2018年度 メディア掲載情報

3月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
3月1日 日経Kids+ 親子で知識を深めよう
「マイクロプラスチック」問題を考える
マイクロプラスチックによる海洋汚染の研究を続けている東京農工大学の高田秀重教授のインタビューが掲載される。
3月1日 赤ちゃんとママ 今さら聞けない・気になる社会のコトバ マイクロプラスチック
なぜ問題に?
監修=高田秀重東京農工大学教授
3月4日 静岡県警ホームページ 信号のない交差点での出会い頭事故 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
3月4日 静岡新聞 動画で事故防止
交差点 危険予測し通行
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
3月5日 くにたち公民館だより 【講演要旨】環境講座
プラスチックの行方
~家庭から海洋へ、そして食卓へ~
講師 高田秀重(東京農工大学)
高田秀重教授の講演内容が紹介される。
3月5日 NHK 首都圏ネットワーク 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月5日 NHK 都教委と東京農工大連携 大学が高校生指導 理系の研究者育成へ 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月5日 NHK 首都圏 NEWS WEB 都教委と東京農工大学が連携協定 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月6日 東京新聞 多摩面
農工大、都立高と一貫教育へ
都教委と高大連携協定
多摩科技高、20年度に試験導入
東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月6日 日刊工業新聞 大学進学見据え都立高生に専門教育
都教委と東京農工大が協定
東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月6日 日刊工業新聞 大学進学見据え都立高生に専門教育
都教委と東京農工大が協定
東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月7日 NHK 総合ニュース シブ5時 新垣篤史准教授が磁性細菌の磁気微粒子合成機構や応用研究に関してインタビューを受ける様子や、磁性細菌が作る磁気微粒子の実物映像などが放映される。
3月8日 日経BP 「近所の公園」が親子の心身の癒やしに確実な効果 自然セラピーの第一人者である千葉大学環境健康フィールド科学センター副センター長の宮崎良文教授の紹介で東京農工大学卒業であることが掲載される。
3月8日 カナロコ 都市農業の活用策考える 川崎・宮前区でフォーラム 「2019農フォーラム」で農林水産省審査官の高島賢・東京農工大非常勤講師が「食によるまちづくり」と題して基調講演を行うことが紹介される。
3月8日 yahooニュース 都市農業の活用策考える 川崎・宮前区でフォーラム 「2019農フォーラム」で農林水産省審査官の高島賢・東京農工大非常勤講師が「食によるまちづくり」と題して基調講演を行うことが紹介される。
3月8日 教育新聞 都教委が東京農工大と連携 高校段階から研究者を育成 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月12日 婦人之友 始めよう! プラスチックフリー・ライフ 
世界が注目プラごみ汚染 どう解決?
高田秀重/ 木村-黒田純子/ 栗岡理子/ 原田禎夫
高田秀重教授が座談会に参加
3月12日 毎日新聞 豊洲市場の粉じんから高濃度の重金属 タイヤ・路面がすり減り滞留か 豊洲市場(東京都江東区)で採取された粉じんから、有害な重金属が高濃度で検出されたことが、東京農工大の渡辺泉教授(環境資源学)の分析で判明したことが紹介される。
3月12日 yahooニュース 豊洲市場の粉じんから高濃度の重金属 タイヤ・路面がすり減り滞留か 豊洲市場(東京都江東区)で採取された粉じんから、有害な重金属が高濃度で検出されたことが、東京農工大の渡辺泉教授(環境資源学)の分析で判明したことが紹介される。
3月12日 大学ジャーナル 東京都教育委員会と東京農工大学が連携、高校から研究者育成 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月12日 秋田魁新報 地方点描:ヒヤリハット[本荘支局] 東京農工大が国内5地域からデータを収集し、分析・研究しているヒヤリハットDBが紹介される。
3月13日 日経産業新聞 極細針使い化学物質検出
東京農工大 細胞解析に応用へ
東京農工大学の川野竜司准教授らが、極細針を使って化学物質を検出する技術を開発したことが紹介される。
3月13日 しんぶん赤旗 豊洲粉じん 1020倍重金属
都議会で共産党「実態調査直ちに」
和泉都議が要求
日本共産党都議団の依頼を受けた東京農工大の渡辺泉教授(環境資源科学)の分析で東京都豊洲市場の建物内に発生している黒い粉じんに、極めて高濃度の重金属が含まれていることがわかったことが紹介される。
3月13日 しんぶん赤旗 豊洲粉じん 1020倍重金属
都議会で共産党「実態調査直ちに」
和泉都議が要求
日本共産党都議団の依頼を受けた東京農工大の渡辺泉教授(環境資源科学)の分析で東京都豊洲市場の建物内に発生している黒い粉じんに、極めて高濃度の重金属が含まれていることがわかったことが紹介される。
3月13日 日刊スポーツ 小池都知事「適切な対応をと伝えた」豊洲粉じん問題 日本共産党都議団の依頼を受けた東京農工大の渡辺泉教授(環境資源科学)の分析で東京都豊洲市場の建物内に発生している黒い粉じんに、極めて高濃度の重金属が含まれていることがわかったことが紹介される。
3月13日 yahooニュース 小池都知事「適切な対応をと伝えた」豊洲粉じん問題 日本共産党都議団の依頼を受けた東京農工大の渡辺泉教授(環境資源科学)の分析で東京都豊洲市場の建物内に発生している黒い粉じんに、極めて高濃度の重金属が含まれていることがわかったことが紹介される。
3月13日 日刊ゲンダイ 健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質 豊洲市場(東京都江東区)で採取された粉じんから、有害な重金属が高濃度で検出されたことが、東京農工大の渡辺泉教授(環境資源学)の分析で判明したことが紹介される。
3月13日 infoseekニュース 健康被害が続出 豊洲市場の“黒い粉塵”は高濃度の猛毒物質 豊洲市場(東京都江東区)で採取された粉じんから、有害な重金属が高濃度で検出されたことが、東京農工大の渡辺泉教授(環境資源学)の分析で判明したことが紹介される。
3月13日 テレビ朝日 報道ステーション 渡辺泉教授が豊洲市場の粉塵中重金属レベルに関して分析結果の解説と評価を話した。
3月14日 毎日新聞 使い捨てプラ
消費減らそう
千代田でセミナー
東京農工大学の高田秀重教授のコメントが紹介される。
3月15日 日本経済新聞 ニュースな科学
迫るアフリカ豚コレラ
加工品感染源に 農水省が対策急ぐ
危険な家畜の伝染病 中国で猛威
東京農工大学国際家畜感染症防疫研究教育センター長の水谷哲也さんのコメントが紹介される。
3月15日 東京新聞 多摩版
豊洲の粉じん最大限対策を
共産の依頼で分析した東京農工大の渡辺泉教授によると、この重金属を長期間吸い込むと、肺炎などを引き起こす可能性があることが紹介される。
3月15日 日本教育新聞 都教委と東京農工大、高大一貫カリキュラムを開発 東京都教育委員会と東京農工大学との連携に関する協定について紹介される。
3月16日 Truth Daily Mirror New Research Boosts Speed of Electrons in Semiconductors A team of researchers from Graduate School of Bio-Applications and Systems Engineering at Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) propelled the movement of electrons in organic semiconductor films.
3月19日 NHK News Web 除染土の再生利用「国民への情報発信が不十分」 専門家会議 検討会の座長を務める東京農工大学大学院の細見正明教授のコメントが紹介される。
3月19日 The Tribune PAU inks pact with Japanese firm to develop coloured cotton Dr Sakae Suzuki of the Tokyo University of Agriculture and Technology has cloned the genes responsible for pigment (colour) production in flowers.
3月19日 Fibre2Fashion.com PAU signs MoU with Japan's NSSB to develop coloured cotton Dr Sakae Suzuki of the Tokyo University of Agriculture and Technology has cloned the genes responsible for pigment (colour) production in flowers. Using the same analogy, the PAU would be working on developing coloured cotton, according to a report in a top English-language daily from Punjab.
3月20日 NHK News Web 除染土再生利用 情報発信に意見 検討会の座長を務める東京農工大学大学院の細見正明教授のコメントが紹介される。
3月20日 Sankei Biz 【Science View】ジルコニウム奇数同位体の特異的イオン化法を開発 理化学研究所光量子工学研究センター アト秒科学研究チーム 専任研究員・小林徹さんのプロフィールで98年から東京農工大学非常勤講師を兼務していることが紹介される。
3月20日 아주경제 [NNA] 日 닛테츠 주금물산, 印농대와 색상이 있는 면화 개발 나서 공동 연구에서는 도쿄 농공 대학의 스즈키 사카에(鈴木栄) 강사의 연구결과를 기초로, 펀자브 주립 농업 대학의 연구시설과 농장에서 빨간, 노란, 파란 등의 색상의 열매를 맺는 면화의 개발이 추진된다.
