わる農工大 田谷一善名誉教授の、ゾウの繁殖の難しさについて見解が掲載される。 |
8月21日 | 静岡新聞 | 【県警事故防止ムービー】 すり抜け走行 危険 |
農工大提供ドラレコ映像写真が掲載される。WEB版ではドラレコ映像が放映される。 |
8月22日 | テレビ朝日 | 「報道ステーション」 | 相次ぐ自動車の逆走に関し、注意喚起の特集で、資料映像として提供映像が放映される。 |
8月22日 | 日刊工業新聞 | 大学発VB新たな支援法 国立大「認定ファンド」加速 多様な形で本気度示す 東京農工大xBPキャピタル 30億円規模狙う 金沢大 x VI 研究者目線のVCが重要に 東工大x未来創造機構 投資先データで情報交換 |
国の認定を受けたファンドに対して国立大学が出資する「認定ファンド」の仕組みを活用している大学の一つとして農工大が掲載され、TUATファンドについて紹介される。 |
8月23日 | 毎日新聞 | 遠藤章さんをしのぶ会 | 遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | 秋田魁新報 | 故遠藤章さんしのぶ会 10月5日、東京都内で開催 | 遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | 日本経済新聞 | 故・遠藤章さん 社会に役立つ薬の開発を志した | 6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大 遠藤章特別栄誉教授の研究者としての姿勢と功績について紹介される。 |
8月23日 | 日本経済新聞 | 追想録 遠藤章さん(東京農工大学特別栄誉教授) 社会に役立つ薬の開発を志した |
6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大 遠藤章特別栄誉教授の研究者としての姿勢と功績について紹介される。 |
8月23日 | 徳島新聞 | 「微生物燃料電池」実用化へ実証実験 発電菌スマート農業などに活用 四電・東農工大 | 四国電力と農工大は、地中の発電菌を生かした「微生物燃料電池」の実証実験を行うと掲載される。 |
8月23日 | 日本海新聞 | 故遠藤章さんをしのぶ会 東京農工大特別栄誉教授 |
遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | 山陽新聞デジタル | 故遠藤章さんをしのぶ会 東京農工大特別栄誉教授 |
遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | 産経新聞 | 東京農工大特別栄誉教授の故遠藤章さんをしのぶ会は10月5日 | 遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | 日本経済新聞 | 故遠藤章氏(東京農工大当別栄誉教授)を偲ぶ会 | 遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月23日 | Forbes Japan | 作家・池井戸潤も注目して小説化!「心血管パッチ」が世界の子供もを救う | 「Xtrepreneur Award 2024」のグランプリ輝いた、心・血管修復パッチの共同開発チームの一つ、福井経編(たてあみ)興業は、農工大と絹を使った人工血管の量産化技術の開発に成功し、人工血管の実用化に道を開いた、と掲載される。 |
8月23日 | 北海道新聞 | 故遠藤章さんをしのぶ会 東京農工大特別栄誉教授 | 遠藤章農工大特別栄誉教授を偲ぶ会について掲載される。 |
8月24日 | 日本経済新聞 | 愛媛みかん園で微生物燃料電池 四国電力が実証試験 |
農工大は四国電力と共同で、「発電菌」の働きを利用した微生物燃料電池の実証実験を愛媛県のみかん園で実施すると掲載される。 |
8月24日 | 愛媛新聞 | 微生物発電 四電が実験 半永久的 農地の計器電源に期待 東京農工大技術協力 ミカン園地でデータ収集 |
四国電力と農工大は、「発電菌」を生かした微生物燃料電池の実用化を目指した実証実験を行うと掲載される。 |
8月24日 | 徳島新聞 | 四電など 地中の発電菌で燃料電池実験 愛媛の農園で来月から 山間部スマート農業用に |
四国電力と農工大は、地中の発電菌を生かした「微生物燃料電池」の実証実験を行うと掲載される。 |
8月25日 | ENCOUNT | 猛暑でも「冷たい水を飲むのをさけたほうがいい」理由 世界的権威が教える”腸活”のポイント | 「腸」の働きに詳しい世界的権威の辨野義己氏の経歴が、農工大大学院卒業と紹介される。 |
8月25日 | 東洋経済オンライン | 「19浪で九州大」心病まずに挑戦し続けられた理由 | 共通一次とセンター試験を20回受験した山田洋さんの受験大学の一校に農工大工学部電気電子工学科と掲載される。 |
8月25日 | 東スポWEB | 【酒飲みの新常識】納豆を使用したつまみと本格焼酎で血液サラサラW効果だ | 農工大の研究で「納豆の抽出液がコロナウィルスへの感染を阻害する」という結果が出ている、と掲載される。 |
8月26日 | 電氣新聞 | センサーを「菌」が動かす/四国電力など、来月から実証 | 四国電力、農工大らは「発電菌」と呼ばれる土壌微生物が生み出す微量の電気を利用する実証実験を、愛媛県のみかん園で開始する、と掲載される。 |
8月26日 | MONOist | 材料技術 愛媛県の農地で微生物燃料電池の実証実験開始 |
四国電力、農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始する、と掲載される。 |
8月26日 | 毎日新聞 | 悼む 遠藤章さん東京農工大特別栄誉教授、農芸化学者 腹を決め 苦難乗り越え 薬開発 |
6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大 遠藤章特別栄誉教授の研究者としての姿勢と功績について掲載される。 |
8月26日 | NIKKEI Tech Foresight | 東京農工大など、高指向性テラヘルツ円偏波 6G/7Gに | 農工大らの研究グループは、独自材料の平面レンズをテラヘラツ発振器に搭載し、高指向性のテラヘラツ円円偏波を発生させることに成功した、と掲載される。 |
8月26日 | 電気新聞 | センサー、「菌」が動かす 四国電など来月実証 微生物燃料電池を実証 農業スマート化へ期待 発電菌広く分布 山間部でも電気 |
四国電力と農工大は、微生物燃料電池の実用化を目指した実証実験を、9月から愛媛県のミカン畑で開始すると掲載される。 |
8月27日 | スマートジャパン | 菌で発電する「微生物燃料電池」、四国電力らがみかん畑で実証実験 | 四国電力、農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始する、と掲載される。 |
8月27日 | 環境ビジネスオンライン | 永続的に発電する微生物燃料電池の実証 東京農工大ら9月に開始 | 四国電力、農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始する、と掲載される。 |
8月27日 | Dtimes | 包括協定締結を記念!JAIMA/JSIA「早稲田大学 x JAIMA次世代研究人材育成に向けて」 | 幕張メッセで開催される、締結記念特別企画「早稲田大学xJAIMA次世代研究人材育成に向けて」で、農工大 学術研究センターセンター長・スマートコアファシリティー推進機構機構長 箕田弘喜教授が登壇すると紹介される。 |
8月28日 | 電気新聞 | 【焦点】 | 四国電力、農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始する、と掲載される。 |
8月28日 | 電波新聞 | 東京農工大、流体の内部応力を非接触で測定 人体への影響最小限、治療法に期待 | 農工大 田川義之教授ら研究チームが、微量のナノ結晶を流体に添加し、流れによる偏光変調を安定させることで、非接触で流体の内部応力を正確に測定する新しい手法を開発した、と掲載される。 |
8月28日 | ニュースイッチ | 大学発ベンチャーに新たな支援法、国立大「認定ファンド」が生み出す効果 | 国の認定を受けたファンドに対して国立大学が出資する「認定ファンド」の仕組みを活用しているとして農工大のTUATファンドが紹介される。 |
8月28日 | TECH+ | 名大など、期待の鉄系超電導体材料「Ba122:K」の粒界特性を確認 | 農工大 秦東益大学院生、内藤方夫シニアプロフェッサー、山本明保准教授らの研究チームは、鉄系超伝導体で粒界においても最も高い超伝導性能を有することを明らかにした、と掲載される。 |
8月28日 | NHK | 【沖縄放送局】沖縄県天然記念物 在来家畜 チャーンを愛して | 琉球王国の時代から親しまれてきた、沖縄の固有種で鳴き声に特徴のあるチャーンについての特集。農工大 新村毅教授の鳴き声についての解説が紹介される。 |
8月29日 | 読売新聞 | 追悼抄 遠藤章さん 東京農工大特別栄誉教授 6月5日死去、90歳 脂質異常症に「奇跡の薬」 |
6月に亡くなられた、「スタチン」発見者の農工大 遠藤章特別栄誉教授の功績について掲載される。 |
8月29日 | 長崎新聞社 | 『五島牛』生産モデル構築へ 繁殖から肥育まで「一貫経営」 五島市など4者連携協定 | 長崎県五島市のブランド肉「五島牛」の品質向上と肥育事業強化を目指し、五島市、農工大(千葉一裕学長)ら4者が連携協定を締結したと、掲載される。 |
8月29日 | 四国新聞 | 【ワイドKAGAWA】微生物の働きで発電 四電など 来月から実証実験 スマート農業 活用目指す |
四国電力と農工大は、微生物燃料電池の実用化を目指した実証実験を、9月から愛媛県のミカン畑で開始すると掲載される。 |
8月30日 | WBS (ワールドビジネスサテライト) |
ノロノロ台風でコメ不足がより深刻に? コメ不足 乗り切る対応続々 長期保存米に”倒れない”稲 |
農工大 大川泰一郎教授が出演、農工大が品種改良して誕生した米、「さくら福姫」について紹介する。茎が太くて固く丈夫なさくら福姫は、折れにくくて台風などにも強いと紹介される。 |
8月30日 | TBSテレビ | 「THE TIME」 | 高速道路で相次ぐ逆走事故への注意喚起の特集で、資料映像として本学提供映像が放映される。 |
8月31日 | 朝日新聞 | 微生物で発電、実用化めざす 四電、ミカン園で実証実験 来月から |
農工大らの研究グループは、愛媛県のみかん園で微生物燃料電池に関する実証実験を開始する、と掲載される。 |
7月
掲載年月日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
7月1日 | ETHICS for YOUTH | 第6回 学びの世界を探るハカセの謎を追え! 資源の循環を通して、持続可能な社会の実現を考える 高田秀重さん 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授 環境資源学 |
農工大 高田秀重教授の特集。髙田先生を通じて、プラスチックごみの現実や多摩川の調査など環境資源学について紹介される。 |
7月1日 | 産経新聞 | マジンガーZ、ライディーン、コン・バトラーV 亡き妻に導かれ、巨大ロボット描く | メカニックデザイナーの宮武一貴さんの経歴として、農工大出身と掲載される。 |
7月1日 | 日本海新聞 | カエルへの思い熱弁 大山町でサミット 入江さん 環境保全訴え | 「大山・カエルサミット2024~自然を一緒にかんガエル~」で、農工大大学院でカエルの研究に取り組む入江聖奈さんのトークイベントが行われたと掲載される。 |
7月1日 | 読売新聞 | ボクシング女子「金」入江さん、カエル愛語る | 「大山・カエルサミット2024~自然を一緒にかんガエル~」で、農工大大学院でカエルの研究に取り組む入江聖奈さんのトークイベントが行われたと掲載される。 |
7月1日 | 日刊工業新聞 | 『日本製造業復活のための技術開発とマネジメント』 組織力、もう一度強化を(日本規格協会) 著者登場 |