※韓国語記事。日鉄住金物産とインドのパンジャーブ州立農業大学が開始した発色性の高い綿花の開発が、東京農工大学の鈴木栄講師の基礎研究に基づいていることが紹介される。
3月20日 WWD “カラフル綿花”を共同開発、日鉄住金物産がインドの大学と染色いらずの新型サステナコットン 日鉄住金物産とインドのパンジャーブ州立農業大学が開始した発色性の高い綿花の開発が、東京農工大学の鈴木栄講師の基礎研究に基づいていることが紹介される。
3月20日 NNA Asia 日鉄住金物産、印農大と色つき綿花の研究 日鉄住金物産とインドのパンジャーブ州立農業大学が開始した発色性の高い綿花の開発が、東京農工大学の鈴木栄講師の基礎研究に基づいていることが紹介される。
3月20日 日本経済新聞 東京農工大、廃校舎に研究拠点 東京農工大学が2019年春、福島県郡山市の廃校になった旧根木屋(ねぎや)小学校に農業の研究拠点を開設することが紹介される。
3月20日 日本経済新聞 東京農工大、廃校舎に研究拠点 東京農工大学が2019年春、福島県郡山市の廃校になった旧根木屋(ねぎや)小学校に農業の研究拠点を開設することが紹介される。
3月21日 タウンニュース 東京都市大学環境学部の教授で都筑小児童のビオトープ作りに協力した
田中 章さん
都筑区在勤 60歳
環境保護について本格的に学ぶため東京農工大学に進学したことが紹介される。
3月21日 ニュースイッチ 金属にCNTを高密度定着、表面処理の進化は何をもたらすか 
ワイピーシステムが開発、自動車や航空機関連にも
金属にカーボンナノチューブ(CNT)を均等に高密度で定着させる表面処理技術を開発する産官学連携コンソーシアムに本学が参加したことが紹介される。
3月21日 gooニュース 金属にCNTを高密度定着、表面処理の進化は何をもたらすか 
ワイピーシステムが開発、自動車や航空機関連にも
金属にカーボンナノチューブ(CNT)を均等に高密度で定着させる表面処理技術を開発する産官学連携コンソーシアムに本学が参加したことが紹介される。
3月22日 The Answer 正しいのは“両利き指導”か“利き足指導”か― 日本人育成コーチが覚えた違和感 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月22日 yahooニュース 正しいのは“両利き指導”か“利き足指導”か― 日本人育成コーチが覚えた違和感 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月22日 Livedoorニュース 正しいのは“両利き指導”か“利き足指導”か― 日本人育成コーチが覚えた違和感 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月22日 infoseekニュース 正しいのは“両利き指導”か“利き足指導”か― 日本人育成コーチが覚えた違和感 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月22日 ニコニコニュース 正しいのは“両利き指導”か“利き足指導”か― 日本人育成コーチが覚えた違和感 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月23日 毎日新聞 紙おむつ下水処理に懸念の声 東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
3月24日 しんぶん赤旗 海洋プラスチック
ゴミが命脅かす
有害物質の”運び屋”
東京農工大学の高田秀重教授のコメントや研究結果が紹介される。
3月25日 東京新聞 未来を探る
老化 多品種に植え替え
「染井吉野」世代交代
単一品種を集中的に植えることの病害虫リスクについて、東京農工大の有江力教授(植物病理学)のコメントが紹介される。
3月25日 The Answer イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月25日 yahooニュース イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月25日 Livedoorニュース イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月25日 infoseekニュース イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月25日 ニコニコニュース イニエスタが逆足で触るのは5%以下 “点で触る”利き足指導で磨かれた子供たちの感性 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月26日 日本経済新聞 東京産で、暮らす
野菜や肉・・・多彩な食
住・着物も地産地消
植物工場での研究が紹介され、荻原勲副学長のコメントが紹介される。
3月26日 日本経済新聞 東京産で、暮らす
野菜や肉・・・多彩な食
住・着物も地産地消
植物工場での研究が紹介され、荻原勲副学長のコメントが紹介される。
3月26日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
3月26日 SANSPO.COM 【ドバイターフ】アーモンドアイ、凱旋門賞Vへの通過点(1/3ページ) ドバイターフ(GI、メイダン競馬場、芝1800メートル)に挑むアーモンドアイ(美浦・国枝栄厩舎、牝4歳)についてのインタビューに答えた国枝栄調教師のプロフィールで、東京農工大農学部獣医学科卒業であることが紹介される。
3月26日 yahooニュース 【ドバイターフ】アーモンドアイ、凱旋門賞Vへの通過点(1/3ページ) ドバイターフ(GI、メイダン競馬場、芝1800メートル)に挑むアーモンドアイ(美浦・国枝栄厩舎、牝4歳)についてのインタビューに答えた国枝栄調教師のプロフィールで、東京農工大農学部獣医学科卒業であることが紹介される。
3月26日 Response トヨタ、光センサーを活用した土壌診断・改良提案サービスの事業実証開始 トヨタ自動車が2017年8月から東京農工大学・澁澤栄教授と共同で「リアルタイム土壌センシング」技術に関する研究・開発に着手したことが紹介される。
3月26日 ニコニコニュース トヨタ、光センサーを活用した土壌診断・改良提案サービスの事業実証開始 トヨタ自動車が2017年8月から東京農工大学・澁澤栄教授と共同で「リアルタイム土壌センシング」技術に関する研究・開発に着手したことが紹介される。
3月28日 日刊工業新聞 新時代の博士教育  卓越大学院プログラム(3)東京農工大/農学×工学
3月28日 日刊工業新聞 新時代の博士教育  卓越大学院プログラム(3)東京農工大/農学×工学
3月28日 食べタインジャー THE世界大学ランキング日本版2019が発表、気になる順位TOP50 22位に本学が掲載される。
3月29日 産経新聞 幻の製糸場、3D復元へ 東京農工大科学博物館 明治初期に現在の東京都港区に設立された「勧工寮葵町製糸場」をコンピューターで3D復元するプロジェクトが、東京農工大科学博物館(小金井市)で進められていることが紹介される。
3月29日 産経新聞 幻の製糸場、3D復元へ 東京農工大科学博物館 明治初期に現在の東京都港区に設立された「勧工寮葵町製糸場」をコンピューターで3D復元するプロジェクトが、東京農工大科学博物館(小金井市)で進められていることが紹介される。
3月29日 yahooニュース 幻の製糸場、3D復元へ 東京農工大科学博物館 明治初期に現在の東京都港区に設立された「勧工寮葵町製糸場」をコンピューターで3D復元するプロジェクトが、東京農工大科学博物館(小金井市)で進められていることが紹介される。
3月31日 The Answer 利き足を「自分の武器」と言えるか J監督の“異次元のボールタッチ”が与えたヒント 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月31日 yahooニュース 利き足を「自分の武器」と言えるか J監督の“異次元のボールタッチ”が与えたヒント 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月31日 Livedoorニュース 利き足を「自分の武器」と言えるか J監督の“異次元のボールタッチ”が与えたヒント 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月31日 infoseekニュース 利き足を「自分の武器」と言えるか J監督の“異次元のボールタッチ”が与えたヒント 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月31日 ニコニコニュース 利き足を「自分の武器」と言えるか J監督の“異次元のボールタッチ”が与えたヒント 元川崎U-12監督の高崎康嗣さんのプロフィールで、東京農工大卒業であることが紹介される。
3月31日 モデルプレス <「テラスハウス」ゲス極・休日課長(和田理生)インタビュー>谷川りさこに無償の愛を捧げた2ヶ月間…騒動はどう見ていた?川谷絵音の援護射撃に「泣きました」 休日課長(和田理生)さんのプロフィールで、2009年東京農工大学電気電子工学科 卒業、2011年東京農工大学大学院生物システム応用科学府 修士課程 卒業であることが紹介される。
3月31日 gooニュース <「テラスハウス」ゲス極・休日課長(和田理生)インタビュー>谷川りさこに無償の愛を捧げた2ヶ月間…騒動はどう見ていた?川谷絵音の援護射撃に「泣きました」 休日課長(和田理生)さんのプロフィールで、2009年東京農工大学電気電子工学科 卒業、2011年東京農工大学大学院生物システム応用科学府 修士課程 卒業であることが紹介される。

 

2月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
2月1日 朝日新聞 愛媛)石鎚山系でシカ食害じわり 11日に西条でシンポ 東京農工大大学院の梶光一教授が「ニホンジカの生態と生態系へのインパクト」の題で基調講演することが紹介される。
2月2日 東京新聞 明治期の製糸業 偉業紹介 初の国産繰糸機展示、きょう実演 東京農工大学科学博物館で、一年前に連携協定を結んだ岡谷蚕糸博物館との初めての企画展「繭から糸を繰る-技術の変遷と未来」が開かれていることが紹介される。
2月2日 東京新聞 明治期の製糸業 偉業紹介 初の国産繰糸機展示、きょう実演 東京農工大学科学博物館で、一年前に連携協定を結んだ岡谷蚕糸博物館との初めての企画展「繭から糸を繰る-技術の変遷と未来」が開かれていることが紹介される。
2月2日 読売新聞 2019年国公立大学入試出願状況 本学の出願状況が掲載される。
2月4日 静岡新聞 動画で事故防止
自転車もルール厳守
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
2月4日 静岡県警ホームページ 自転車とのヒヤリハット 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
2月5日 福井県警察本部ホームページ 積雪、凍結等路面状況が悪くなる季節 運転は慎重に 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
2月5日 J:COM デイリーニュース 企画展「繭から糸を繰る~技術の変遷と未来~」および「科学博物館友の会 サークル作品展」の様子が放映される。
2月5日 市民運動新聞 「繭糸の技術の変遷と未来」農工大 企画展開催中 東京農工大学科学博物館・岡谷蚕糸博物館連携記念企画展「繭から糸を繰る~技術の変遷と未来~」が紹介される。
2月6日 日本経済新聞 地方で革新起こす条件
SmartTimes 東京農工大学教授 伊藤伸氏
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
2月6日 日本経済新聞 地方で革新起こす条件
SmartTimes 東京農工大学教授 伊藤伸氏
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
2月6日 毎日新聞 東京農工大科学博物館
幻の製糸場、3Dで復元へ 明治初期に港区に設立、企画展で図面公開 /東京
明治初期に都内に設立された幻の製糸場「勧工寮葵町製糸場」をコンピューターで3D画像に復元するプロジェクトが、東京農工大科学博物館(小金井市)で進められていることが紹介される。
2月6日 毎日新聞 東京農工大科学博物館
幻の製糸場、3Dで復元へ 明治初期に港区に設立、企画展で図面公開 /東京
明治初期に都内に設立された幻の製糸場「勧工寮葵町製糸場」をコンピューターで3D画像に復元するプロジェクトが、東京農工大科学博物館(小金井市)で進められていることが紹介される。
2月7日 Med IT Tech 世界初、顔データまで含めたコミュニケーション解析用データセットを公開 設立されたコンソーシアムに東京農工大学の研究者が賛同していることが紹介される。
2月7日 日本経済新聞 国立大学 本学の出願状況が掲載される。
2月8日 日本経済新聞 東北版
地方創生 気になる現場
福島県郡山市
農地再生の期待背負う
東京農工大、廃校舎に拠点
2月8日 日本経済新聞 地方創生 気になる現場 福島県郡山市
農地再生の期待背負う
東京農工大、廃校舎に拠点
2月8日 TC 「首をかしげる」は否定?それとも困惑? 東電大、ディスカッション参加者の行動をデータ化 設立されたコンソーシアムに東京農工大学の研究者が賛同していることが紹介される。
2月10日 日本経済新聞 生活習慣病、「キクイモ」で挑む(探検!九州・沖縄)
佐賀大機能性農産物キクイモ研究所所長・松本雄一氏(肖像)
佐賀大学農学部講師で同大機能性農産物キクイモ研究所所長の松本雄一氏の略歴で、働きながら東京農工大大学院に通い博士号を取得したことが紹介される。
2月10日 サンデー毎日 センター試験 最速詳報
全国172国公立大 合格ボーダ―ライン
本学地域生態システム学科と知能情報システム工学科がリストに掲載される。
2月11日 東京新聞 プラごみ99%深海に?
浮遊は推定流出量の1%
「日本近海 たまりやすい」
プラスチックの海洋汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
2月13日 毎日新聞 だいあろ~ぐ
東京彩人記
JAXA調布航空宇宙センター 徳川直子さん
徳川直子さんの略歴で、90年に学習院大学を卒業後、東京農工大院、東大の研究員を経て、97年に航空宇宙技術研究所に入所したことが紹介される。
2月13日 大学ジャーナル 東京電機大学など、人のコミュニケーションデータの提供を開始 設立されたコンソーシアムに東京農工大学の研究者が賛同していることが紹介される。
2月14日 朝日新聞 日本近海、微少プラの「ホットスポット」 河川から流出 東京農工大の高田秀重教授らの研究では、魚を食べた海鳥の体内に、マイクロプラスチックが原因とみられる有害物質が蓄積されていることが分かっていることが紹介される。
2月15日 朝日新聞 微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は 東京農工大の高田秀重教授らが東京湾で採取したイワシなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月15日 東奥日報 黒石市と東京農工大が地域連携協定を締結 青森県黒石市と東京農工大学大学院農学研究院・農学部は14日、地域連携に関する協定を締結したことが紹介される。
2月15日 Web東奥 黒石市と東京農工大が地域連携協定を締結 青森県黒石市と東京農工大学大学院農学研究院・農学部は14日、地域連携に関する協定を締結したことが紹介される。
2月15日 MSNニュース 黒石市と東京農工大が地域連携に関する協定締結、研究活用や人材育成図る 青森県黒石市と東京農工大学大学院農学研究院・農学部は14日、地域連携に関する協定を締結したことが紹介される。
2月15日 yahooニュース 黒石市と東京農工大が地域連携に関する協定締結、研究活用や人材育成図る 青森県黒石市と東京農工大学大学院農学研究院・農学部は14日、地域連携に関する協定を締結したことが紹介される。
2月15日 gooニュース 黒石市と東京農工大が地域連携に関する協定締結、研究活用や人材育成図る 青森県黒石市と東京農工大学大学院農学研究院・農学部は14日、地域連携に関する協定を締結したことが紹介される。
2月17日 朝日新聞 (地球異変)プラごみ、消えない脅威 インドネシア・バリ島 東京農工大の高田秀重教授らが東京湾で採取したイワシなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月17日 朝日新聞 (地球異変)プラごみ、消えない脅威 インドネシア・バリ島 東京農工大の高田秀重教授らが東京湾で採取したイワシなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月18日 朝日新聞 製糸場3D画像化 寄附100万円に 東京農工大 開始から9日間で目標達成
2月18日 東京新聞 <元気人@かながわ>藤沢に特区活用「農家レストラン」 冨田改(かい)さん(73歳) 農家レストラン「いぶき」を開業した冨田改さんの略歴で、東京農工大農学部農学科卒業であることが紹介される。
2月18日 日刊スポーツ 山里亮太「薬物と女性関係に…」V金魚番長に助言 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月18日 niftyニュース 山里亮太「薬物と女性関係に…」V金魚番長に助言 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月18日 山里亮太「薬物と女性関係に…」V金魚番長に助言 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月18日 東スポWeb 山里亮太 NSC大ライブ優勝の金魚番長にアドバイス「薬物と女性関係に気をつけろ」 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月18日 東スポWeb 山里亮太 NSC大ライブ優勝の金魚番長にアドバイス「薬物と女性関係に気をつけろ」 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月18日 gooニュース 山里亮太 NSC大ライブ優勝の金魚番長にアドバイス「薬物と女性関係に気をつけろ」 NSC(吉本総合芸能学院)東京校の卒業生のナンバーワンを決める「NSC大ライブTOKYO 2019」で優勝した「金魚番長」メンバーの箕輪智征氏が東京農工大学の卒業生であることが紹介される。
2月19日 朝日新聞 微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は 東京農工大の高田秀重教授らが、東京湾でイワシやムール貝の一種、ムラサキイガイなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月19日 gooニュース 微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は 東京農工大の高田秀重教授らが、東京湾でイワシやムール貝の一種、ムラサキイガイなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月19日 yahooニュース 微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は 東京農工大の高田秀重教授らが、東京湾でイワシやムール貝の一種、ムラサキイガイなどからマイクロプラスチックを検出したことが紹介される。
2月19日 ブルーバックス プラごみ「リサイクル」ではなく「徹底削減」が最優先だ! その理由 高田秀重教授のインタビュー。
2月19日 福島民報 【郡山市西田の試み】人口増へ支え合う住民 市と連携協定を結ぶ東京農工大は、新年度から旧根木屋小に出張研究所を設けることが紹介される。
2月20日 日本経済新聞 辛言直言
タコつぼ脱却 学会変革を
文系学部 存続の道
社会学者 竹内洋氏
相次ぐ文系学部・大学院などの改革・改組として、東京外語大・東京農工大、電通大の共同大学院が挙げられる。
2月21日 The Japan Times Japan's plastic waste shipments fall 30% after China import ban; experts urge action to curb usage Hideshige Takada, a professor at Tokyo University of Agriculture and Technology, said companies should use alternative materials for food containers and other products.
2月22日 Japan Today Gov't panel finalizes draft to cut plastic waste by 25% by 2030 Hideshige Takada, a professor at Tokyo University of Agriculture and Technology, said companies should use alternative materials for food and drink containers and other products.
2月22日 読売新聞 「幻」の葵町製市場 3Dで
虎ノ門 農工大科学博物館 復元へ
明治初期に虎ノ門にあった「勧工寮葵町製糸場」を東京農工大学科学博物館が、コンピューターで3D画像に復元するプロジェクトが紹介される。
2月23日 日本経済新聞 高齢ペット、手厚くケア 健康診断や介護…人間並みに 東京農工大学と日本小動物獣医師会の共同調査によると、犬の平均寿命は1990年の8.6歳から2014年には13.2歳に延びたことが紹介される。
2月23日 日本経済新聞 高齢ペット、手厚くケア 健康診断や介護…人間並みに 東京農工大学と日本小動物獣医師会の共同調査によると、犬の平均寿命は1990年の8.6歳から2014年には13.2歳に延びたことが紹介される。
2月24日 Buisiness Journal 早稲田大学「医学部」、創設が現実味…東京女子医大“吸収”が最有力か、意外な障壁 早稲田大学が東京農工大学と共同大学院を設立していることが紹介される。
2月24日 ニコニコニュース 早稲田大学「医学部」、創設が現実味…東京女子医大“吸収”が最有力か、意外な障壁 早稲田大学が東京農工大学と共同大学院を設立していることが紹介される。
2月24日 infoseekニュース 早稲田大学「医学部」、創設が現実味…東京女子医大“吸収”が最有力か、意外な障壁 早稲田大学が東京農工大学と共同大学院を設立していることが紹介される。
2月26日 ニッポン消費者新聞 使い捨てプラ「SDGsに反する素材」 高田秀重教授指摘 マイクロプラスチック汚染問題に詳しい東京農工大学の高田秀重教授が2月21日、都内で講演したことが紹介される。
2月26日 朝日新聞 野生イノシシに「えさ型ワクチン」使用へ 豚コレラ対策 東京農工大の白井淳資教授(獣医伝染病学)のコメントが紹介される。
2月26日 yahooニュース 豚コレラ対策 えさ型ワクチンに「期待」と「困惑」の声 東京農工大の白井淳資教授(獣医伝染病学)のコメントが紹介される。
2月26日 日本経済新聞 専門人材育成、高校から一貫 都内5大学、都立高と連携 20年度から順次拡大 東京農工大が都立高校と連携して専門性の高い人材を育成するため、都教育委員会と協定を結ぶことが紹介される。
2月26日 TBS 専門性高い人材を・・・、都内5大学が都立高校と連携へ 東京農工大が都立高校と連携して専門性の高い人材を育成するため、都教育委員会と協定を結ぶことが紹介される。
2月26日 yahooニュース 専門性高い人材を・・・、都内5大学が都立高校と連携へ 東京農工大が都立高校と連携して専門性の高い人材を育成するため、都教育委員会と協定を結ぶことが紹介される。
2月26日 niftyニュース 専門性高い人材を・・・、都内5大学が都立高校と連携へ 東京農工大が都立高校と連携して専門性の高い人材を育成するため、都教育委員会と協定を結ぶことが紹介される。
2月26日 読売新聞 国立大入試 解答公表3月まで30校…本紙調査 「ミス影響 最小限」 今年の入試の解答や記述式問題の解答例、出題意図を公表する時期や方法について尋ねた調査で、東京農工大など30大学は3月までの公表を検討している、と答えたことが紹介される。
2月27日 日本経済新聞 豚コレラ 後手の行政
5府県で確認、殺処分4万頭超す
訪日客増、感染リスク要因に
東京農工大学の水谷哲也・国際家畜感染症防疫研究教育センター長のコメントが紹介される。
2月27日 日本経済新聞 本離れ?向き合う学生も
勉強会で専門書
生協向けに提案
「リーダーズネットワーク会議」という会連絡会議で、東京農工大学などの学生が定期的に情報を交換したり、イベントを開いたりしていることが紹介される。
2月28日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)

1月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
1月1日 科学新聞 タンパク質の構造形成助ける薬剤開発に成功
農工大・東北大の研究グループ
東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の村岡貴博准教授らの研究グループが、タンパク質が正しく機能するために必要不可欠な酸化的フォールディングというステップを、細胞内で使用されているグタチオンよりも高い効率で促進する低分子“グアニジンチオール”を開発することに成功したことが紹介される。
1月3日 산업·IT [기업부활, 일본에서 배운다] 일자리 걱정없는 日 청년들 도쿄농공대학 3학년에 재학중인 사토(21)씨는 "일본에서 일자리 구하기는 크게 어렵지 않다"면서 "현재는 취미로 아르바이트를 하고 있다"고 말했다.
※韓国語記事。日本の景気に関する記事で、本学学生のコメントが紹介される。(東京農工大学3年生に在学中の佐藤(21)氏は、「日本での仕事探しは大きく難しくない」とし「現在は趣味でアルバイトをしている」と述べた。)
1月5日 週刊女性 2019年からはじめるプラスチック・フリー生活 マイクロプラスチックの海洋汚染に造詣が深い高田秀重教授が、プラスチックと海洋汚染の関係と課題についてインタビューを受ける。
1月7日 日刊工業新聞 酸化ガリウムで作成
新型トランジスタ
EVなど省エネ期待
情報通信研究機構らによる新型トランジスタ作成技術の開発が東京農工大学との共同研究であることが紹介される。
1月7日 毎日新聞 教育の窓
英語民間試験 活用に暗雲
20年度大学教育テスト
民間試験の利用について、東京農工大の特例対応が紹介される。
1月7日 NHK 岐大と鳥取大 獣医学で連携強化 国立大学が連携して共同で獣医学に関する大学院を設置する事例として、本学と岩手大学の取り組みが紹介される。
1月8日 テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー ナノバブル水発生装置の農業への応用について、横山峰幸客員教授が解説。
1月8日 京都新聞 食べるシルク「可能性秘めている」 京都の三セク創業30周年 「食べる絹」を販売する第三セクター「加悦総合振興」を紹介する記事で、東京農工大教授の指導の下、パウダーの共同開発に取り組んだことが紹介される。
1月8日 yahooニュース 食べるシルク「可能性秘めている」 京都の三セク創業30周年 「食べる絹」を販売する第三セクター「加悦総合振興」を紹介する記事で、東京農工大教授の指導の下、パウダーの共同開発に取り組んだことが紹介される。
1月9日 栄養と料理 ”国産品を買う”意味とは・・・?この国でも起こりうる
「食料危機」をどうとらえるか
近い将来に直面するであろう「食料危機の時代」において、消費者に求められる「能動的なとり組み」や「心構え」等について本学山﨑亮一教授がインタビューを受ける。
1月9日 長野日報 岡谷蚕糸と連携企画展 東京農工大科学博物館 東京農工大科学博物館の企画展「繭から糸を繰る~技術の変遷と未来~」が紹介される。
1月9日 日本経済新聞 宇都宮大オプティクス教育研究センター 専門の枠越え光学研究 宇都宮大学オプティクス教育研究センターの教員の出身大学として本学が挙げられる。
1月9日 日本経済新聞 宇都宮大オプティクス教育研究センター 専門の枠越え光学研究 宇都宮大学オプティクス教育研究センターの教員の出身大学として本学が挙げられる。
1月9日 日本経済新聞 製糸技術の変遷たどる展示会 東京農工大科学博物館の企画展「繭から糸を繰る~技術の変遷と未来~」が紹介される。
1月10日 infoseekニュース 砂防ダム整備率5倍差 広島県、過去の被災地優先裏目 石川芳治・東京農工大名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
1月10日 yahooニュース 砂防ダム整備率5倍差 広島県、過去の被災地優先裏目 石川芳治・東京農工大名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
1月10日 日刊工業新聞 木質構法で中層マンション、初適用した清水建設の技術
鉄筋コンクリ造と最適組み合わせで耐震性、耐火性、遮音性を確保
鹿島が東京農工大学など4者で開発した耐火集成材「FRウッド」の適用を進めていることに言及される。
1月10日 gooニュース 木質構法で中層マンション、初適用した清水建設の技術
鉄筋コンクリ造と最適組み合わせで耐震性、耐火性、遮音性を確保
鹿島が東京農工大学など4者で開発した耐火集成材「FRウッド」の適用を進めていることに言及される。
1月10日 Livedoorニュース 木質構法で中層マンション、初適用した清水建設の技術
鉄筋コンクリ造と最適組み合わせで耐震性、耐火性、遮音性を確保
鹿島が東京農工大学など4者で開発した耐火集成材「FRウッド」の適用を進めていることに言及される。
1月13日 日本経済新聞 世耕経済産業相、UAE国務相と会談 エネルギー協力強化を確認 東京農工大学とUAE大学による糖分を抑制したデーツの利用について言及される。
1月14日 The Space Review Small thrusters for small satellites: trends and challenges However, several teams have achieved significant progress working on helicon thrusters, such as the group led by Prof. S. Shinoharaat the Tokyo University of Agriculture and Technology.
1月14日 農経しんぽう 東日本大震災の食料問題
福島農業の復興検討
日本学術会議がフォーラム
澁谷栄教授(同会議食料科学委員会委員長)が開会挨拶したことが紹介される。
1月15日 テレビ東京 ガイアの夜明け "あなたのゴミ"その行方~迫る!「プラスチック危機」~
番組案内人の江口洋介さんが、高田秀重教授の研究室を訪問し、行われたインタビューの様子が放映
1月17日 Inside Science Lack of Privacy Could Be Affecting When and Where Japan's Imperial Raccoon Dogs Relieve Themselves
Social behavior of beloved "trickster" dogs may be changing due to human activity.