『日本製造業復活のための技術開発とマネジメント』の著者、細川哲夫氏の経歴に農工大院工学研究科修士修了と掲載される。 |
7月1日 | Digital PR Platform | 「NHK学生ロボコン2024・ABU太平洋ロボコン2024」へ協賛、東京農工大に特別賞を授与 | ヤマハ発動機が、農工大「R.U.R」に「ヤマハ発動機特別賞」を授与したと、農工大ロボット研究会メンバーの写真と共に掲載される。 |
7月3日 | 日刊工業新聞 | 2種のコウモリ共存の仕組み ガの幼虫・成虫食い分け 東京農工大など解明 |
農工大の高田隼人特任准教授らが、似た習性を持つ2種類のコウモリが共存する仕組みを明らかにした、と掲載される。 |
7月3日 | 日本経済新聞 | 叙位 | 先月亡くなられた、農工大 遠藤章特別栄誉教授の叙位が掲載される。 |
7月3日 | Natture portfolio | The moonshot approach to sustainable food production | Kazuhiro Chiba, Tokyo University of Agriculature and Technology, was introduced that leads Moonshot Goal 5. He also introduced to establish start-up companies and explaind that commercialization was not just about money but also driving uptake of Japanese company's technology. |
7月4日 | 毎日新聞 | 海外から漂着したプラごみ、カラフルな小物に 「削減のきっかけに」 | 障害福祉サービスを担うNPO法人「ふう」職員、岡田香織さんの経歴として、農工大農学部卒業と掲載される。 |
7月4日 | NHK ニュースウォッチ9 | 「こんなところで・・・」クマ目撃マップ分析 すでに市街地周辺に | クマの出没状況と対策について、農工大大学院 小池伸介教授が見解を述べる。 |
7月5日 | 科学新聞 | JST 創発的研究支援事業23年度新規研究課題決定 破壊的イノベーションシーズの創出を目指す |
JSTは創発的研究支援事業の第4回目の新規採択研究代表者および研究課題について243件を決定。農工大は2件採択されたと掲載される。 |
7月5日 | AERA Kids+ | 海外大学への「現役合格率」が高い首都圏の中高一貫校はどこ?東大や早慶合格ランキングとは異なる顔ぶれに | 日能研が発表している、私立中高一貫校の大学合格実績に農工大の名前が掲載される。 |
7月5日 | The Guardian | Biochemistry and molecular biology Obituary Akira Endo Obituary |
The obituary of Special Emeritus Professor Akira Endo of the Tokyo University of Agriculture and Technology and Professor Endo's achievements are published. |
7月6日 | 読売新聞 | サイエンスHuman ダーウィンのように、多方面で面白い研究を続けたい 道端のカタバミ 進化監察 息抜きは読書 SF好き公言 |
カタバミの研究を行っている、千葉大准教授 深野裕也さんの経歴に、農工大を卒業し、農工大研究院を経て現職と掲載される。 |
7月7日 | 毎日新聞 | 漂着廃プラで可愛い小物 NPO職員・岡田さん制作、指導 施設通所者の収入減に/鹿児島 |
障害福祉サービスを担うNPO法人「ふう」職員、岡田香織さんの経歴として、農工大農学部卒業と掲載される。 |
7月8日 | リセマム | 「石油・鉱業」業界に強い大学は…大学就職者数ランキング | 出光興産の就職者出身大学のうちの1校として、農工大の名前が掲載される。 |
7月8日 | NHK | クマ出没相次ぎ国の検討会が市街地での猟銃使用の法改正案了承 | 猟銃使用の法改正案について、農工大 梶光一名誉教授が見解が放映される。 |
7月11日 | The Japan News | The 56th JNSA Trophy All Japan Interecollegiate English Oratorical Contest/Waseda University Sophomore Wins Top Prize | Rinka Takahashi of Tokyo University of Agriculture and Technology has selected as one of the runners-up at this year's JNSA (Japan National Student Association) Trophy All Japan Inercollegiate English Oratorical Contest. |
7月11日 | Science Japan | Tokyo University of Agriculture and Technology develop self-assembling peptides that protect cells and tissues from damage and oxidate stress | The research groups of Tokyo University of Agriculture and Technology etc. has annouced that they successfully developed a self-assembling peptide (JigSAP-MMM)that is responsive to oxidative stress and protects cells and tissuesfrom oxidative damage. |
7月11日 | 静岡新聞 | 【県警事故防止ムービー】 電動ボード 危険な運転 |
農工大提供ドラレコ映像写真が掲載される。WEB版ではドラレコ映像が放映される。 |
7月12日 | NHK(秋田) | 「ニュースこまち」 記録的大雨から1年 専門家”被災者に寄り添った対応を” |
2023年7月に秋田県内を襲った記録的な大雨で被災した人たちの心理状況や心のケアについて、農工大 奥山純子准教授が見解を述べる。 |
7月12日 | NHK | 松山 土砂崩れ住宅などに流れ込む 男女3人と連絡取れず捜索 | 松山市で発生した土砂崩れについて、映像を分析した農工大 石川芳治名誉教授が被害規模の大きさについて見解を述べる。 |
7月13日 | 秋田テレビ | 「秋田人物伝 遠藤章」 | 先日亡くなられた、秋田出身の農工大 遠藤章特別栄誉教授の人物・功績などをたどった特別番組が放送される(再放送)。 |
7月13日 | 秋田魁新報 | 昨年の7月の大雨、住宅被災者2割にPTSDの症状 秋田魁など共同調査 | 農工大らの調査で、2023年7月に秋田県内を襲った記録的な大雨の被災者が、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状が見られることが分かった、と掲載される。 |
7月14日 | 秋田魁新報 | 記録的大雨から1年、被災者の心理状態に変化は・・・研究チーム調査 | 農工大 奥山純子准教授らの研究チームは、秋田県での記録的大雨の被災者の心理状況の変化を調査した、と掲載される。 |
7月14日 | 秋田魁新報 | 社説:記録的大雨1年 被災者の心のケア急務 | 農工大らの調査で、2023年7月に秋田県内を襲った記録的な大雨の被災者が心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状が見られることが分かった、と掲載される。 |
7月15日 | 秋田魁新報 | 昨年の記録的大雨、被災者「避難せず」6割超 秋田魁など当時の行動調査 |
農工大らが、2023年7月に秋田県内を襲った記録的な大雨の被災者の避難行動について調査した、と掲載される。 |
7月15日 | 大学ジャーナル | 東京農工大学大学院工学府が海洋生物環境科学連携分野を新設 BX・GX国際教育を推進 | 農工大大学院工学府生命工学専攻に海洋生物環境科学連携分野を新設する、と掲載される。 |
7月15日 | NHK | 「学生ロボコン2024」 | 「NHK学生ロボコン2024〜ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会〜」の様子が放映される。本学ロボット研究会 R.U.Rが出場しベスト4に進出、ヤマハ発動機株式会社賞を受賞した。 |
7月16日 | UTM NEWS HUB | UTM MJIIT Recognized for Outstanding Achievements at the 26th JUC Meeting in Tokyo, Japan | A delegation from the Malaysia-Japan International Institute of Technology (MJIIT), Universiti Teknologi Malaysia (UTM), participated in the 26th Japanese University Consortium (JUC) meeting at the Ministry of Foreign Affairs in Tokyo, Japan. In the meeting, Tokyo Univerity of Agriculture and Technology was introduced as one of the recent collaborative acitivities. |
7月17日 | 環境ビジネスオンライン | 東京農工大、「海洋生物環境科学連携分野」を新設 JAMSTECと連携 |
農工大大学院工学府生命工学専攻に海洋生物環境科学連携分野を新設する、と掲載される。 |
7月18日 | Dream Navi | 夢を追って 環境に残留する化学物質の海洋汚染と生物への影響を研究 循環型社会の実現を目指す 東京農工大学 農学部 環境資源科学科 高田 秀重氏 |
「人間がつくった化学物質が海や生物、人に与える悪影響を減らしたい」と、研究やフィールド調査を続ける農工大 高田秀重先生や先生の研究が紹介される。 |
7月18日 | Dairy Food Magazine | Milk and Diary Foods Nutrition, Processing and Healthy Aging | Dr.A.K.H.Humayun Kover (author) was introduced as his pH.D. from the Tokyo Unversity of Agriculture and Technology, Japan (through MEXT Fellowship) in 2011. |
7月19日 | 科学新聞 | 農工大工学府に「海洋生物環境科学連携分野」を新設 | 農工大大学院工学府と海洋研究開発機構は、農工大大学院工学府に「海洋生物環境科学連携分野」を新設したと、紹介される。 |
7月19日 | NHK | 頂上付近の道路に6年前も亀裂 専門家「住人にも共有すべき」 |
土砂崩れが発生した愛媛県の松山城が建つが山で、過去に亀裂が確認されたことから、土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が近隣住民にも情報共有すべきと見解を述べる。 |
7月19日 | NHK | 6年前も数メートルの亀裂 松山市「土砂災害リスクないと判断」 | 土砂崩れが発生した愛媛県の松山城が建つが山で、過去に亀裂が確認されたことから、土砂災害に詳しい農工大 石川芳治名誉教授が近隣住民にも情報共有すべきと見解を述べる。 |
7月19日 | NHK | 谷筋に沿って・・・ 【映像入手】松山土砂崩れ 発生直後ドローン映像”土石流か” |
松山市で発生した土砂崩れについて、映像を分析した農工大 石川芳治名誉教授の見解が掲載される。 |