Hisano and her coauthor Yayoi Kaneko, a biologist at the Tokyo University of Agriculture and Technology, are uncertain whether this means the creatures hold their waste in or seek out other more secluded, unmonitored bathrooms when disturbed.
1月17日 日本経済新聞 東京農工大、郡山の廃校舎を研究拠点に
薬草・果物など
東京農工大学が今春、福島県郡山市の廃校になった小学校に農業の研究拠点を開設することが紹介される。
1月17日 東洋経済オンライン もはやインターンシップは「就活の主戦場」だ 学生の声として、(東京農工大学、理系・男性)のコメントが掲載される。
1月17日 ニコニコニュース もはやインターンシップは「就活の主戦場」だ 学生の声として、(東京農工大学、理系・男性)のコメントが掲載される。
1月17日 Livedoorニュース もはやインターンシップは「就活の主戦場」だ 学生の声として、(東京農工大学、理系・男性)のコメントが掲載される。
1月18日 福島民報 東京農工大と協定 富岡町、JA福島さくら 富岡町、JA福島さくらは十七日、東京農工大と農業振興や地域活性化などに関する連携協定をそれぞれ締結したことが紹介される。
1月18日 yahooニュース 東京農工大と協定 富岡町、JA福島さくら 富岡町、JA福島さくらは十七日、東京農工大と農業振興や地域活性化などに関する連携協定をそれぞれ締結したことが紹介される。
1月18日 福島民友新聞 富岡でAI活用し「有機米」栽培 営農再開へ東京農工大と協定 富岡町、JA福島さくらは十七日、東京農工大と農業振興や地域活性化などに関する連携協定をそれぞれ締結したことが紹介される。
1月18日 yahooニュース 富岡でAI活用し「有機米」栽培 営農再開へ東京農工大と協定 富岡町、JA福島さくらは十七日、東京農工大と農業振興や地域活性化などに関する連携協定をそれぞれ締結したことが紹介される。
1月18日 日本経済新聞 東京農工大、郡山に農業研究拠点 東京農工大学が今春、福島県郡山市の廃校になった小学校に農業の研究拠点を開設することが紹介される。
1月18日 日本経済新聞 東京農工大、郡山に農業研究拠点 東京農工大学が今春、福島県郡山市の廃校になった小学校に農業の研究拠点を開設することが紹介される。
1月18日 日刊工業新聞 農工大・多摩小金井ベンチャーポート
設立10周年記念フォーラム
東京農工大学大学院工学研究院教授 中川正樹氏の基調講演が紹介される。
1月19日 日本経済新聞 微生物で「抗体医薬」安く 生産コスト10分の1に 東京農工大の浅野竜太郎准教授と米ノースカロライナ大学の早出広司卓越教授が、光合成をする微小な藻「シアノバクテリア」に抗体を作らせる研究を行っていることが紹介される。
1月19日 amebaニュース 相撲界の常識 切り傷は“天然の絆創膏”卵の薄皮で治せ 立浪親方「傷口に貼るのはみんなやってました」 アルマード社が、卵殻膜による傷の治療について東京農工大学との研究論文が、アメリカの科学専門ジャーナルに掲載されることを発表したことが紹介される。
1月19日 Livedoorニュース 相撲界の常識 切り傷は“天然の絆創膏”卵の薄皮で治せ 立浪親方「傷口に貼るのはみんなやってました」 アルマード社が、卵殻膜による傷の治療について東京農工大学との研究論文が、アメリカの科学専門ジャーナルに掲載されることを発表したことが紹介される。
1月19日 ニコニコニュース 相撲界の常識 切り傷は“天然の絆創膏”卵の薄皮で治せ 立浪親方「傷口に貼るのはみんなやってました」 アルマード社が、卵殻膜による傷の治療について東京農工大学との研究論文が、アメリカの科学専門ジャーナルに掲載されることを発表したことが紹介される。
1月20日 福島民友新聞 農業の進展へ連携協定 二本松市と東京農工大大学院 二本松市は18日、農業など地域振興を目的に東京農工大大学院農学研究院と連携協定を締結したことが紹介される。
1月20日 yahooニュース 農業の進展へ連携協定 二本松市と東京農工大大学院 二本松市は18日、農業など地域振興を目的に東京農工大大学院農学研究院と連携協定を締結したことが紹介される。
1月21日 日本経済新聞 微生物で「抗体医薬」安く
がんなどの診断・治療 東京農工大など、生産コスト10分の1に
東京農工大の浅野竜太郎准教授と米ノースカロライナ大学の早出広司卓越教授が、光合成をする微小な藻「シアノバクテリア」に抗体を作らせる研究を行っていることが紹介される。
1月21日 日本経済新聞 微生物で「抗体医薬」安く
がんなどの診断・治療 東京農工大など、生産コスト10分の1に
東京農工大の浅野竜太郎准教授と米ノースカロライナ大学の早出広司卓越教授が、光合成をする微小な藻「シアノバクテリア」に抗体を作らせる研究を行っていることが紹介される。
1月22日 日経産業新聞 光触媒、網目状で効率10倍
東京農工大、汚れ除去に
東京農工大学の近藤篤助教らが、光で汚れなどを分解する光触媒の性能を従来の10倍以上に高める技術を開発したことが紹介される。
1月22日 朝日新聞 (eひと)プラごみの深刻さ伝える 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク副運営委員長・中井八千代さん NPO「容器包装ログイン前の続きの3Rを進める全国ネットワーク」の副運営委員長を務める中井八千代さんが、マイクロプラスチック問題の専門家である高田秀重・東京農工大教授の話を聞いて、問題の深刻さを改めて実感したことが紹介される。
1月22日 朝日新聞 (eひと)プラごみの深刻さ伝える 容器包装の3Rを進める全国ネットワーク副運営委員長・中井八千代さん NPO「容器包装ログイン前の続きの3Rを進める全国ネットワーク」の副運営委員長を務める中井八千代さんが、マイクロプラスチック問題の専門家である高田秀重・東京農工大教授の話を聞いて、問題の深刻さを改めて実感したことが紹介される。
1月23日 東京新聞 クマの歯年輪に育児歴 東京農工大院・小池准教授らのチームが確認 子育て中のツキノワグマの雌は栄養状態が悪く、歯の年輪の幅が狭くなることを、東京農工大大学院(東京都府中市)の小池伸介准教授(生態学)らの研究チームが確認したことが紹介される。
1月23日 東京新聞 クマの歯年輪に育児歴 東京農工大院・小池准教授らのチームが確認 子育て中のツキノワグマの雌は栄養状態が悪く、歯の年輪の幅が狭くなることを、東京農工大大学院(東京都府中市)の小池伸介准教授(生態学)らの研究チームが確認したことが紹介される。
1月23日 プレジデントオンライン “年収300万40歳博士”は自業自得なのか 現在、組織的に大学院の重点化が進んだ国立大学として、本学が挙げられる。
1月23日 Livedoorニュース “年収300万40歳博士”は自業自得なのか 現在、組織的に大学院の重点化が進んだ国立大学として、本学が挙げられる。
1月23日 gooニュース “年収300万40歳博士”は自業自得なのか 現在、組織的に大学院の重点化が進んだ国立大学として、本学が挙げられる。
1月23日 ニコニコニュース “年収300万40歳博士”は自業自得なのか 現在、組織的に大学院の重点化が進んだ国立大学として、本学が挙げられる。
1月23日 朝日新聞 多摩版
わがまちお宝館
東京農工大学科学博物館(東京・小金井市)
製糸業の歩み伝え130年
1月24日 河北新報 <安住の灯 震災列島に生きる>第1部 8度目の冬(4)山田再生へ 答え探す 岩手県山田町町議の田老賢也さん(34)が、東日本大震災発生時、賢也さんは東京農工大大学院入学を控え、東京都で暮らしていたことが紹介される。
1月24日 yahooニュース <安住の灯 震災列島に生きる>第1部 8度目の冬(4)山田再生へ 答え探す 岩手県山田町町議の田老賢也さん(34)が、東日本大震災発生時、賢也さんは東京農工大大学院入学を控え、東京都で暮らしていたことが紹介される。
1月24日 AERA.dot 東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き 東京外大前学長で、4大学連合の連携を進めた亀山郁夫・名古屋外国語大学長のコメントの中で、本学が言及される。
1月24日 yahooニュース 東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き 東京外大前学長で、4大学連合の連携を進めた亀山郁夫・名古屋外国語大学長のコメントの中で、本学が言及される。
1月25日 科学新聞 女性活躍推進大賞贈呈式 開催
平成30年度お茶大など4件
優秀賞6件、特別賞2件も
教育分野で本学が受賞したことが紹介される。
1月25日 テレビ朝日 スーパーJチャンネル 本学科学博物館の繊維技術研究会員が、お宝さがしコーナーに出演
1月26日 中日こどもウィークリー 進化を語る動物の目
肉食、草食 目の位置違う
東京農工大学の佐藤俊幸准教授のコメントが紹介される。また、岩淵喜久男名誉教授、柴田秀史教授渡辺元教授横山岳准教授が取材協力者して紹介される。
1月26日 日本農業新聞 [未来人材] 35歳。 きのこ栽培、ジビエ販売、生態調査 里山の宝 フル活用 有本勲さん 石川県白山市 きのこ栽培やジビエ(野生鳥獣の肉)の加工・販売、野生動物の生態調査など里山の資源をフルに生かし事業を展開する合同会社「山立会(やまだちかい)」の代表の有本勲さん(35)が、東京農工大学在学時代、ツキノワグマの研究に没頭していたことが紹介される。
1月27日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
1月28日 しんぶん赤旗 群馬・高崎 メガソーラー施設周辺
鉛5540倍、カドミウム118倍検出
子どもへの影響懸念
東京農工大学教授(環境資源科学)渡辺 泉さん
1月28日 しんぶん赤旗 群馬・高崎 メガソーラー施設周辺
鉛5540倍、カドミウム118倍検出
子どもへの影響懸念
東京農工大学教授(環境資源科学)渡辺 泉さん
1月31日 朝日新聞 多摩版
幻の製糸場3D再現へ寄付募る 農工大
科学博物館のクラウドファンディングプロジェクトが紹介される。
1月31日 朝日新聞 東京)幻の製糸場3D再現へ寄付募る 農工大 科学博物館のクラウドファンディングプロジェクトが紹介される。
1月31日 上毛新聞 上州座繰り器や富岡製糸錦絵 絹産業技術の発展紹介 東京農工大科学博物館 日本の近代化を支えた絹産業の技術発展の歴史をたどる企画展「繭から糸を繰る」が東京都小金井市の東京農工大科学博物館で開かれていることが紹介される。

 

12月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
12月2日 読売新聞 プラ再利用7割は焼却
発電エネルギーなどに
「温暖化が進行」懸念
プラスチック問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授(環境化学)のコメントが紹介される。
12月2日 読売新聞 リサイクルのプラスチック、7割は焼却処分 プラスチック問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授(環境化学)のコメントが紹介される。
12月2日 yahooニュース リサイクルのプラスチック、7割は焼却処分 プラスチック問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授(環境化学)のコメントが紹介される。
12月2日 Japan News Much recycled plastic burned, raising CO2 emission concerns プラスチック問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授(環境化学)のコメントが紹介される。
12月3日 静岡新聞 動画で事故防止
進路変更合図 確実に
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
12月4日 NHK NEWS WEB ペットボトルなど使用制限を プラスチックごみ削減へ 「WWFジャパン」など環境保護に取り組む4つの団体が開いた会合で、プラスチックごみに詳しい東京農工大学の高田秀重教授が3年前から去年にかけて東京湾で行った調査で、採取したイワシの8割やムール貝のすべてから小さなプラスチックごみ「マイクロプラスチック」が見つかったと報告したことが紹介される。
12月4日 gooニュース ペットボトルなど使用制限を プラスチックごみ削減へ 「WWFジャパン」など環境保護に取り組む4つの団体が開いた会合で、プラスチックごみに詳しい東京農工大学の高田秀重教授が3年前から去年にかけて東京湾で行った調査で、採取したイワシの8割やムール貝のすべてから小さなプラスチックごみ「マイクロプラスチック」が見つかったと報告したことが紹介される。
12月4日 福井県警察本部ホームページ 12月は年末に向けあわただしくなりがち
運転は慎重に!