7月19日 | テレ朝news | 【報道STATION】 「地域の人の協力が大事」”開発と自然保護”課題も・・・国立公園に”宿泊施設”誘致へ |
政府が国立公園に宿泊施設の誘致などの取り組みを推し進めることに対し、国立公園の問題に詳しい農工大 土屋俊幸名誉教授が自然保護との両立について見解を述べる。 |
7月20日 | 東京新聞 | 予測「難しい」警戒情報なく 松山・土砂崩れ 18年豪雨で道路亀裂/市の工事と関連調査へ |
松山市で発生した土砂崩れについて、農工大の石川芳治名誉教授の見解が掲載される。 |
7月20日 | DIAMOND online | 【東大・一橋大・東工大】関東の子公立大学の序列はどうなった【2024年最新マップ付き】 | 関東の国公立大学序列マップで、農工大は「おっとりサイエンス」と掲載される。 |
7月21日 | 東日新聞 | 技科大ロボコン「連覇へ」 | 日本代表として出場する、豊橋技術科学大学ロボコン同好会が、農工大らロボコンサークルを招いて練習試合を行った、と掲載される。 |
7月22日 | 日本経済新聞 | きょうのことば 国立大の授業料 2割まで引き上げ可能 |
2019年以降に授業料を値上げした大学の1校として、農工大が掲載される。 |
7月24日 | 日刊工業新聞 | 有機EL発光 劣化抑制技術 東京農工大と九大 |
農工大 田中正樹助教らが、有機ELの劣化抑制技術を開発した、と掲載される。 |
7月24日 | 日本経済新聞 | 市街地クマ猟銃責任誰に 発砲で銃所持許可取り消しリスク 条件緩和、ハンター注視 |
クマによる相次ぐ人員被害を防ぐため、環境省が鳥獣保護管理法改正を目指す方針を決めた事に対し、農工大 小池伸介教授の見解が掲載される。 |
7月24日 | 読売新聞 | 土石流シカの食害原因か 今月 滋賀県境 人家まで被害 初のケース 生息域40年で2.7倍 影響各地に |
滋賀・岐阜県境にある伊吹山で起きた土石流災害が、農工大 石川芳治名誉教授による現地調査で、シカの食害によって引き起こされた可能性が高いことが分かった、と掲載される。 |
7月25日 | 病院新聞 | 清水昭伸大会長 第 43 回日本医用画像工学会大会の開催にあたって | 第43回日本医用画像工学会大会 大会長でもある農工大 清水昭伸教授の言葉が掲載される |
7月25日 | EE Times Japan | ホスト分子を新たに開発 高性能有機ELデバイス、東京農工大らが開発 |
農工大 田中正樹助教ら研究グループが、有機薄膜の自発分極や電荷輸送特性を精密に制御することで、耐久性に優れた有機ELデバイスの開発に成功した、と掲載される。 |
7月25日 | 西日本新聞 | 「ゆっくりじゃだめ?」忙しい現代にメッセージ カタツムリが主役の絵本、イラストレーターのニシノミサさんが初出版 | 主役がカタツムリの絵本「ゆっくりじゃだめ?」を書いた、ニシノミサさんが農工大農学部で学んだ、と掲載される。 |
7月25日 | ニュースイッチ | 有機ELの劣化抑える、東京農工大・九大が開発した新技術の意義 | 農工大 田中正樹助教らは、有機ELの劣化抑制技術を開発した、と掲載される。 |
7月25日 | リセマム | 国立工学系大 人気ランキング2024・・・受験者数・倍率・辞退率 | 2024年度大学入試を結果によると、農工大は志望者数と受験者数が3番目に多く、実質倍率は第4位、入学辞退率の低さも第3位であった、と掲載される。 |
7月26日 | 日本農業新聞 | 竹林管理の最前線① | 竹林の維持管理のポイントなどを解説した、荻田信二郎氏の経歴に、97年農学博士(農工大)と掲載される。 |
7月26日 | TBSテレビ | 「まさかの一丁目一番地」 | 入江聖奈さんが出演。2020東京オリンピックでの女子ボクシング初金メダリスト誕生までの苦労から現在の活動が放映される。 |
7月26日 | 科学新聞 | 博士人材の多様な活躍期待 イノベーション多発社会実現へ 大学支援フォーラムPEAKS WGがアクションプラン公表 産学相互理解へ対話の場設置 |
大学支援フォーラムPEAKSの産学人材流動ワーキンググループの一員として、農工大 千葉一裕学長の名前が掲載される。 |
7月29日 | Chemical and Engineering News | Meet the 2024 CAS Future Leaders | There are 35 graduate students and postdoctoral researchers in 2024 class of CAS Future Learders. One of participants is Keita Mori who is postdoc researcher in Tokyo University of Agriculture and Technology. |
7月29日 | 日経バイオテク | 東京農工大、100Mの高濃度条件でタンパク質フォールディングを促進する低分子化合物の開発に成功ー「寛容的」な基質認識が可能にする、タンパク質製剤の合成効率向上と認知症などの変性疾患治療への技術基盤ー | 農工大 村岡貴博教授ら研究グループは、ジスルフィド(SS)結合の形成を伴う酸化的タンパク質フォールディングを、初めて、サブmM(100μM)の高濃度条件で効率的に進める人工分子βCDWSHの開発に成功した、と掲載される。 |
7月29日 | NHKラジオ | 「子ども科学電話相談 昆虫スペシャル 夏休みSP」 | 昆虫スペシャル 夏休みSPと題し、昔昆虫の質問をしてきた小学生が今昆虫の研究者として活躍していると、農工大 山崎和久特任准教授が当時の音声とともに紹介され、今回は子どもたちからの質問に答える。 |
7月30日 | 朝日新聞 | 「世界一売れた薬」天からの授かりもの 6月に死去 遠藤章さんの足跡 製品化は米国先行「多くの人の命を救った。それだけで十分」 コレステロール下げる「スタチン」青かびから発見 |
先月亡くなられた農工大 遠藤章特別栄誉教授の功績が掲載される。 |
7月31日 | 毎日新聞 | 追跡 女子を応援「共住」県人寮 調査「男子専用が7割」 親は「実家近く」 増える選択肢 |
女子学生の受け入れを決めた、東京都小金井市にある県人寮「松濤学舎」に住む、農工大の女子学生2名が紹介される。 |
7月31日 | フジテレビ | 「世界の何だコレ⁉ミステリー」 | 「近年増加!なぜこんな身近な場所にクマが?各地で遭遇 緊迫の瞬間…専門家の見解は」のコーナーで、農工大 小池伸介先生が出演、見解を述べる。 |
7月31日 | TECH+ | 農工大など、レンズ・プリズム・波長板を統合した超薄型光学素子を開発 | 農工大らの共同研究チームは、「メタサーフェス」を利用して、レンズ・プリズム・波長板の3種類の光学素子を1枚の超薄型素子に統合売ることを実現した、と掲載される。 |
7月31日 | Institute of Materials Minerals and Mining | Machine learning transforms iron superconducting magnets | It has published that the magnet could enable smaller and cheaper MRI machines in healthcare and advances in electrified transport - according to engineers at King’s College London, UK, who collaborated with the Tokyo University of Agriculture and Technology etc.. |
7月31日 | 毎日新聞 | エネルギー回収施設 環境への影響考える 上山で勉強会 |
山形のエネルギー回収施設が周辺環境に与える影響を考える学習会で、農工大の研究室が調査した結果について同大大学院生が発表したと掲載される。 |
6月
掲載年月日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
6月1日 | NHK World JAPAN | Bears on the attack in Japan | The increasing number of bear attacks in Japan has became a problem. Koike Shinsuke, a bear behavior expert from Tokyo University of Agriculture and Technology, gave his thoughts on the possible causes of this problem. |
6月2日 | 信濃毎日新聞デジタル | 農地荒廃防ぐ営み連綿と 「一村一農場」はいま(上伊那郡宮田村) | 上伊那郡宮田村のある地区で農工大の大学院生らが全農家を訪ね歩いた、と掲載される。 |
6月3日 | 奄美新聞 | 鹿児島県 東京農工大大学院と連携協定 クロウサギ施設で調査研究 産業振興でも期待 大和村 | 農工大大学院農学研究院と大和村は、自然環境や生物の調査研究に関する包括連携協定を結んだ、と掲載される。 |
6月3日 | 南海日日新聞 | 自然環境の研究推進 大和村と東京農工大が連携協定 研究結果は地元に還元 | 農工大大学院農学研究院と大和村は、自然環境や生物の調査研究に関する包括連携協定を結んだ、と掲載される。 |
6月3日 | FNNプライムオンライン | 相次ぐクマ被害どうする!?”保護”か”駆除”かで揺れる対応 一時絶滅の危機も過去最多に増加【島根発】 | クマによる人的被害が拡大する中、人里へ寄せ付けないための国の対策について、農工大 小池伸介教授の見解が掲載される。 |
6月4日 | 日本経済新聞 | 福島・郡山の造り酒屋、酒米の水田でアイガモロボの実験 | 農工大発スタートアップのNEWGREENらが、水田の雑草を抑制する「アイガモロボ」の現行型と新型両方の実証実験を始めたと掲載される。 |
6月4日 | TBSテレビ | 「Nスタ」 | 小学生の集団下校中での交通事故について、資料映像として農工大提供の6点が放映される。 |
6月5日 | 朝日新聞 | 東大 授業料の値上げ案提示 11万円増 学内に根強い反対論 |
国立大学の学部授業料の値上げは2019年から一部国立大学で始まり、そのうちの一校として農工大が掲載される。 |
6月6日 | ディグ・イット | マクロスを創った男たち。日本アニメの目かデザインの草分け、「スタジオぬえ」宮武一貴 | 人気アニメ「超時空要塞マクロス」のメカデザインを担当したうちの一人、スタジオぬえ 宮武一貴さんの経歴として、農工大大学院と掲載される。 |
6月6日 | 女性セブン | 臓器と血管を汚染するマイクロプラスチックから命を守る方法 | 健康を害する危険性のあるマイクロプラスチックの汚染から身を守る方法の特集で、農工大 高田秀重教授の見解が掲載される。 |
6月7日 | 毎日新聞 | 自然保護か利便性か 知床に携帯基地局 波紋 沈没事故後計画 保護団体が反対 専門家も懸念 |
知床に太陽光パネルを設置する計画に対し、「知床世界自然遺産地域科学委員会」の元委員で、知床の環境に詳しい農工大 宇野裕之特任教授の見解が掲載される。 |
6月7日 | Mirage News | AI Helps Forge World's Mightiest Iron Superconductor at KCL | In a paper published in NPG Asia Materials today, researchers from King's College London and Japan have fabricated a cheap and powerful iron-based superconducting magnet using machine learning (ML), paving the way for widespread and affordable use of the technology. Dr Mark Ainslie from the King's Department of Engineering has collaborated with researchers from Tokyo University of Agriculture and Technology etc. |
6月7日 | The Engineer | Researchers develop world's strongest iron-based superconductin magnet | King's College London and Tokyo University of Agriculature and Technology etc. have fabricated a cheap and powerful iron-based superconducting magnet using machine learning(ML), which could lead to widespread and affordable use of the technology. The team's findings have been published in NPG Asia Materials. |
6月7日 | Interesting Engineering | World's strongest iron-based superconducting magnet made using AI | In a possible breakthrough for affordable magnetic resonance imaging (MRI) machines and the electrified transport systems of the future, scientists have developed the world's strongest iron-based superconducting magnet using artificial interlligence. Dr Mark Ainslie from the King's Department of Engineering collaborated on the project with researchers from Tokyo University of Agriculture and Technology etc. |
6月7日 | Phys.Org | Scientists create world's strongest iron-based superconducting magnet using AI | Scientists have developed the world's strongest iron-based superconducting magnet using AI, in what could be a breakthrough for affordable MRI machines and the future of eletrified transport. Dr Mark Ainslie from the King's Department of Engineering collaborated on the project with researchers from Tokyo University of Agriculture and Technology etc. |
6月7日 | 科学新聞 | 特集 科研費申請に向けて 幅広い学術研究を後押し 研究者の自由な発想期待 昨年度は8万1158件支援 |
文科省の公表した2024年度科研費配分額ランキングにおいて、農工大は36位の配分額1,048,580,000円、採択件数285件、女性比率16.1%、40歳未満27.7%、新規採択率25.8%と掲載される。 |
6月9日 | sippo | 猫もトレーニングできる?「もちろんできます」 オテする猫にハートを射抜かれて | 猫と幸せに暮らすヒントや困りごとの解決法を、獣医師で米国獣医行動学専門医でもある農工大 入交眞巳特任准教授が答える連載ページ。「猫のトレーニング」について、入交先生の記事が掲載される。 |
6月10日 | NHK | 「ニュースこまち」 | クマによる被害が続く中、クマの生態について、農工大 小池伸介教授のコメント、研究映像が放映される。 |
6月10日 | 日本テレビ | 「news every.」 | クマによる被害が続く中、クマの生態について、農工大 小池伸介教授のコメントが放映される。 |
6月10日 | Yahoo!Japanニュース | 【橋本市(高野山エリア)】古代から飼われてきた家畜動物「カイコ」を飼ってみよう | 「カイコ」の飼い方の参考ページとして、農工大「蚕の飼い方の注意」ページのリンクが掲載される。 |
6月10日 | AERA Kids+ | 「都立トップ高校」と「中学受験御三家」はどちらが難しい?高校受験塾講師が語る、都立高校の最新事情 | 進学先の国立大学のうちの1校として、農工大が掲載される。 |
6月10日 | fabcross for エンジニア | AI の活用で、世界最高性能の鉄系高温超 | 農工大らの研究グループは、人工知能(AI)の手法の一つである機械学習を合成プロセスに活用することで、世界最高の磁力を持つ鉄系高温超電導体の永久磁石を開発することに成功した、と掲載される。 |
6月10日 | TECH+ | 農工大など、鉄系高温超伝導体で世界最高級の磁力を持つ磁石を開発 | 農工大らの研究グループは、機械学習を合成プロセスに活用することで、2テスラ(T)という世界最高レベルの磁力を持つ鉄系高温超伝導体の永久磁石を開発し、それを安定保持することに成功した、と紹介される。 |
6月10日 | マイナビニュース | 農工大など、鉄系高温超伝導体で世界最高級の磁力を持つ磁石を開発 | 農工大らの研究グループは、機械学習を合成プロセスに活用することで、3テスラ(T)という世界最高レベルの磁力を持つ鉄系高温超伝導体の永久磁石を開発し、それを安定保持することに成功した、と紹介される。 |
6月11日 | 日刊工業新聞 | 【横顔】 日本粉体工業技術協会 会長に就任した 角井 寿雄氏 |
日本粉体工業技術協会の会長に就任した角井寿雄氏の経歴に、2004年農工大院生物システム応用科学研究科博士修了と掲載される。 |
6月11日 | 日刊工業新聞 | 鉄系高温超電導磁石 磁力2倍超に 東京農工大 AIと研究者が共創 |
農工大 山本明保准教授らの研究チームが、鉄系高温超電導磁石の磁力を2倍以上に高めることに成功したと掲載される。 |
6月11日 | News ポストセブン | 《体内に入り込むマイクロプラスチックから身を守るには…》“効率的な体外への排出”が期待できる食事は「根菜」「海藻」などの和食 | マイクロプラスチックによる人体への健康問題について、農工大 高田秀重教授がプラスチック製容器の危険性についてのコメントが掲載される。 |
6月11日 | 産経新聞 | 血管修復パッチで「心臓病の子供救う」産学の垣根超えて 困難極めた10年超、執念の実用化 | 福井経編(たてあみ)興業と農工大の研究グループが絹を使った人工血管の開発に着手、小口径の人工血管の実用化に道を開いた、と掲載される。 |
6月11日 | AZQQUANTUM | AI Develops Superconducting Iron Magnet | Researchers from King's College London, in collaboration with scientists from Japan(Tokyo University of Agriculture and Technology etc.), have developed a cost-effective and powerful iron-based superconducting magnet using machine learning (ML). The research was published in the journal NPG Asia Materials. |
6月11日 | Science Japan | Tokyo University of Agriculture and Technology develops highly accurate method for predicting the distribution of the freshwater fish, Kawamatsu | Graduate Student Taichi Jibiki (currently at Pacific Consultants) of the Agricultural Engineering and Agro-Food informatics Course, the Department of Agriculture of the same university, announced that they have developed a species distribution model that can accurately predict the distribution of the Japanese river crucian carp "Kawamutsu", and alien freshwater fish species in Japan. |
6月12日 | 朝日新聞デジタル | 「ある日、森の中じゃないのに、クマに出会ったら・・・」群馬県が動画 | 群馬県が作成した、クマに遭遇した時の対処法をまとめた動画に、ツキノワグマの生態に詳しい農工大 小池伸介教授のインタビューも収録されていると、紹介される。 |
6月12日 | 高知新聞Plusデジタル | オオカミ協会講演 高知市で6/13 | 13日に開催される、日本オオカミ協会の公開講演「近代日本史のオオカミ観と獣害」に同協会会長で農工大 丸山直樹名誉教授が登壇すると掲載される。 |
6月12日 | 日経バイオテク | 東京農工大、母乳が腸内細菌叢形成を介し脳発達に与える影響を解明-母乳中の過酸化水素産性酵素が仔の発達に果たす役割- | 農工大 永岡謙太郎教授らの研究グループが、母乳が仔の腸内細菌叢や脳発達を制御する仕組み解明した、と掲載される。 |
6月12日 | ニュースイッチ 日刊工業新聞 | 「磁力」世界記録の2倍以上…AIと研究者が共創したスゴイ「鉄系高温超電導磁石」 | 農工大 山本明保准教授らは、鉄系高温超電導磁石の磁力を2倍以上に高めることに成功したと、紹介される。 |
6月12日 | 日本経済新聞 | 心臓パッチ発売 市場開け 「下町ロケット」の福井経編 医療向け繊維事業化 開発10年、問われる真価 |
心臓・血管修復パッチ「シンフォリウム」を開発し、発売する、福井県の衣料素材メーカー、福井経編(たてあみ)興業は、もともと、東京農工大学の朝倉哲郎教授(現名誉教授)らと共同で、100%絹製の人工血管の開発に挑んでいたと紹介される。 |
6月13日 | EE Times Japan | 設計手法で研究者の知見とAIを融合 鉄系高温超電導磁石、従来最高比で磁力は2倍超に |
農工大ら研究グループは、AIを融合した設計手法を用い、磁力がこれまでと比べて2倍以上という「鉄系高温電動磁石」の開発に成功した、と掲載される。 |
6月13日 | 静岡新聞 | 【県警】事故防止ムービー ゆとりある運転を |
農工大提供ドラレコ映像写真が掲載される。WEB版ではドラレコ映像が放映される。 |
6月14日 | EE Times Japan | 鉄系高温超伝導磁石、従来最高比で磁力は2倍超に | 農工大らの研究グループは、研究者の知見とAIを融合した設計手法を用い、磁力がこれまでの最高値に比べ2倍以上という「鉄系高温超伝導磁石」の開発に成功した紹介される。 |
6月15日 | 読売新聞オンライン | 療養所発「ハンセン病文学」に触れる意義…入居者だった島比呂志ら創刊の同人誌、「訴える」思い今も | 作家の島比呂志さんは、農工大助教授時代にハンセン病を発病した、と掲載される。 |
6月17日 | QlifePro医療ニュース | 母乳が腸内細菌叢を介して与える影響が、子の脳発達に重要と判明-東京農工大ほか | 農工大 永岡謙太郎教授らの研究グループは、母乳が腸内細菌叢形成を介し、脳発達に与える影響を解明した、と掲載される。 |
6月17日 | 日刊工業新聞 | 日本粉体工業技術協会 代表理事会長 角井 寿雄氏 24年度教会活動を語る 対話を通じて連携深める |