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
12月5日 環境新聞 インタビュー
東京農工大・教授 高田秀重氏に聞く
海ごみ対策 焼却依存の政策転換を
SDGs全体に調和する解決が必要
12月5日 L NEWS AI間連携基盤技術/製造・物流現場でAIによる業務効率向上 NEC、OKI、東京農工大学、豊田通商、東京大学は12月5日、中央大学法学部 工藤 裕子教授、東京大学 大学院工学系研究科 和泉 潔 教授、名古屋工業大学 大学院工学研究科 大塚 孝信 准教授、産業技術総合研究所との共同実施により、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の研究開発項目「AI間連携基盤技術」に関する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業に採択されたと発表したことが紹介される。
12月5日 Logistic Today NEC・東大など、製造・物流のAI間交渉研究着手 NEC、沖電気工業、東京農工大学、豊田通商、東京大学は5日、AI間の連携によってバリューチェーンを効率化・柔軟化することを目指す研究開発に取り組む、と発表したことが紹介される。
12月5日 クラウドWatch NEC、OKIなど5者、製造・物流現場でのAIによる交渉で業務効率を向上する「AI間連携基盤技術」のNEDO事業に採択 日本電気株式会社、沖電気工業株式会社、国立大学法人東京農工大学、豊田通商株式会社、国立大学法人東京大学の5者は5日、「AI間連携基盤技術」に関する国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の公募事業に採択されたと発表したことが紹介される。
12月5日 週刊BCN AIで製造・物流の交渉業務を効率化、NECなどの研究開発がNEDO事業に採択 NEC、OKI、東京農工大学、豊田通商、東京大学は、中央大学法学部の工藤裕子教授、東京大学大学院工学系研究科の和泉潔教授、名古屋工業大学大学院工学研究科の大塚孝信准教授、産業技術総合研究所との共同実施によって、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の研究開発項目「AI間連携基盤技術」に関する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業に採択されたことが紹介される。
12月5日 gooニュース AIで製造・物流の交渉業務を効率化、NECなどの研究開発がNEDO事業に採択 NEC、OKI、東京農工大学、豊田通商、東京大学は、中央大学法学部の工藤裕子教授、東京大学大学院工学系研究科の和泉潔教授、名古屋工業大学大学院工学研究科の大塚孝信准教授、産業技術総合研究所との共同実施によって、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の研究開発項目「AI間連携基盤技術」に関する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業に採択されたことが紹介される。
12月5日 ニコニコニュース AIで製造・物流の交渉業務を効率化、NECなどの研究開発がNEDO事業に採択 NEC、OKI、東京農工大学、豊田通商、東京大学は、中央大学法学部の工藤裕子教授、東京大学大学院工学系研究科の和泉潔教授、名古屋工業大学大学院工学研究科の大塚孝信准教授、産業技術総合研究所との共同実施によって、「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の研究開発項目「AI間連携基盤技術」に関する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業に採択されたことが紹介される。
12月5日 日本経済新聞 大学再編、4割前向き 少子化対応や魅力増に期待
日経・学長アンケート
回答者の欄に「東京農工大(大野弘幸)」が掲載される。
12月5日 日本経済新聞 大学再編、4割前向き 少子化対応や魅力増に期待
日経・学長アンケート
回答者の欄に「東京農工大(大野弘幸)」が掲載される。
12月6日 Sankei Biz 卵殻膜の有用性を化粧品に応用 アルマード・荒西俊和社長 アルマード社が、2001年から東海大学、東京大学、東京農工大学との産学連携での共同研究プロジェクトを推進していることが紹介される。
12月6日 Morningstar 豊田通商、NECやOKIなどとNEDOの「AI間連携基盤技術」の公募事業に採択される 豊田通商は5日、NEC、OKI、東京農工大学、東京大学と共同で、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「AI(人工知能)間連携基盤技術」の公募事業に採択されたと発表したことが紹介される。
12月7日 日経産業新聞 Smart Times
多様性経営、お膳立て重要
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
12月7日 日経産業新聞 Smart Times
多様性経営、お膳立て重要
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
12月8日 中京テレビ 「海のプラスチックごみ」削減に向け報告 名古屋・瑞穂区 プラスチックごみの削減に向けたシンポジウム「海のプラスチックごみと食品ロス」での東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
12月9日 産経新聞 海を漂う微小プラごみ
有害物質の運び屋 健康に影響も
東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
12月9日 東洋経済オンライン 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 Livedoorニュース 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 MSNニュース 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 ニコニコニュース 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 infoseekニュース 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 yahooニュース 「アーモンドアイ」が残した勝ち時計の衝撃 ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄師が東京農工大の卒業生であることが紹介される。
12月9日 Video Salon 東京農工大の科学博物館で特別展「放送技術のこれまでと将来」開催中。12月15日(土)まで 東京農工大学科学博物館で開催中の特別展「放送技術のこれまでと将来」が紹介される。
12月9日 Livedoorニュース 東京農工大の科学博物館で特別展「放送技術のこれまでと将来」開催中。12月15日(土)まで 東京農工大学科学博物館で開催中の特別展「放送技術のこれまでと将来」が紹介される。
12月9日 Video Salon 農工大で「放送技術のこれまでと将来」を見た後に行った繊維関連機械室に驚く 東京農工大学科学博物館の繊維関連機械室が紹介される。
12月9日 Livedoorニュース 農工大で「放送技術のこれまでと将来」を見た後に行った繊維関連機械室に驚く 東京農工大学科学博物館の繊維関連機械室が紹介される。
12月10日 Recycling International Japan environment minister calls for waste-to-energy reduction He was backed by Hideshige Takada, a professor at Tokyo University of Agriculture and Technology, who said: We should prevent more incinerators from being built. As well as affecting recycling rates, Japan’s waste-burning practice is also contributing to global warming.
12月10日 CGWORLDJP 節目節目で自分の才能に見切りをつけてきました。だから、今でもコンテンツ制作を続けています。(富岡 聡)シリーズ企画「20人に聞く」<5> 富岡 聡氏が東京農工大学大学院修了であることが紹介される。
12月11日 NHKラジオ 畜産と動物福祉 あり方が問い直されている 動物福祉をテーマとした特集において、新村 毅さん(東京農工大学農学部生物生産学科 准教授)が、研究者の立場から解説等を行う。
12月11日 日本経済新聞 解体やワナ 狩猟で学ぶ命
獣害や環境問題 幅広く
狩猟に関する講義で東京農工大の狩猟サークルのメンバーがレクチャーしたことが紹介される。
12月11日 日本経済新聞 解体やワナ 狩猟で学ぶ命
獣害や環境問題 幅広く
狩猟に関する講義で東京農工大の狩猟サークルのメンバーがレクチャーしたことが紹介される。
12月12日 Science Daily Development of world’s first vertical Ga2O3 transistor through ion implantation doping
Paving the way for new generations of low-cost and highly-manufacturable Ga2O3 power electronic devices
Pioneered by Profs. Yoshinao Kumagai and Hisashi Murakami at TUAT, HVPE is capable of growing single-crystal Ga2O3 films at high speeds and with low impurity levels.
12月12日 Venture Times インキュベーション施設がきっかけで成功した企業5選 東京農工大学農学府生物有機化学研究室(千葉一裕教授、現農工大副学長)において発明された「相溶性・多相有機溶媒システム」の実用化を目指して2005年に創業したJITSUBO株式会社が紹介される。
12月13日 EE TIMES イオン注入ドーピングの適用で:
酸化ガリウムパワー半導体、低コスト化へ前進
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2018年12月12日、情報通信研究機構(NICT)と東京農工大学が、イオン注入ドーピング技術を用いた縦型酸化ガリウム(Ga2O3)パワー半導体(トランジスタ)の開発に成功したと発表したことが紹介される。
12月13日 読売KODOMO新聞 プラごみ漂う海
プラリサイクル進まず
海へ年800万トン流れ出る
東京農工大学高田秀重教授のコメントが紹介される。
12月13日 毎日新聞 幻の科学技術立国
第3部 企業はいま/3 新薬製品化、国内は二の足 脳梗塞薬、開発の現場から 確実性求め遅い意思決定
蓮見恵司・東京農工大教授の新薬開発が紹介される。
12月14日 TBS Nスタ 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
12月14日 東洋経済オンライン 「公務員の就職に強い大学」ランキングTOP200 160位に本学が掲載される。
12月17日 日経産業新聞 直談 専門家に問う
使い捨てプラの海洋汚染対策
政府削除案、骨抜きも
東京農工大学教授 高田秀重氏
12月17日 朝日新聞 卓越大学院に15事業 研究者や起業家育成 文科省 「卓越大学院プログラム」に本学の事業が選ばれたことが紹介される。
12月17日 朝日新聞 卓越大学院に15事業 研究者や起業家育成 文科省 「卓越大学院プログラム」に本学の事業が選ばれたことが紹介される。
12月18日 Buisiness Insider Japan 2019年、ミレニアル世代のこの挑戦が世界を変える。「Game Changer 2019」決定! 株式会社アグリゲート 代表取締役CEO/バイヤーの左今克憲さんのプロフィールで、東京農工大学農学部卒業であることが紹介される。
12月18日 福島民報 農業復興支援に理解
富岡小中富岡校
「スマート農業」など、東京農工大学が取り組む農業復興支援活動について、大川泰一郎教授が説明したことが紹介される。
12月19日 TEKK Entwicklung des weltweit ersten vertikalen Galliumoxid-Transistors durch Ionenimplantationsdotierung Pionierarbeit von Profs. Yoshinao Kumagai und Hisashi Murakami am TUAT, HVPE ist in der Lage, einkristalline Ga2O3-Schichten mit hoher Geschwindigkeit und geringem Verunreinigungsgrad zu erzeugen.
※ドイツ語記事。情報通信研究機構(NICT)と東京農工大学が、イオン注入ドーピング技術を用いた縦型酸化ガリウム(Ga2O3)パワー半導体(トランジスタ)の開発に成功したと発表したことが紹介される。
12月19日 日経XTECH 鵜飼育弘のテクテク見聞録
GaNを高温高速成長、トリハライド気相成長法で実現
窒化物半導体の国際ワークショップ「IWN2018」報告
国際ワークショップで発表された、東京農工大大学院 准教授の村上尚氏らによるGaNの高温高速成長に関する招待講演の内容が紹介される。
12月19日 サンパウロ新聞 ―移住に賭けた我らが世界―第4章 終末期① 日本学生海外移住連盟に東京農工大などの学生が加盟したことが紹介される。
12月27日 フジテレビ PRIME news evening 環境問題に関する特集で高田秀重教授が取材を受ける。
12月21日 紀伊民報 前職の高田氏出馬へ 和歌山県議選西牟婁郡選挙区 共産党和歌山県委員会が発表した県議選の党公認候補の高田由一氏が東京農工大卒であることが紹介される。
12月21日 yahooニュース 前職の高田氏出馬へ 和歌山県議選西牟婁郡選挙区 共産党和歌山県委員会が発表した県議選の党公認候補の高田由一氏が東京農工大卒であることが紹介される。
12月26日 日本経済新聞 人間発見
オランウータン研究者 久世濃子さん
孤独、でも孤立しない
久世さんが東京農工大学農学部に進学したことが紹介される。
12月26日 東京新聞 大学対抗大喜利選手権 2018大学対抗大喜利選手権結果の表で、本学が13位で掲載される。
12月27日 Science Portal 「現場百編」をモットーにまず徹底した「削減」を訴える―プラスチックによる海洋汚染と生物への影響を研究する高田秀重さん 高田秀重教授のインタビュー。
12月27日 日本経済新聞 私の履歴書
茅 陽一
東京農工大学の機械系の教授としてコージェネレーション(熱電供給)や省エネルギーなどの技術分野で活動している秋澤淳氏が紹介される。
12月28日 電子産品世界 第三代半导体又有新成员?氧化镓有什么优点? 近期,日本情报通信研究机构(NICT)与东京农工大学(TUAT)演示了一种“纵向的”氧化镓MOSFET,它采用“全离子注入( all-ion-implanted )”工艺进行N型与P型掺杂,为低成本、高可制造性的Ga2O3 功率电子器件铺路。
※中国語記事。日本の情報通信総合研究所(NICT)と東京農工大学(TUAT)は、N型とP型に「全イオン注入」プロセスを使用する「縦型」酸化ガリウムMOSFETを実証したことが紹介される。
12月30日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
12月31日 岐阜新聞 国枝調教師、凱旋門賞の夢へ "国内最強馬"アーモンドアイ育ての親 牝馬3冠を達成し、ジャパンカップ(GⅠ)を日本レコードで制したアーモンドアイの偉業を支えた、日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンターに所属する国枝栄調教師が東京農工大農学部獣医学科卒であることが紹介される。
12月31日 yahooニュース 国枝調教師、凱旋門賞の夢へ "国内最強馬"アーモンドアイ育ての親 牝馬3冠を達成し、ジャパンカップ(GⅠ)を日本レコードで制したアーモンドアイの偉業を支えた、日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンターに所属する国枝栄調教師が東京農工大農学部獣医学科卒であることが紹介される。
12月31日 大学ジャーナル 2018年度東京都女性活躍推進大賞 お茶の水女子大学、東京農工大学が受賞 2018年12月25日、東京都は2018年度の東京都女性活躍推進大賞を発表し、優秀賞に東京農工大学が選ばれたことが紹介される。

 

11月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
11月1日 食べもの通信 生命をおびやかす
マイクロプラスチック
脱プラスチックで持続可能な社会を
マイクロプラスチック問題について高田秀重教授が解説。
11月1日 NEWSポストセブン ローラや滝クリも警鐘、マイクロプラスチックによる環境汚染 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月1日 gooニュース ローラや滝クリも警鐘、マイクロプラスチックによる環境汚染 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月1日 infoseekニュース ローラや滝クリも警鐘、マイクロプラスチックによる環境汚染 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月1日 yahooニュース ローラや滝クリも警鐘、マイクロプラスチックによる環境汚染 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月1日 PRESEDENT WOMAN Woman News TOPIC
見えないプラごみが海を汚染。
海外では規制の動き広がる
海洋プラスチック汚染を研究する東京農工大学農学部 高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月3日 福島民友新聞 【プラごみと亀】静かに海を『破壊』 分解され拡散...生物蓄積 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月3日 福島民友新聞 【プラごみと亀】静かに海を『破壊』 分解され拡散...生物蓄積 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月3日 日本経済新聞 再生エネ普及へ 電力会社が壁に 政府の総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会で委員を務めていた黒川浩助・東京農工大学名誉教授の発言が紹介される。
11月3日 日本経済新聞 再生エネ普及へ 電力会社が壁に 政府の総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会で委員を務めていた黒川浩助・東京農工大学名誉教授の発言が紹介される。
11月6日 NEWSポストセブン マイクロプラスチック問題 洗顔料化粧品なども原因に プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月6日 infoseekニュース マイクロプラスチック問題 洗顔料化粧品なども原因に プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月6日 カナロコ 桂氏が正式出馬表明 茅ケ崎市長選 茅ケ崎市の市長選に立候補することを表明した大学講師の桂秀光氏(62)が東京農工大大学院の博士後期課程修了であることが紹介される。
11月7日 Kyodo News Japan gov't to urge companies to curb use of microplastics Microplastics or tiny plastic beads collected by Hideshige Takada, a professor at the Tokyo University of Agriculture and Technology, from Tokyo Bay in 2013
11月8日 日刊工業新聞 社説/西東京3国立大の博士教育 特色ある大学、連携での改革に道 共同サステイナビリティ専攻が紹介される。
11月8日 日刊工業新聞 社説/西東京3国立大の博士教育 特色ある大学、連携での改革に道 共同サステイナビリティ専攻が紹介される。
11月9日 科学新聞 メラノーマ増殖「特定RNAが関与」
農工大が仕組み解明
新標的狙った治療法開発期待
東京農工大学農学府の石川英明特任助教、泉川桂一特任助教、高橋信弘特任教授らが、悪性黒色腫(メラノーマ)細胞が特定のRNAを使い細胞増殖を昂進する発症機構を解明したことが紹介される。
11月11日 西日本新聞 洗剤不要「エコたわし」本当にエコ? 微小プラの発生源に 専門家「衣類より多い」 マイクロプラスチック問題に詳しい高田秀重・東京農工大教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月11日 Livedoorニュース 洗剤不要「エコたわし」本当にエコ? 微小プラの発生源に 専門家「衣類より多い」 マイクロプラスチック問題に詳しい高田秀重・東京農工大教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月12日 AERA.dot 「狩りガール」が急増 “狩猟”に女性が魅せられるワケ 「学生狩猟サミット」に東京農工大学の狩猟団体が参加したことが紹介される。
11月12日 yahooニュース 「狩りガール」が急増 “狩猟”に女性が魅せられるワケ 「学生狩猟サミット」に東京農工大学の狩猟団体が参加したことが紹介される。
11月12日 gooニュース 「狩りガール」が急増 “狩猟”に女性が魅せられるワケ 「学生狩猟サミット」に東京農工大学の狩猟団体が参加したことが紹介される。
11月13日 産経新聞 新人三つどもえの戦い 茅ケ崎市長選告示、18日投開票 茅ケ崎市の市長選に立候補することを表明した大学講師(高校教諭・中学教諭)の桂秀光氏が東京農工大大学院の修了生であることが紹介される。
11月13日 東京新聞 現職死去で茅ケ崎市長選 告示 3新人の舌戦スタート 茅ケ崎市の市長選に立候補することを表明した大学講師(高校教諭・中学教諭)の桂秀光氏が東京農工大大学院の修了生であることが紹介される。
11月14日 日経産業新聞 触媒「不向きな物質」原料に
東京農工大 医薬品合成に応用へ
東京農工大学の平野正文教授小峰伸之助教らが、これまで触媒には不向きと考えられていた物質を原料に使うことで、逆に触媒の改良につながる技術を開発したことが紹介される。
11月15日 女性セブン 世界が危機感
ローラ滝クリが警鐘!
「人体からマイクロプラスチック」大問題
マイクロプラスチックによる海洋汚染について研究する東京農工大学高田秀重教授のコメントが紹介される。
11月16日 新築ハウジング 日本CLT協会、2時間耐火CLT外壁の大臣認定を取得 日本CLT協会が、東京農工大学、森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で、CLT(直交集成板)を使用した外壁と間仕切り壁を開発し、2時間耐火構造の国土交通大臣認定を取得したことが紹介される。
11月16日 佐賀新聞 日本総研の藤波氏が20日佐賀、21日唐津で講演
政経懇話会 「人口減が地方を強く」
佐賀新聞社が主催する佐賀政経懇話会と唐津政経懇話会に関する記事で、講演者の日本総合研究所調査部上席主任研究員の藤波匠氏が東京農工大農学研究科修士課程修了であることが紹介される。
11月19日 日刊建築工業新聞 CLT協会ら/CLT外壁が国内初の2時間耐火認定取得/中高層木造ビル実現へ 日本CLT協会が、東京農工大学、森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で、CLT(直交集成板)を使用した外壁と間仕切り壁を開発し、2時間耐火構造の国土交通大臣認定を取得したことが紹介される。
11月19日 建築通信デジタル 【2時間耐火外壁実現】国内初認定を受け、CLTの建物全体への適用期待 日本CLT協会が、東京農工大学、森林研究・整備機構森林総合研究所と共同で、CLT(直交集成板)を使用した外壁と間仕切り壁を開発し、2時間耐火構造の国土交通大臣認定を取得したことが紹介される。
11月20日 NEWS MEDICAL LIFE SCIENCE Width of female bears’ teeth can be a useful index for their reproductive histories Scientists from Japanese institutions among Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT), Picchio Wildlife Research Center, National Agriculture and Food Research Organization, and Tokyo University of Agriculture have discovered that width of surface layers coating tooth's roots correlates with reproductive histories of female Asian black bears.
11月20日 スポニチANNEX 【ジャパンC】アーモンドアイ 現役最強へ!ノーザンファーム天栄・木實谷場長語った ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長のインタビューで国枝栄師が東京農工大の先輩であることが紹介される。
11月20日 Livedoorニュース 【ジャパンC】アーモンドアイ 現役最強へ!ノーザンファーム天栄・木實谷場長語った ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長のインタビューで国枝栄師が東京農工大の先輩であることが紹介される。
11月21日 NEWSSALT 小4は数字を擬人化して理解する? 農工大が明らかに 東京農工大学の松田英子研究員(現東京大学助教)らの研究グループが、数字の擬人化に関して調査を実施し、小学4年生では数字を擬人化する傾向が強く見られるが、年齢とともに消失していくことを明らかにしたことが紹介される。
11月21日 日本経済新聞 文系・理系、知恵を融合 温暖化・地域協働…学部新設や研究会
国立大、垣根越えて
共同サステイナビリティ専攻が紹介される。
11月21日 日本経済新聞 文系・理系、知恵を融合 温暖化・地域協働…学部新設や研究会
国立大、垣根越えて
共同サステイナビリティ専攻が紹介される。