日本粉体工業技術協会の新会長に就任した、現農工大監事 角井寿雄氏による24年度協会の活動方針が掲載される。 |
6月18日 | 読売新聞オンライン | 現役合格でもGMARCH31人、東京農工大・琉球大など国公立も…多摩大聖ヶ丘 | 多摩大聖ヶ丘高校の2023年度卒業生の大学入試合格実績として、農工大が掲載される。 |
6月19日 | NHK WORLD JAPAN | 「FRONTRUNNERS」 | カンボジアで食用コオロギのビジネスを展開し、地球の食糧危機問題の解決と農家の所得向上に取り組んでいる株式会社エコロギーの葦苅晟矢さんの取材で、農工大 鈴木丈詞教授と葦苅さんが研究に関する情報交換をされている様子や、コオロギの食糧資源についてのインタビューが放映される。 |
6月20日 | NIKKEI Tech Foresight | 東京農工大など、鉄系磁石設計にAI 「最高性能」達成 | 農工大などの研究グループは、機械学習(マシンラーニング)を合成プロセスに活用することで、高い磁力を持つ鉄系高温超電導体の永久磁石を開発した、と掲載される。 |
6月20日 | FISCO 株・企業報 | ティムス:東京農工大発の創薬ベンチャーで臨床パイプラインが3つに拡大 | 農工大発の創薬ベンチャーで臨床パイプラインが3つに拡大した、と掲載される。 |
6月21日 | マネー現代 | 毎週「クレジットカード一枚分」のプラスチックが体内に…少しでも減らせる「5つの方法」 | マイクロプラスチックによる人体への健康問題について、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載される。 |
6月21日 | 静岡新聞 | 人と動物の健康考える公開講座 23日に静岡獣医師会 | 23日に静岡県獣医師会が静岡で開催する県民公開講座の登壇者として、農工大感染症未来疫学研究センター 水谷哲也センター長・教授が掲載される。 |
6月21日 | 電波新聞 | 東京農工大など鉄系高温超電導磁石を開発 世界最高性能、加速器などへの応用に期待 |
農工大 山本明保准教授らの研究グループは、機械学習を合成プロセスに活用することで、世界最高の磁石を持つ鉄系高温超電導体の永久磁石を開発し、テスラ級の協力地場の安定保持に初めて成功した、と掲載される。 |
6月21日 | ニュースイッチ | 農地など除草代替・・・フィールド開発が投入、雑草踏み付けロボットの効果 | フィールド開発が農工大らと共同開発し、雑草を踏んで成長を抑えるロボット「グラプレス」を発売予定、と掲載される。 |
6月21日 | マネー現代 | ペットボトル飲料が脳卒中、がん、肝硬変などのリスクを高める?その「驚きのメカニズム」 | マイクロプラスチックによる人体への健康問題について、農工大 高田秀重教授がのコメントが掲載される。 |
6月22日 | テレビ朝日 | 「1泊家族」 | ミツバチについて農工大監修の情報が放送される。 |
6月22日 | ベネッセ教育情報サイト | 【2024年度】 大学独自の奨学金制度とは?特徴と奨学金例 | 国公立大学独自の奨学金制度の一つとして、農工大の「遠藤章奨学金」が紹介される。 |
6月23日 | 産経新聞 | 養蚕から総糸機まで 栄光たどる 国内最古級 東京農工大科学博物館 現着しました! ルーツは明治時代 大判の植物絵図も |
小金井キャンパスにある、農工大科学博物館が紹介される。歴史や展示、創基150周年を記念した特別展について掲載される。 |
6月24日 | 朝日新聞 | 時時刻刻 東大値上げ案の波紋 授業料「2割増」物価高で財務悪化 世帯年収450万円未満の学生も14% 電気代や人件費 他大学も苦境 |
授業料を既に引き上げた国立大6大学のうちの1校として、農工大が掲載される。 |
6月24日 | 日本農業新聞 | リサーチ NZ酪農から学ぶ① 日本と違う急成長の背景 酪農学園大学名誉教授 荒木和秋氏 |
日本の酪農の危機打開について全5回にわたり論じる、酪農学園大学名誉教授の荒木和秋氏の経歴に、農工大大学院修了と掲載される。 |
6月24日 | The Worldfolio | TUAT: How Japanese Universities are innovating to attract international students | Kazuhiro Chiba, the president of Tokyo University of Agriculature and Technology, took a interview and expressed his opinion toward the inquary and the initiative as a Tokyo University of Agriculture and Technology on how to attract international students. |
6月25日 | 日経サイエンス | フロントランナー挑む 第150回 植物の可能性拓く 原種のコレクター:田淵俊人 |
日本を代表する園芸植物の原種と野菜の原種を集めて研究している玉川大学 田淵俊人教授の経歴に、農工大大学院農学研究科修士課程修了、と掲載される。 |
6月25日 | 山陰中央新報デジタル | 米子境港政経クラブ、島根政経懇話会 なぜ少子化はとめられないのか~人口減少時代の地域活性化 | 山陰中央新報社が開催する定例会で講師を務める、日本総合研究所 藤波匠上席主任研究員の経歴に、農工大農学研究科修了と掲載される。 |
6月25日 | 日本テレビ | 「Oha!4NEWS LIVE」 | 「小学生の交通事故に要注意 事故の原因は視野の狭さと梅雨?」 資料映像として農工大提供のデータ5点が放映される。 |
6月26日 | Japan Forward | Breakthrough in Heart Surgery: New Repair Patch Offers Hope for Patients | Fukui Tateami Co Ltd achieved a breakthrough in warp knitting abtou a decade ago. This success led to their collaboration with a group from Tokyo University of Agriculture and Technology to begin developing silk-based artificial blood vessels. |
6月27日 | NHK | 「ニュースウオッチ9」 | 「自転車のスマホながら運転 罰則付き違反に」 資料映像として農工大提供の3点が放映される。 |
6月28日 | NHK | シチズンラボ タヌキ大調査 タヌキは室外機の風が温かいことを知っている? |
農工大 学生調査で仕掛けたカメラに、タヌキの夫婦が餌を探す様子が映る。タヌキ大調査映像として掲載される。 |
6月28日 | AERAdot. | 【大学ランキング】早慶は値上げ、東大も値上げを検討。学費値上げが続くなか、初年度納付金の安い大学は? | 近年値上げを行った国立大学の1校として、農工大が掲載される。 |
6月28日 | sippo | 猫もトレーニングできる?「もちろんできます」 オテする猫にハートを射抜かれて | 猫と幸せに暮らすヒントや困りごとの解決法を、獣医師で米国獣医行動学専門医でもある農工大 入交眞巳特任准教授が答える連載ページ。「猫のトレーニング」について、入交先生の記事が掲載される。 |
5月
掲載日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
5月1日 | fabcross for エンジニア | 複雑なキリガミハイドロゲル構造を形成する手法を開発 東京農工大 | 農工大学がハイドロゲルとして知られる柔らかくて伸張性のある材料に、精巧な構造を作り込む新しい手法を開発し、『Science and Technology of Advanced Materials(STAM)』誌で公開されたと、掲載される。 |
5月1日 | Real Sound | 木の構造や世界のツリーハウスを絵・写真で楽しめる、雑学知識満載の『木を知る図鑑』に注目 | 「ビジュアルで学ぶ 木を知る図鑑」の監修者、川尻秀樹氏の経歴に農工大と掲載される。 |
5月2日 | 毎日新聞 | 科学の森 カビは「宝の山」驚きの能力 眠れる力 引き出して医薬品開発 |
青カビからコンパクチンを発見したとして、発見者の農工大 遠藤章名誉教授が写真とともに紹介される。 |
5月2日 | フジテレビ | 「めざまし8」 | GWを迎え「ホリデードライバー」といわれる運転に不慣れなドライバーへの注意喚起目的の資料映像として農工大提供のドラレコ映像が放映される。 |
5月2日 | The Japan Times | Making global efforts to realize "Society 5.0" | It has published as the University of Electro-Communications has the projects that is an agriculture project in Uzbekistan in partnership with Tashkent State Agrarian Unviersity and Tokyo University of Agriculture and Technology. |
5月2日 | 読売新聞オンライン | 東京理科大と高大連携協定、ICUなどに続き7大学目…吉祥女子 | 吉祥女子中学・高等学校が高大連携協定を締結した7大学のうちの1つとして、農工大が掲載される。 |
5月3日 | 国立はぴすぽ | 【くにたち若者オンガクサイ】5/6(月)開催!JAZZにDJに盆踊り?自由に楽しむ音楽祭(国立市) | 5月6日(月)に旧国立駅舎で開催される音楽イベント「くにたち若者オンガクサイ」に農工大モダンジャズ研究会が出演と、掲載される。 |
5月3日 | 産経新聞 | ケヤキ若葉再現「農工大の香り」ブランドセント制定 | 農工大が創基150周年の記念事業の一つとして、ブランドセント「農工大の香り」を制定したと掲載される。 |
5月3日 | 東京新聞 | 近代農業の発展に大きく貢献 農工大 前身から150年 28日から発祥の地・新宿で特別展 | 明治時代、現在の新宿御苑の地にあった教育施設「農事修学場」で誕生した農工大。その開設から150年の節目にあたる今年、大学では日本の近代農業の発展に貢献した歩みを広く紹介しようと、展示や講演、ワークショップなど幅広い企画を展開すると紹介される。 |
5月3日 | 東京新聞 Tokyo Web | 【首都圏ニュース 群馬】 クマ対策、どう強化 行政関係者ら初の研修会 群馬県内でも調査 東京農工大院教授 | クマが冬眠から覚める時季を迎え、対策に取り組む群馬県の行政関係者らの研修会が前橋市内で開催され、県内でも調査をしている農工大 小池伸介教授が、ツキノワグマの生態や対策を紹介したと掲載される。 |
5月4日 | 中日新聞 | 【探究の扉】プラ製品とどう付き合う? 1包装避ける 2再利用は… 3汚染を防げ |
廃棄されたプラスチックごみが海の生物や環境を汚染していると世界中で問題になっている。今後プラ製品とどう付き合っていけばよいのかといった特集記事で、農工大 高田秀重教授の見解が掲載される。 |
5月5日 | NHK Eテレ | 「短歌」 | 上の句に繋ぐ下の句を読むコーナーで、農工大 短歌会所属の四宮幸歩さんの上の句を受けて川島健太郎さんの下の句が披露される。 |
5月5日 | AUTO MESSE WEB | 廃部寸前だった東京農工大学自動車部が不死鳥のごとく復活! 耐久レースに初参戦にもかかわらず見事初優勝を飾りました | 宮城県・福島県にて開催されている、軽自動車だけで争われる人気レース「東北660」シリーズで、今回耐久レースに初参戦し、見事優勝した農工大自動車部<TNUAC>とインターカレッジレーシングチームの混成チームが紹介される。 |
5月5日 | 朝日新聞Thinkキャンパス | 【大学トレンド】いまどきの「獣医学部」の学び 動物実験を減らす「VR実習」、「病院」以外にも就職 | 「共同獣医学課程」について、産業動物獣医療が特色の岩手大学と小動物の高度な医療が特色の農工大が連携し、獣医学をバランスよく学べるようななっていると紹介される。 |
5月6日 | 読売新聞 | ハンター高齢化進む クマ被害増す中で 免許60歳以上6割 |
クマやシカのボランティアハンターの高齢化が進んでいる現状打破のため、今後は公務員ハンターを増やしたりする取り組みが必要、と農工大 梶光一名誉教授のコメントが紹介される。 |
5月7日 | 日本農業新聞 | 東京農工大学 150年迎え特別展 28日から新宿御苑で |
農工大は創基150年を迎えることを記念し、特別展を新宿御苑で開く。研究者による講演会や、子供向けワークショップなどを開催すると紹介される。 |
5月7日 | ABEMA TIMES | 全国に広がる「だめライフ愛好会」今の社会ちゃんとしすぎ?「だめで汚い人間の居場所が失われている」 | 法律以上に常識で締め付けられることのない社会を目指す、時間にルーズで約束を守らない、そんな“だめな人”の集団、「だめライフ愛好会」が大学を中心に全国に広がっている。「東京農工大学だめライフ」を主宰する高橋さんが紹介される。 |
5月7日 | MONOist | ホログラフィーを利用したコンタクトレンズディスプレイ技術開発が採択 | 農工大らの共同研究開発グループは、「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))」のNICT事業に採択され、「フォログラフィックコンタクトレンズディスプレイを実現する革新的基盤技術の開発」をテーマとして研究開発に取り組むと紹介される。 |
5月7日 | 秋田NEWS WEB | 【秋田NEWS WEB】 市街地周辺に生息のクマの行動 NHK秋田や県など共同調査へ |
農工大の小池伸介教授ら研究グループは、クマ出没対策を検討するため、市街地周辺に生息するクマの行動パターンなどを調査することにしたと紹介される。 |
5月8日 | 朝日新聞デジタル | 自然保護協が意見書提出、亀山理事長は「知床岬で使うなら衛生携帯」 | 「知床」で携帯電話の基地局整備事業が進むことに対し、事業への疑問や慎重な検討を求める意見書を提出したとして、農工大名誉教授で日本自然保護協会の亀山章理事長の見解が掲載される。 |
5月8日 | Asagei plus | 81歳・張本勲「懲りない無礼」を許した20歳・女子ボクシング入江聖奈の「あっぱれ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」 | 東京五輪のボクシング女子フェザー級で金メダルを獲得した入江聖奈さんは、現在農工大大学院でカエルの研究に没頭していると掲載される。 |
5月8日 | 日経バイオテク | 東京農工大の大松氏、微細藻類を飲む新しい発想の経口ワクチン開発を目指す | 農工大 大松勉准教授の研究、微細藻類を飲む新しい発想の経口ワクチン開発について紹介される。 |
5月8日 | 日刊工業新聞 | 第49回新産業技術促進検討会シンポジウム TSC10周年記念特別セミナー |
2月28日「TSC10周年記念特別セミナー」が開催され、千葉一裕学長が“「自然共生経済が」導く将来への期待”としてコメントを寄せる。 |
5月8日 | リセマム | 【大学受験2025】 5つの分野特化型進学相談会・・・6/2池袋 6/9浜松町 | 6月2日、6月9日に開催される、分野特化型の大学・短期大学進学相談会において、「理学・工学・理工系」分野で農工大による講演が予定されている、と掲載される。 |
5月9日 | 静岡新聞 | 【県警事故防止ムービー】交差点 徐行し安全確認 | 農工大提供ドラレコ映像写真が掲載される。WEB版ではドラレコ映像が放映される。 |
5月10日 | 科学新聞 | 淡水魚カワムツの分布予測 東京農工大 高精度手法を開発 時間変数導入で季節変化把握 |
農工大 地引汰一さんと福田信二教授は、国内外来種の淡水魚カワムツの分布を高精度に予測する種分布モデルを開発したと発表した、と掲載される。 |
5月10日 | 科学新聞 | 令和6年 春の叙勲 (文部科学省関係) | 農工大 松岡正邦名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞されたと掲載される。 |
5月12日 | withnews | 道端のオレンジの花・・・すごく危険?繁殖力強い”ナガミヒナゲシ” 専門家「ちょっと注意を」 | 有毒外来植物の「ナガミヒナゲシ」の性質と対処方法について、農工大 藤井義晴名誉教授の見解が掲載される。 |
5月12日 | ストレートプレス | 【東京都港区】分野特化型大学・短期大学相談会開催!1日で多くの同分野校を比較できる | 6月2日、6月9日に開催される、分野特化型の大学・短期大学進学相談会において、「理学・工学・理工系」分野で農工大による講演が予定されている、と掲載される。 |
5月12日 | NHK Eテレ | 「短歌」 | 上の句に繋ぐ下の句を読むコーナーで、農工大 短歌会所属の川島健太郎さんの上の句が披露される。 |
5月13日 | 化学工業日報 | 東京農工大 天然ゴム種子油からバイオケミカル 国際プロジェクト始動 タイにパイロット設備 ビジネスモデル確立へ |
農工大が取り組むバイオケミカル事業が、日本とタイ共同の国際プロジェクトとして始動すると紹介される。 |
5月13日 | 読売新聞オンライン | ペットの輸血はドナー探しが難しく・・・動物病院飼育の「供血犬(猫)」頼りには限界、新たな動きも | 動物病院飼育のペット輸血の供血犬(猫)不足が叫ばれる中、飼い犬や猫にドナー登録してもらうよう飼い主との協力体制を築く仕組み作りに対し、農工大 呰上大吾准教授のコメントが掲載される。 |
5月14日 | NHK | インドネシア 大雨で鉄砲水や洪水 37人死亡 18人不明 救助急ぐ | インドネシアのスマトラ島西部で大雨によって鉄砲水や洪水が発生した件で、農工大 石川芳治名誉教授の見解が放映される。 |
5月14日 | スポーツ報知 | 【オークス】 桜花賞馬は距離延長OK 3冠女王アパパネ、アーモンドアイ送り出した国枝調教師が2冠へ「自信あるよ」 | 桜花賞との2冠を目指すステレンボッシュを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月14日 | サンケイスポーツ | 【オークスわれかく戦う】ステレンボッシュ・国枝栄調教師アパパネ、アーモンドアイと比べても「全然遜色がないし、いいレベルだと思う」 | 桜花賞との2冠を目指すステレンボッシュを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月14日 | しんぶん赤旗 | 主張 大学無償化へ署名 学費値上げ反対の声あげよう |
国立大学の授業料は、法人化に伴い、文科省の定める標準額の120%まで値上げが可能であり、今年度農工大が120%の値上げを行ったと、掲載される。 |
5月16日 | 読売新聞 | 農工大150年記念の催し | 農工大は誕生150周年を記念し、発祥の地の新宿御苑で催しを開く。教授らによる講演会やを開くと紹介される。 |
5月16日 | net keiba | 【独占対談】“東京農工大学の先輩と後輩コンビ”ステレンボッシュとオークスへ挑む──国枝栄調教師×ノーザンファーム天栄・木實谷雄太場長/前編 | 東京競馬場で牝馬クラシック二冠目のオークスで主役となる桜花賞馬のステレンボッシュを管理する国枝栄調教師と、ノーザンファーム天栄で育成をする木實谷雄太場長が本学の卒業生であると紹介される。 |
5月17日 | 日刊工業新聞 | 酸化損傷から細胞保護 東京農工大、ペプチド開発 |
農工大 内田紀之特任講師と村岡貴博教授らは、参加による損傷から細胞や組織を保護する自己集合性ペプチドを開発した、と紹介される。 |
5月17日 | 朝日新聞 | 東大、授業料値上げ検討 「国際化推進のため」奨学金充実と一体 学内に反対論も 広がりは不透明 |
2019年以降に授業料を値上げした大学の1校として、農工大と掲載される。 |
5月17日 | しんぶん赤旗 | 東大 授業料値上げ検討 学生「絶対やめて」 最大10万円「署名無視」批判も |
東京大学が授業料の値上げを検討。近年授業料値上げを行った国立大学の1校として農工大と掲載される。 |
5月17日 | 滋賀報知新聞 | あす18日と19日開催 コース上の安全を最終確認 | 東近江市の自然や歴史を満喫する環境スポーツイベント「びわ湖 東近江 SEA TO SUMMIT 2024」が5月18日と19日の2日間開催され、18日に農工大 土屋俊幸名誉教授が環境シンポジウムを開くと掲載される。 |
5月19日 | NHK | 「ダーウィンが来た!」 | テーマ「高山に異変!カモシカ大調査」 髙田隼人特任准教授の研究(調査)が放映される。 |
5月19日 | NHK | 「ダーウィンが来た!」(WEB) | 「高山に異変!カモシカ大調査」制作ウラ話が掲載される。調査・撮影中に出会った ニホンウサギコウモリなどについて髙田博士らが紹介する。 |
5月19日 | NHK | 「ニュース7」 | 秋田県でのクマの事故に関して、クマの生態に詳しい農工大 小池伸介教授のインタビューが放映される。 |
5月21日 | UMATOKU | 【日本ダービー】G1通算22勝の国枝調教師が3戦全勝馬と8度目の正直へ「どんな競馬もできるし、いろんな夢を描ける」 | 5月26日に開催される第91回日本ダービーに出馬のシックスペンスを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月21日 | スポーツ報知 | 【日本ダービー】G1通算22勝の国枝調教師が3戦全勝馬と8度目の正直へ「どんな競馬もできるし、いろんな夢を描ける」 | 5月26日に開催される第91回日本ダービーに出馬のシックスペンスを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月22日 | スポニチAnnex | 【日本ダービー】69歳国枝師の夢 シックスペンスに乗せて「やっぱり獲りたい」 | 5月26日に開催される第91回日本ダービーに出馬のシックスペンスを管理する国枝栄調教師が農工大農学部獣医学科卒業と掲載される。 |
5月22日 | テレビ朝日 | 「グッド!モーニング」 | 驚異的な繁殖力によるミントの都会での雑草化の問題で、農工大 藤井義晴名誉教授が多摩川旧堤防を歩き、ミントの特徴と雑草化した原因について語る様子が放映される。 |
5月22日 | 秋田魁新報 | 【爪痕】クマ被害者の声から 下 外に出るのも怖く PTSD疑い、ケア必要 心の傷 |
秋田魁新報が秋田県でクマに襲われた人に行ったアンケートから「心の傷」が被害者を苦しめている現実が浮かび上がったとし、農工大 奥山純子准教授の見解が掲載される。 |
5月23日 | サンケイスポーツ | 【日本ダービーわれかく戦う】シックスペンス・国枝栄調教師「折り合いに不安なし。距離も大丈夫」 | 5月26日に開催される第91回日本ダービーに出馬のシックスペンスを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月23日 | テレビ朝日 | 「大下容子 ワイド!スクランブル」 | 秋田県のクマ被害について、日本クマネットワーク代表でもある小池伸介教授のコメントが放映される。 |
5月23日 | 日本経済新聞 | クマ覚醒の春、AI・ドローン網 映像解析や上空から追尾 | クマ被害を防ぐため、環境省や各自治体はデジタル技術を活用し迅速な情報収集に力を入れ始めた。クマの生態に詳しい農工大 小池伸介教授のコメントが掲載される。 |
5月23日 | 日刊スポーツ | 【ダービー】シックスペンス国枝師&川田騎手JRA・G1初共闘 皐月賞組撃破へ手応え | 5月26日に開催される第91回日本ダービーに出馬のシックスペンスを管理する国枝栄調教師が農工大卒業と掲載される。 |
5月23日 | 読売新聞 | カビ多様 薬にも毒にも 「紅麹」被害 サプリ製造工程検証必要 |
紅麹カビからコレステロールを低下させる物質を発見したのは農工大 遠藤章特別名誉教授と掲載される。 |