11月22日 大学ジャーナル 赤ちゃんの腸内フローラ多様性を母乳がコントロール 東京農工大学が発見 母乳中のアミノ酸代謝から産生される過酸化水素が、乳子の腸内細菌叢(腸内フローラ)の多様性を低く抑えていることを、東京農工大学の研究グループが明らかにしたことが紹介される。
11月22日 福島民報 郡山の廃校に研究拠点 地域と連携、農作物栽培 東京農工大 東京農工大(本部・東京都府中市)は二〇一九年度にも郡山市西田町の旧根木屋(ねぎや)小の校舎に研究拠点を開設することが紹介される。
11月22日 福島民報 郡山の廃校に研究拠点 地域と連携、農作物栽培 東京農工大 東京農工大(本部・東京都府中市)は二〇一九年度にも郡山市西田町の旧根木屋(ねぎや)小の校舎に研究拠点を開設することが紹介される。
11月22日 yahooニュース 郡山の廃校に研究拠点 地域と連携、農作物栽培 東京農工大 東京農工大(本部・東京都府中市)は二〇一九年度にも郡山市西田町の旧根木屋(ねぎや)小の校舎に研究拠点を開設することが紹介される。
11月22日 gooニュース 郡山の廃校に研究拠点 地域と連携、農作物栽培 東京農工大 東京農工大(本部・東京都府中市)は二〇一九年度にも郡山市西田町の旧根木屋(ねぎや)小の校舎に研究拠点を開設することが紹介される。
11月22日 岐阜新聞 家畜伝染病の研究者養成 岐阜大、鳥取大が獣医大学院を来春開設 岐阜大が基幹校を務め、帯広畜産大、岩手大、東京農工大と1990年から運営してきた連合獣医学研究科は連合を解消することが紹介される。
11月22日 yahooニュース 家畜伝染病の研究者養成 岐阜大、鳥取大が獣医大学院を来春開設 岐阜大が基幹校を務め、帯広畜産大、岩手大、東京農工大と1990年から運営してきた連合獣医学研究科は連合を解消することが紹介される。
11月22日 gooニュース 家畜伝染病の研究者養成 岐阜大、鳥取大が獣医大学院を来春開設 岐阜大が基幹校を務め、帯広畜産大、岩手大、東京農工大と1990年から運営してきた連合獣医学研究科は連合を解消することが紹介される。
11月24日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
11月25日 鶏鳴新聞 卵殻膜が傷を治す仕組みの研究成果を米科学誌に掲載 アルマードが東大、農工大教授らと共同研究 ㈱アルマードと東京農工大学の跡見順子客員教授との共同研究について紹介される。
11月25日 日刊工業新聞 【電子版・連載】出張中に遭遇した小さな事件簿 第27話「若者たち・名古屋での懇親」 JR中央線・東小金井駅の近くに東京農工大学の工学部キャンパスがあることが紹介される。
11月26日 デイリー新潮 ローラが「プラスチック捨てないで」呼びかけ 自身の仕事との“矛盾” 東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月26日 yahooニュース ローラが「プラスチック捨てないで」呼びかけ 自身の仕事との“矛盾” 東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月26日 Livedoorニュース ローラが「プラスチック捨てないで」呼びかけ 自身の仕事との“矛盾” 東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月27日 新潟日報 海のプラごみ
海鳥の汚染、人間に警鐘
東京農工大・北大 世界15地域調査
高田秀重・東京農工大学教授に聞く
生態系への悪影響も
減量化や再利用必須
11月28日 日本経済新聞 真相深層
環境省の有料化方針に前向き
脱レジ袋 コンビニ「改心」
東京農工大の高田秀重教授(環境汚染化学)のコメントが紹介される。
11月28日 産経新聞 中小企業のIoT導入座談会 座談会参加者の都立産業技術研究センター理事 近藤幹也氏のプロフィールで、東京農工大学院工学研究科製糸学専攻修了であることが紹介される。
11月28日 Livedoorニュース 中小企業のIoT導入座談会 座談会参加者の都立産業技術研究センター理事 近藤幹也氏のプロフィールで、東京農工大学院工学研究科製糸学専攻修了であることが紹介される。
11月28日 yahooニュース 中小企業のIoT導入座談会 座談会参加者の都立産業技術研究センター理事 近藤幹也氏のプロフィールで、東京農工大学院工学研究科製糸学専攻修了であることが紹介される。
11月28日 日本経済新聞 学長アンケート
企業からの研究費14%増
「稼げる大学」へ模索
企業から得た研究資金ランキングの15位に本学が掲載される。
11月29日 日刊工業新聞 品質と生産性を支える金型産業 11月25日は「金型の日 「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の「革新的設計生産技術」(管理法人=NEDO)に採択され、18年2月末まで研究開発が実施されたプロジェクトで、夏恒東京農工大学教授が委託先となって研究開発を行ったことが紹介される。
11月29日 Glocal Mission Times 日本酒「紀土」で知られる平和酒造で、クラフトビールを立ち上げ 和歌山県海南市の平和酒造に入社し、醸造家として活躍している高木加奈子さんが、2011年に東京農工大卒業であることが紹介される。
11月30日 Academist Journal 気相中のニオイ分子を検出する細胞パネル – 嗅覚のはたらきに迫る! ニオイセンサーとしてはたらく嗅覚受容体について、福谷洋介助教が解説する。

 

10月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
10月1日 日本経済新聞 海鳥4割に有害物質 プラごみ体内蓄積 北大など調査 海のプラスチックごみが原因とみられる有害物質による汚染が日本近海を含め世界各地の海鳥に広がり、調査した個体の約40%に蓄積していたとの研究結果を東京農工大と北海道大のグループが29日までにまとめたことが紹介される。
10月1日 日本経済新聞 海鳥4割に有害物質 プラごみ体内蓄積 北大など調査 海のプラスチックごみが原因とみられる有害物質による汚染が日本近海を含め世界各地の海鳥に広がり、調査した個体の約40%に蓄積していたとの研究結果を東京農工大と北海道大のグループが29日までにまとめたことが紹介される。
10月1日 ニュースイッチ 今日からノーベル賞発表、有力候補は多士済々 ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 gooニュース 今日からノーベル賞発表、有力候補は多士済々 ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 yahooニュース 今日からノーベル賞発表、有力候補は多士済々 ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 Livedoorニュース 今日からノーベル賞発表、有力候補は多士済々 ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 Buzz Feed ノーベル賞、日本人の受賞を新聞各紙が予想 有力候補はこの人たちだ ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 yahooニュース ノーベル賞、日本人の受賞を新聞各紙が予想 有力候補はこの人たちだ ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
10月1日 朝日新聞 新潟)わき水守る酒づくりを 岸田健さん 岸田健さんが、東京農工大在学中にファームステイした上越市柿崎区のコメ農家に憧れ、卒業後に弟子入りしたことが紹介される。
10月1日 毎日新聞 大学倶楽部・東京外国語大
3大学協働で大学院カリキュラム設置 文理協働の人材育成目指す
東京都西部に位置する東京外国語大と東京農工大、電気通信大が2019年4月に、持続可能な社会の実現に向けた3大学協働の大学院カリキュラム「大学院共同サステイナビリティ研究専攻」を設置すると発表したことが紹介される。
10月2日 農機新聞 生物環境工学会
情報共有の重要性議論
食の安全に向けてシンポ
本学で開催された日本生物環境工学会の2018年東京大会について紹介される。
10月4日 日刊工業新聞 持続可能性で博士育成
文理融合・国際的活躍
東京外大など
共同サステイナビリティ研究専攻の設置について紹介される。
10月5日 日本経済新聞 迫真
廃プラ根絶物語4
研究者からの警告
東京湾の汚染実態についての高田秀重教授の調査が紹介される。
10月5日 Livedoorニュース 秋競馬、「アーモンドアイ」は牝馬3冠なるか ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄調教師が東京農工大の先輩後輩の間柄であることが紹介される。
10月5日 infoseekニュース 秋競馬、「アーモンドアイ」は牝馬3冠なるか ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄調教師が東京農工大の先輩後輩の間柄であることが紹介される。
10月5日 yahooニュース 秋競馬、「アーモンドアイ」は牝馬3冠なるか ノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長と国枝栄調教師が東京農工大の先輩後輩の間柄であることが紹介される。
10月5日 文春オンライン 「本格焼酎は二日酔いになりにくい」は本当か? 日本酒造組合中央会の濱田由紀雄理事のプロフィールで、1972年東京農工大学卒業であることが紹介される。
10月5日 exciteニュース 「本格焼酎は二日酔いになりにくい」は本当か? 日本酒造組合中央会の濱田由紀雄理事のプロフィールで、1972年東京農工大学卒業であることが紹介される。
10月5日 Livedoorニュース 「本格焼酎は二日酔いになりにくい」は本当か? 日本酒造組合中央会の濱田由紀雄理事のプロフィールで、1972年東京農工大学卒業であることが紹介される。
10月5日 gooニュース 「本格焼酎は二日酔いになりにくい」は本当か? 日本酒造組合中央会の濱田由紀雄理事のプロフィールで、1972年東京農工大学卒業であることが紹介される。
10月5日 yahooニュース 「本格焼酎は二日酔いになりにくい」は本当か? 日本酒造組合中央会の濱田由紀雄理事のプロフィールで、1972年東京農工大学卒業であることが紹介される。
10月5日 科学新聞 世界大学ランキング
日本103校 国別2位
TIMES世界大学ランキング2019の表で、800-1000の順位の欄に本学が掲載される。
10月7日 infoseekニュース 22カ所が警戒区域未指定 うち3カ所で7人犠牲、土砂災害 東京農工大の石川芳治名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
10月7日 東京新聞 土砂崩れ半数 「警戒」未指定 北海道・厚真 22カ所7人犠牲 東京農工大の石川芳治名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
10月7日 日本経済新聞 過半数が警戒区域未指定 北海道・厚真の土砂災害 東京農工大の石川芳治名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
10月7日 共同通信 22カ所が警戒区域未指定 東京農工大の石川芳治名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
10月10日 毎日新聞 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月10日 gooニュース 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月10日 Livedoorニュース 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月10日 exciteニュース 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月10日 ニコニコニュース 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月11日 alterna プラ汚染のトップ企業にコカ・コーラやネスレ 東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
10月11日 yahooニュース プラ汚染のトップ企業にコカ・コーラやネスレ 東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
10月11日 Get Navi 実用化は「?」だが…10世代目のシャープ「プラズマクラスター」、ペットにやさしい効果を実証! 実証試験が東京農工大学 岩崎利郎名誉教授の監修により行われたことが紹介される。
10月11日 日刊工業新聞 卓越大学院始動
文科省、今年度新事業
長岡技科大など13大学15件採択
「卓越大学院」採択を受けた大学の表に本学が掲載される。
10月11日 ニュースイッチ 卓越大学院始動
文科省、今年度新事業
長岡技科大など13大学15件採択
「卓越大学院」採択を受けた大学の表に本学が掲載される。
10月13日 Forbes Japan ストロー廃止だけでは変わらない プラスチックゴミ問題の闇 「コーヒーとプラスチックのこれから」というコーヒーや飲食関係者を中心としたスタディーイベントの登壇者として東京農工大学 大垣多恵氏が紹介される。
10月13日 gooニュース ストロー廃止だけでは変わらない プラスチックゴミ問題の闇 「コーヒーとプラスチックのこれから」というコーヒーや飲食関係者を中心としたスタディーイベントの登壇者として東京農工大学 大垣多恵氏が紹介される。
10月13日 Livedoorニュース ストロー廃止だけでは変わらない プラスチックゴミ問題の闇 「コーヒーとプラスチックのこれから」というコーヒーや飲食関係者を中心としたスタディーイベントの登壇者として東京農工大学 大垣多恵氏が紹介される。
10月13日 サンデー毎日増刊 大学入試に勝つ!