5月24日 | 教育新聞 | 得意な分野の才能を伸ばす特別プログラムを実施 東京都教委 | 東京都の高校生を対象にした、「特異な分野の才能を伸ばす特別プログラム」の講座の一つとして、農工大 吉田智弘准教授の講座が掲載される。 |
5月24日 | 日本経済新聞 | クマ出没 AIで検知早く 人身被害防止へ国が実証実験 人の生活圏と区分 課題 |
クマ被害を防ぐため、環境省や各自治体はデジタル技術を活用し迅速な情報収集に力を入れ始めた。クマの生態に詳しい農工大 小池伸介教授のコメントが掲載される。 |
5月24日 | NHK | 「ニュース」 | 秋田県でのクマの被害を受けて、クマの出没傾向や警戒点について、クマに詳しい農工大 小池伸介教授のコメントが放映される。 |
5月24日 | NHK | 【秋田 NEWS WEB】 専門家 “若いクマが動き回る時期 鈴や笛などで対策を” |
クマに詳しい農工大 小池伸介教授のクマの生態や被害防止についての見解が紹介される。 |
5月24日 | テレビ朝日 | 「報道STATION」 | 千葉で増え続けているキョン対策について、東京都キョン防除対策検討委員会にも参加する、農工大 小池伸介教授の見解が放映される。 |
5月24日 | CBCテレビ | 「チャント!」 | 「魔の7歳 子どもの交通事故が多発」の特集で、注意喚起する実例として農工大提供のドラレコ映像6点が放映される。 |
5月24日 | TBSテレビ | 「THE TIME,」 | 「魔の7歳 子どもの交通事故が多発」の特集で、具体的に子供の行動がどのように交通事故の危険に結びつくか、農工大提供の映像6点が放映される。 |
5月25日 | NHK | 「サタデーウオッチ9」 | 秋田県でのクマの被害について、農工大 小池伸介教授のインタビューが放映される。 |
5月25日 | NHK | 【岩手 NEWS WEB】 専門家 “若いクマが動き回る時期 鈴や笛などで対策を” |
クマに詳しい農工大 小池伸介教授のクマの生態や被害防止についての見解が紹介される。 |
5月27日 | 東京新聞TOKYO Web | <ひと物語>うどん好き3人けん引 所沢の小麦粉文化継承「スピカの会」大舘勉さんら | 埼玉県所沢市で、小麦粉文化の継承に力を注ぐ人たちの団体「スピカの会」の代表の一人、大舘勉さんが農工大卒業と掲載される。 |
5月27日 | 朝日新聞 | 都内で目撃 シカはどこから 「都会の真ん中で驚き」「キョン?」 はるばる埼玉から?キョンなら千葉から? |
都内で目撃情報が相次ぐシカがどこからやって来たのか、シカに詳しい農工大 小池伸介教授の見解が掲載される。 |
5月28日 | TBSテレビ | 「THE TIME,」 | 「クマ各地に出没“子グマ襲撃”も」の中で小池伸介教授の研究映像が放映される。 |
5月28日 | CBCテレビ | 「チャント!」 | 「クマ各地に出没“子グマ襲撃”も」の中で小池伸介教授の研究映像が放映される。 |
5月28日 | 日本経済新聞 | 東京農工大、キャンパスに桑植樹 | かつて国内の蚕糸教育の拠点であり桑畑もあった農工大小金井キャンパス内に、創基150周年を記念して桑を植樹した、と掲載される。 |
5月28日 | NHK | 【沖縄放送局】沖縄県天然記念物 在来家畜 チャーンを愛して | 琉球王国の時代から親しまれてきた、沖縄の固有種で鳴き声に特徴のあるチャーンについての特集。農工大 新村毅教授によるチャーンの鳴き声についての解説が紹介される。 |
5月28日 | 女性セブン | 前編:「マイクロプラスチックが心臓発作や脳卒中の原因になりうる」との論文発表 粒子そのものが健康をがいする可能性 後編:【プラスチックと健康】海洋汚染ではなく人体への影響の可能性 ”脱プラスチック”に向けて何ができるのか |
近年問題になっている、マイクロプラスチック汚染による人体への影響に関し、特性と懸念される健康被害について、マイクロプラスチック汚染を研究する農工大 高田秀重教授の見解が掲載される。 |
5月29日 | ASCII.jp | コールセンター特化のeラーニング・教育管理サービス「BIZTEL shouin」が、【メール・チャットによる顧客対応】が学べる検収動画プランを提供開始 | 株式会社リンクが提供開始した、コールセンター向けeラーニングのコンテンツの解説を行っている、ワイズアップ代表 浮島由美子氏の経歴に、農工大プレゼンテーション講師、と掲載される。 |
5月30日 | TSKさんいん中央テレビ | 相次ぐクマ被害 一時絶滅の危機も過去最多に増加・・・どうする!?保護か駆除かで揺れる対応策(島根) | クマによる人的被害が拡大する中、対策について、農工大 小池伸介教授のコメントが放映される。 |
5月31日 | Labmate Online | Advancement in kirigami hydrogels opens new horizons for flexible materials | It was published that researchers at Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) have developed a new methods for creating finely structured, soft flexible, and expandable materials called hydrogels. |
5月31日 | 日刊工業新聞 | 粉体技術協会 会長に角井氏 東京農工大監事 | 日本粉体工業技術協会は、農工大監事 角井寿雄氏を新会長に選任したと掲載される。 |
5月31日 | 関西テレビ | 「旬感LIVE とれたてっ」 | クマ被害のコーナーで農工大森林生物保全学研究室(小池伸介教授)のクマの研究映像が放映される。 |
5月31日 | 「府中推し発見ナビ」 | #私の府中推し 東京農工大学農学部本館 府中公園 こぐま屋珈琲店 |
農工大写真部の3人が推しスポットを写真付きで紹介するページで、農工大が紹介される。 |
4月
掲載日 | 媒体名 | 記事(番組)表題 | 記事(番組)概要 |
---|---|---|---|
4月1日 | 滋賀報知新聞 | SEA TO SUMMIT 東近江大会の募集が開始 | 東近江市の自然や歴史を満喫する環境スポーツイベント「びわ湖 東近江 SEA TO SUMMIT 2024」が5月18日と19日の2日間で開催されることが決まり、18日に農工大 土屋俊幸名誉教授が環境シンポジウムを開くと紹介される。 |
4月1日 | FNNプライムオンライン | 【独自】クマが”暖かい空き家”で”仮冬眠”?最後は至近距離から麻酔銃で・・・捕獲の一部始終 福島・会津若松市 | 福島県会津若松市の東山温泉で、建物の中に入り込んでいたクマが捕獲、山へ帰されたというニュースで、農工大 小池伸介教授のコメントが掲載される。 |
4月1日 | ねとらぼ | 「都立高校」(全日制普通科)志望倍率ランキング!2位は「新宿高校」、1位は?【4月1日は学校教育法が施行された日】 | 第2位の新宿高校は2023年度入試で、多くの生徒が現役で国公立大学に合格しているとして農工大が掲載される。 |
4月2日 | 乗りものニュース | 中央線快速「影の薄い駅」3位日の、2位西八王子、トップは・・・?その理由も聞いてみた | 「JR中央線の新宿~高尾間のうち、最も影が薄い駅」として、東小金井が選ばれる。東小金井の駅周辺は主に住宅街が広がっていると紹介される一方で、農工大などのキャンパスもあり学生の姿が見られると掲載される。 |
4月3日 | 東洋経済オンライン | 「超人気つけ麺店」店主が日本を離れる切実な理由 | 2021年5月にオープンした人気ラーメン店が、農工大の近くと掲載される。 |
4月4日 | 毎日新聞 | 盛り土もろさ露呈 能登地震 陥落相次ぐ 震源遠い住宅も被害 民有地 行政把握に壁 |
能登半島地震で、盛り土で造成された住宅地の崩落が相次いだことについて、農工大 石川芳治名誉教授の見解が掲載される。 |
4月5日 | 福島民報 | 県特別賞に学生5人選出 東京農工大ビジネスプラン |
農工大のビジネスプランコンテストで、福島県が選定した特別賞に選ばれた学生らが、福島県 内堀雅雄知事を表敬訪問したと紹介される。 |
4月5日 | 福島民友 | 「いつか福島で事業」知事に東京農工大生 ビジネスプラン特別賞 |
農工大で開催された学内ビジネスプランコンテストで、福島県選定の特別賞「キビタン賞」を受賞した学生らが、福島県 内堀雅雄知事を表敬訪問したと紹介される。 |
4月5日 | 科学新聞 | CAS未来リーダープログラム2024 世界の優秀な若手科学者35人を選抜 日本からは農工大の森圭太氏 |
米国化学会の一部門のCASは「CAS Future Leadersプログラム」の2024年度選抜者を発表。日本からは農工大 森圭太氏が選ばれたと掲載される。 |
4月5日 | 科学新聞 | 次世代研究者挑戦的研究プログラム JST新規プロジェクトを決定 |
科学技術振興機構(JST)は次世代研究者挑戦的研究プログラムの令和6年度プロジェクトを決定。継続66大学の一つとして農工大が掲載される。 |
4月7日 | まいどなニュース | けいれんを起こした保護猫は門派シャント 「手術成功率50%」「投薬治療なら余命3年」サードピニオンで出会った獣医師が救世主に | 門脈シャントと診断を受けた保護猫が、農工大獣医学科の附属動物医療センターで手術を受け、無事成功、現在は現在は普通の生活が送れるようになったと紹介される。 |
4月8日 | 朝日新聞 | 季節工不足を危惧 外国人労働者に活路 佐藤製造業の働き方改革 下 沖縄・北大東島 残業規制 短期で稼ぐ魅力薄く 積極受け入れ、2交代3班制で残業減 個室量を整備、宗教に配慮した食事も 糖業政策に守られた作物 収益性が高い農業も必要 新井幸穂・東京農工大教授に聞く |
沖縄のサトウキビ産業の移り変わりと今後の課題について、沖縄の農業に詳しい農工大 新井祥穂教授への取材記事が掲載される。 |
4月9日 | EE Times Japan | 低機能ロボット群をAIで高度知能化 月面での拠点構築を目指す | 内閣府の研究開発推進事業「ムーンショット型研究開発事業」のもとで、月面での探査や拠点構築に生かすことを目指し、農工大らが研究を行っていると紹介される。 |
4月10日 | 女性自身 | 国内研究で11人中4人の体内から発見 ナノプラでがんに! ペットボトルや弁当容器から侵入 |
国内で複数の人から採取された血液に極めて小さな微粒子「ナノプラスチック」が含まれていることが、農工大 高田秀重教授らの分析で明らかになったと掲載される。 |
4月10日 | 日本テレビ | 「ZIP!」 | 春の交通安全啓発特集で、子供の飛び出しや自転車の危険運転の映像に本学提供の資料映像が放映される。 |
4月10日 | FBS福岡放送 | 「めんたいワイド」 | 春の交通安全啓発特集で、子供の急な飛び出し等の映像に本学提供の資料映像が放映される。 |
4月11日 | National Institute for Materials Science | Laser-patterned thin films that smell into kirigami-like structures offer new opportunityes in hydrogel technology | It was published that new options for making finely structured soft,flexible and expandable materials called hydrogels have been develped by researchers at Tokyo University of Agriculature and Technology (TUAT). |
4月11日 | 静岡新聞 | 【県警事故防止ムービー】横断歩道 歩行者優先 | 交通事故防止コーナーで本学提供の静止画が掲載される。 |
4月11日 | FBS福岡放送福岡放送 | 「バリはやっ!ZIP!」 | 春の交通安全啓発特集で、子供の急な飛び出し等の映像に本学提供の資料映像が放映される。 |
4月13日 | NHK | 「ダーウィンが来た!」 | 特集「多摩川のアイドル イタチ子育て大追跡!」。金子先生のインタビューが放映される。 |
4月14日 | Laboratory News | Traditional Japanese artistry inspires materials science breakthrough | It was published that researchers at Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) have introduced a new method for creating the finely structured hydrogels, termed 'kirigami hyrogels' expanding possibilities in the field of soft and flexible materials. |
4月15日 | ダイヤモンドオンライン | 書籍ブームから20年・・・・・・日本生協連に移籍した「生協の白石さん」の今 | ベストセラーになった「生協の白石さん」著者、白石昌則さんが農工大生協で働いていたと紹介される。 |
4月16日 | MIT Technology Review Japan | 加齢に伴う脂質代謝変容を解明する「アトラス」を構築=理研など | 農工大ら共同研究チームは、加齢に伴って起こる脂質代謝変容とその分子機序の一端を明らかにしたと掲載される。 |
4月16日 | ねとらぼ | 【東京の社会人に聞いた】入学出来たら自慢できそうな「都立高校」ランキング!2位は「広尾高校」「青山高校「国立高校」、1位は? | 2位の「国立高校」の2024年現役生の合格国立大学の1つとして、農工大の名前が掲載される。 |
4月16日 | PRESIDENT Online | 「紅麹サプリ」はただの食中毒問題ではない・・・医療関係者が小林製薬の「企業倫理」に激怒している理由 | 小林製薬の届出書類の中に記載されているモナコリンKが、農工大 遠藤章名誉教授が見出した化学物質と掲載される。 |
4月16日 | 神戸新聞NEXT | 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産・使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 | 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康への影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載された。 |
4月16日 | 信濃毎日新聞デジタル | 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産・使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 | 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載される。 |
4月16日 | TECH+ | 無針注射器の実現へ-農工大がマイクロジェットの貫通深度の関連要因を特定 | 農工大の研究チームが、”針なし注射器”の実現に寄与すると期待される集束マイクロジェットについて、貫通深度に係る要因を特定することに成功したと掲載される。 |
4月16日 | 新潟日報デジタル | 【プラスチック汚染対策】微粒子と化学物質に懸念 生産・使用の規制重要 東京農工大教授 高田秀重 | 世界各地でプラスチック汚染が深刻化、食品汚染や健康影響が懸念されるようになってきたと、農工大 高田秀重教授のコメントが掲載される。 |
4月16日 | loT | 東京農工大学、周辺の環境情報を考慮したニホンジカの移動経路を予測するAI技術を開発 | 農工大学 藤田桂英教授、小池伸介教授らは、周辺の環境情報を考慮しながらニホンジカの移動経路予測を行うことができるAI技術を開発した、と紹介される。 |
4月17日 | 読売新聞 | 農工大150年記念 英文ロゴ | 農工大が今年で150周年を迎えることを記念し、英文ロゴタイプを制定したと掲載される。 |
4月17日 | 広テレ! | 【広テレ!ニュース NNN】 「魔の7歳」子どもの事故をどう防ぐか |
子供の交通事故に対する注意喚起として本学提供の資料映像が放映される。 |
4月18日 | AMW(AUTO MESSE WEB) | スズキ「カプチーノ」や「アルトワークス」が激走!軽自動車だけで争う200分の戦い「東北660耐久レース」が開幕 | 学生クラスに農工大 自動車部「TNUAX x ICRTエッセ」が初参戦し、練習走行・公式予選・決勝において完全優勝を果たしたと掲載される。 |
4月19日 | Japan Forward | Nanoplastics Detected in Human Blood for the First Time in Japan | An analysis by a group led by Professor Hideaki Takada of Tokyo University of Agriculture and Technology reveales nanoplastics to be present in blood sampls collected from multiple individuals in Japan. |
4月19日 | 群馬テレビ | クマによる被害防止へ 自治体や警察官など連携強化図る研究会 | 農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。 |
4月19日 | NHK | 群馬 NEWS WEB 県内でクマの出没相次ぐ 県職員らが対策学研修会 前橋 |
農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。 |
4月19日 | 札幌テレビ | 「STVどさんこワイド179」 | 交通事故に対する注意喚起として本学提供の資料映像が放映される。 |
4月20日 | 茨城新聞 | ボタンに魅せられ35年 つくば牡丹園 関浩一園長 独自の栽培技術磨く | 開園35周年を迎えた「つくば牡丹園」の園長の関浩一さんが、農工大大学院連合農学研究科で学び、2022年に博士号を取得したと掲載される。 |
4月22日 | NEWS SALT | 針無し注射器の実用化に向けた要因を解明 東京農工大 | 農工大が、針を使わずに柔らかい材料を貫通できる集束マイクロジェットの貫通深度に関わる要因を特定することに成功したと掲載される。 |
4月22日 | 毎日新聞 | クマ被害防止へ連携 市町村など、初の対策会議 関東の負傷者、8割県内 23年度 /群馬 | 19日、群馬県と市町村、県警の担当者約50人が参加する初のクマ対策会議が開かれ、農工大 小池伸介教授が、研究会でクマの生態と対策について講演したと掲載される。 |
4月23日 | フジテレビ | 【危険】「ナガミヒナゲシ」”触れるとかぶれる”有毒外来植物が繁殖 調布市などで注意喚起 | 有毒外来植物の「ナガミヒナゲシ」について、農工大 吉川正人准教授の見解が放映される。 |
4月23日 | 47News | コオロギの「動く」「食べる」「眠る」の同時解析システムを構築 深層学習により昆虫の秘められた日常を解き明かす |
農工大大学院農学研究院 鈴木丈詞教授の研究グループらは、コオロギの移動運動の他、摂食や睡眠様状態など、複数の行動を個別にかつ同時に定量化するシステムを構築することに成功したと掲載される。 |
4月24日 | 調布経済新聞 | 府中・野口酒造店に新酒造完成 武蔵国の水と米で仕込む日本酒復活 | 農工大 大川泰一郎教授が開発した米「さくら福姫」を使用し、府中での酒造りを38年ぶりに復活させた野口酒造店が紹介される。 |
4月24日 | フジテレビ | 「めざまし8」 | 春に増加する野生動物との交通事故への注意喚起を目的に本学提供の資料映像が放映される。 |
4月24日 | TECH+ | 早大など、コオロギの行動を個別かつ同時に定量化するAIシステムを開発 | 農工大 鈴木丈詞教授らは、コオロギの移動運動の他、摂食や睡眠様状態など、複数の行動を個別にかつ同時に定量化するシステムを構築することに成功したと掲載される。 |
4月25日 | 毎日新聞 | 【神への挑戦】グレーの胚 命になるか 人知の向かう先は 第2部 生命科学 iPS細胞を分化 胚モデル「本物」に接近 人工子宮で培養も 再現性 9割超 |
農工大 杉村智史教授が、ウシの胚を人工子宮で長期培養する研究に取り組んでいると紹介される。 |
4月25日 | 47News | 最先端材料科学研究:セルロースフィルムを「切り紙」ハイドロゲルに | 農工大の研究者らが、ハイドロゲルとして知られる柔らかくて伸張性のある材料に、精巧な構造を作りこむ新しい手法を開発したと掲載された。 |
4月26日 | Dtimes | 体感装置について紹介!ヤクモ「環境振動設計に役立つ!上下・水平の振動が体感できる装置とは?」 | ヤクモが開催するウェビナー、「環境振動設計に役立つ!上下・水平の振動が体感できる装置とは?」の登壇者、和地天平氏の略歴に農工大(工学)博士後期課程修了と掲載される。 |
4月26日 | Explorersweb | In Japan, Bear Attacks Surge as Authorities Warn Hikers Away | It was introduced that Shinsuke Koike, a specialist in biodiversity ,forest ecosystem, and bears at the Tokyo University of Agriculture and Technology, commented to BBC as "more and more, rural farmlands in the foothills that once acted as buffer zones betweenthe bears and humans are disappearing". |
4月26日 | 東海テレビ | 「ニュースONE」 | 春に増加する野生動物の交通事故「ロードキル」を取り上げたコーナーで、ドライバーへの注意喚起目的として本学提供の資料映像が放映される。 |
4月28日 | NHK Eテレ | 「短歌」 | 農工大 短歌会所属のほきゅみさんのインタビューが放映される。 |
4月28日 | 大学ジャーナル | 東京農工大学が誕生の地、新宿御苑で創基150周年記念イベント「國を紡ぐ~東京農工大学はじまりの地から未来を見つめる~」6/1から開催 | 農工大は創基150周年記念イベントとして、新宿御苑にて千葉一裕学長の講演会、大学院生物資源応用化学府の鈴木丈詩教授、農学部の髙橋さくら助教らの講演会や、農工大の学生と学ぶワークショップなどを開催すると紹介される。 |
4月29日 | 読売新聞 | 春の叙勲 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月29日 | 日本経済新聞 | 春の叙勲受章者 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月29日 | 朝日新聞 | 春の叙勲 4209人が受章 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月29日 | 産経新聞 | 春の叙勲 4108人 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月29日 | 東京新聞 | 春の叙勲受章者 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月29日 | 毎日新聞 | 春の叙勲受章者 | 農工大 松岡正挷名誉教授、南塚隆夫名誉教授が瑞宝中綬章を受賞された掲載される。 |
4月30日 | 産経新聞 | メンタルケアをサポートする核酸栄養 第16回 これからの健康を栄養を考えるシンポジウム 自分の体はジブンで守る~健康な体とこころを求めて 核酸栄養とメンタルケアの最前線~ |
「第16回 これからの健康と栄養を考えるシンポジウム」で、農工大 須藤慶太客員教授が最新の研究成果について講演をしたと掲載される。 |