2019年度版
全国500校 展望と対策
国公立・私立474大学 三大模試難易度一覧に本学が掲載される。
10月15日 NHK 首都圏ネットワーク 秩父山地で発生したツキノワグマによる人身事故の原因と課題について、小池伸介准教授が解説
10月15日 NHK クマに襲われた71歳の男性が当時の状況を証言 秩父山地で発生したツキノワグマによる人身事故の原因と課題について、小池伸介准教授が解説
10月15日 Response SIP-adusが「自動運転の安心・安全」をテーマにシンポジウム開催 内閣府による戦略的イノベーション創造プログラムの自動走行システム(SIP-adus)のシンポジウムに東京農工大学准教授のポンサトーン・ラクシンチャラーンサク氏が登壇、それぞれの研究内容について発表したことが紹介される。
10月15日 yahooニュース SIP-adusが「自動運転の安心・安全」をテーマにシンポジウム開催 内閣府による戦略的イノベーション創造プログラムの自動走行システム(SIP-adus)のシンポジウムに東京農工大学准教授のポンサトーン・ラクシンチャラーンサク氏が登壇、それぞれの研究内容について発表したことが紹介される。
10月15日 東京新聞 海鳥にプラごみの有害物質
体内蓄積、4割で確認
海のプラスチックごみが原因とみられる有害物質による汚染が日本近海を含め世界各地の海鳥に広がり、調査した個体の約40%に蓄積していたとの研究結果を東京農工大と北海道大のグループが29日までにまとめたことが紹介される。
10月15日 下野新聞 汚染の運び屋 プラスチック汚染問題に詳しい東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
10月15日 日刊スポーツ 「力信頼」史上初2頭目3冠馬育てた国枝師/秋華賞 アーモンドアイ(牝3、国枝)を管理する国枝栄師(63)が東京農工大学農学部獣医学科卒であることが紹介される。
10月15日 yahooニュース 「力信頼」史上初2頭目3冠馬育てた国枝師/秋華賞 アーモンドアイ(牝3、国枝)を管理する国枝栄師(63)が東京農工大学農学部獣医学科卒であることが紹介される。
10月15日 yahooニュース レジ袋の次はペットボトル。欧州で進むプラスチック削減の動き 東京農工大や京大の調査によると、東京湾で捕獲したカタクチイワシの8割近くからマイクロプラスチックが見つかったことが紹介される。
10月17日 日刊工業新聞 進化を続けるMC・NC工作機械 多軸・複合加工機のための工程設計支援システムの開発 東京農工大学大学院 工学研究院 先端機械システム部門 中本 圭一准教授の解説が掲載される。
10月18日 日テレNEWS24 分別収集のはずが…川から“プラゴミ”が 東京農工大学環境資源科学科・高田秀重教授のコメントが紹介される。
10月19日 日経産業新聞 Smart Times
職業資格 変わる活用法
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
10月19日 日本経済新聞 職業資格 変わる活用法
SmartTimes 東京農工大学教授 伊藤伸氏
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
10月19日 読売新聞 講演会 東京農工大学特別講演会
10月19日 岐阜新聞 オグリの里
国枝調教師、史上初の2頭目「牝馬3冠」
アーモンドアイを管理する国枝栄師(63)が獣医を志して東京農工大学へ進学し、乗馬に励んで馬術競技にも出たことが紹介される。
10月19日 スポニチANNEX 【菊花賞】国枝師の悲願!2頭出しで牡馬クラシック初制覇へ 73年11月11日の菊花賞当日は大学受験の全国模試であり、国枝栄師が東京農工大獣医学科を目指して午前中から答案用紙に向かっていたことが紹介される。
10月19日 infoseekニュース 【菊花賞】国枝師の悲願!2頭出しで牡馬クラシック初制覇へ 73年11月11日の菊花賞当日は大学受験の全国模試であり、国枝栄師が東京農工大獣医学科を目指して午前中から答案用紙に向かっていたことが紹介される。
10月19日 yahooニュース 【菊花賞】国枝師の悲願!2頭出しで牡馬クラシック初制覇へ 73年11月11日の菊花賞当日は大学受験の全国模試であり、国枝栄師が東京農工大獣医学科を目指して午前中から答案用紙に向かっていたことが紹介される。
10月20日 IKUEI NEWS 電通育英会
現役奨学生と奨学生OB・OGによる座談会
東京農工大学工学部2年生の中原維新さんが参加する。
10月22日 週刊ポスト ふらっと「歴史建物」探訪
NO.242府中・けやき並木通り
東京農工大学農学部本館や、記念碑が紹介される。
10月24日 朝日新聞 微少プラごみ、人の便からも検出 日本など世界8人調査 山形県の海岸で回収され、東京農工大に送られてきたマイクロプラスチックのサンプルの画像が紹介される。
10月24日 yahooニュース 微少プラごみ、人の便からも検出 日本など世界8人調査 山形県の海岸で回収され、東京農工大に送られてきたマイクロプラスチックのサンプルの画像が紹介される。
10月25日 じゃかるた新聞 プルサダ元学長2人へ 外国人叙勲 カマルディン氏とオロアン氏 ダルマ・プルサダ大学学長を務め、2017年の外国人叙勲で旭日中綬章を受章したカマルディン・アブドゥラさん(76)の勲章授与式に、東京農工大の同窓のギナンジャール・カルタサスミタ・インドネシア日本友好協会会長らがお祝いに駆けつけたことが紹介される。
10月26日 読売新聞 多摩版
学生科学賞 平野君2年連続最優秀
中高8点 都代表に
審査委員長 佐藤友久(東京農工大名誉教授)
10月30日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
10月31日 日刊工業新聞 AMと機械加工の複合化 東京農工大学大学院機械システム工学専攻 教授
笹原弘之
10月31日 東京新聞 笑いを楽しむ
大学対抗大喜利選手権
千葉大学落語研究会VS東京農工大学落語研究会

9月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
9月1日 地球のこども 変わる!プラスチックごみの利用 マイクロプラスチック汚染と使い捨てプラスチックの削減
高田秀重(東京農工大学)
9月1日 ASIA TIMES Invasive bases and tourist hordes threaten Okinawa’s environment Irish National University and Tokyo University of Agriculture and Technology have begun to study the specific adverse effects that the ingestion of 0.002mm to 0.008mm of plastics containing toxic additives is having on organisms which are later eaten by humans or used for bait.
9月3日 gooニュース あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか? 海野和男氏のプロフィールで、東京農工大学卒業以来、フリーの昆虫写真家として、国内外で取材を続けていることが紹介される。
9月3日 ニコニコニュース あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか? 海野和男氏のプロフィールで、東京農工大学卒業以来、フリーの昆虫写真家として、国内外で取材を続けていることが紹介される。
9月3日 Livedoorニュース あの虫と間違えないで!なぜコオロギは黒い色なのか? 海野和男氏のプロフィールで、東京農工大学卒業以来、フリーの昆虫写真家として、国内外で取材を続けていることが紹介される。
9月3日 東京新聞 微小プラ、世界の水道水汚染 13カ国で検出率81% 東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月3日 毎日新聞 微小プラ 水道水汚染 世界13か国で検出 東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月3日 日刊工業新聞 リケジョneo(29)Meiji Seika ファルマ・小関理恵子さん 小関理恵子さんが東京農工大学大学院農学府応用生命化学専攻の修士課程を修了したことが紹介される。
9月3日 日刊工業新聞 リケジョneo(29)Meiji Seika ファルマ・小関理恵子さん 小関理恵子さんが東京農工大学大学院農学府応用生命化学専攻の修士課程を修了したことが紹介される。
9月3日 静岡新聞 動画で事故防止
ハイビーム有効活用
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
9月3日 静岡県警ホームページ 夜間における車両と歩行者の事故 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
9月4日 福井県警ホームページ 9月は夕暮れが早くなります 運転者慎重に! 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
9月4日 The Japan News 17-year-old pens book on slime molds Mana Masui is quite an expert, as he has conducted a joint study with researchers of the Tokyo University of Agriculture and Technology at the request of the university.
9月5日 いいね 高田秀重さん(理学博士)と暮らしをシフト!さようならプラスチック 農学部環境資源科学科の高田秀重教授が解説。
9月7日 日経産業新聞 魚の解凍 センサーで判別
極洋が温度計刺さない装置
品質や人手不足対策に
極洋が冷凍魚の解凍状況をセンサーで判別する装置を東京農工大学と共同開発したことが紹介される。
9月7日 長野日報 「皇室のご養蚕」紹介 岡谷蚕糸博物館企画展 岡谷市の岡谷蚕糸博物館で開催している企画展「皇室のご養蚕とシルク岡谷」が、宮内庁や大日本蚕糸会、東京農工大学の協力で実現したことが紹介される。
9月7日 信州市民新聞グループ 皇后さまお手製蚕具など一堂に 岡谷市の岡谷蚕糸博物館で開催している企画展「皇室のご養蚕とシルク岡谷」で、蚕の飼育や病気を研究し、かつては皇室の繭を繰糸するなど縁が深い東京農工大学が収蔵する皇室から贈られた紅葉山御養蚕所の額が展示されていることが紹介される。
9月9日 AERA.dot スタバ、マックの「脱プラ」 契機はG7と中国のプラごみ輸入規制 東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月9日 gooニュース スタバ、マックの「脱プラ」 契機はG7と中国のプラごみ輸入規制 東京農工大の高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月9日 しんぶん赤旗 豊洲 第三者の安全検証必要 農学博士の多羅尾光徳・東京農工大学准教授は、都民への信頼回復には、情報をオープンにして、第三者による検証を行うことが必要だと述べたことが紹介される。
9月9日 デイリー新潮 これが主食なら「短命」との衝撃データ! ヒトには使用されない「廃棄肉」商品 愛猫・愛犬が食べてはいけない「ペットフード」実名リスト 2001年に、東京農工大学の家畜衛生学研究室がまとめた「犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析」について紹介される。
9月9日 gooニュース これが主食なら「短命」との衝撃データ! ヒトには使用されない「廃棄肉」商品 愛猫・愛犬が食べてはいけない「ペットフード」実名リスト 2001年に、東京農工大学の家畜衛生学研究室がまとめた「犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析」について紹介される。
9月9日 yahooニュース これが主食なら「短命」との衝撃データ! ヒトには使用されない「廃棄肉」商品 愛猫・愛犬が食べてはいけない「ペットフード」実名リスト 2001年に、東京農工大学の家畜衛生学研究室がまとめた「犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析」について紹介される。
9月9日 Livedoorニュース これが主食なら「短命」との衝撃データ! ヒトには使用されない「廃棄肉」商品 愛猫・愛犬が食べてはいけない「ペットフード」実名リスト 2001年に、東京農工大学の家畜衛生学研究室がまとめた「犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析」について紹介される。
9月9日 SHOWJUMPING JOURNAL 東京農工大学が東海大学を敗り、Ⅱ部連覇を達成/関東学生馬術争覇戦2018 本学馬術部の競技結果が紹介される。
9月10日 NHK WORLD  NEWSROOM TOKYO 東京農工大の高田秀重教授が、マイクロプラスチック汚染と対策について解説
9月11日 gooニュース いちご<2337>---テヌートが参画する研究がJST主催の「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム」に採択 東京農工大学を幹事機関とし、一橋大学及びテヌートを含む民間企業6社が参画している研究プロジェクトが「産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)共創プラットフォーム育成型」採択課題として選定されたことが紹介される。
9月13日 朝日新聞 東工大の授業料10万円値上げへ
国立初 学部で標準額超え
国立大の授業料で、標準額以上としている大学として本学大学院が紹介される。
9月13日 朝日新聞 東工大が授業料値上げ 国が定める標準額を学部で初超過 国立大の授業料で、標準額以上としている大学として本学大学院が紹介される。
9月14日 東洋経済オンライン 「有名企業への就職率」が高い大学ランキング
メガバンク縮小で上位に工科系、沈む女子大
有名企業400社への実就職率が高い大学(2018年卒)の表で、23位に東京農工大学が掲載される。
9月15日 朝日新聞 鳥取)鳥取大・岐阜大、共同の獣医大学院 来春に設置 岐阜大学連合獣医学研究科(岐阜大を基幹校とする、東京農工大、岩手大、帯広畜産大の4大学連合)について言及される。
9月18日 グローバルネット 2020東京大会とサステナビリティ~ロンドン、リオを越えて キーパーソンに聞く 第8回 ゲスト 高田秀重さん(東京農工大学 農学部環境資源科学科 教授)
9月18日 グローバルネット 2020東京大会とサステナビリティ~ロンドン、リオを越えて キーパーソンに聞く 第8回 ゲスト 高田秀重さん(東京農工大学 農学部環境資源科学科 教授)
9月18日 gooニュース 森林インストラクターに聞く!道端で見つけたい、季節の花~秋編~ 森林インストラクターの渡辺一夫氏のプロフィールで、東京農工大学大学院修了であることが紹介される。
9月20日 日本経済新聞 シャープ、プラズマクラスターに新効果 ペットの皮膚病を抑制 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 産経新聞 シャープ、プラズマクラスター技術がペット皮膚病原因菌の抑制に効果があることを実証 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 gooニュース シャープ、プラズマクラスター技術がペット皮膚病原因菌の抑制に効果があることを実証 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 Livedoorニュース シャープ、プラズマクラスター技術がペット皮膚病原因菌の抑制に効果があることを実証 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 yahooニュース シャープ、プラズマクラスター技術がペット皮膚病原因菌の抑制に効果があることを実証 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 家電Watch シャープ、プラズマクラスター技術がペット皮膚病原因菌の抑制に効果があることを実証 農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月20日 yahooニュース <News Navi>「10・11開場」まであと1カ月... 豊洲市場で亀裂と陥没見つかる〈サンデー毎日〉 今後、地下水の監視と、業界や消費者団体、土壌汚染の専門家らによる対話の場が、「土壌汚染対策工事と地下水管理に関する協議会」(細見正明座長、東京農工大大学院教授)に引き継がれることが紹介される。
9月21日 タウンニュース 愛川町の有害鳥獣対策実施隊で唯一の女性隊員として活動する
三浦 祥子(さちこ)さん
三浦祥子さんが東京農工大学を卒業後、国土保全を担う林野庁に入庁したことが紹介される。
9月21日 infoseekニュース かゆいところに手が届いてない週刊現代・週刊ポスト「実用記事」本当に役立つ情報少ない 農学部のある大学として、東京大か東京農大、東京農工大が紹介される。
9月22日 中日こどもウィークリー 中日こどもウィークリー 高田秀重教授がマイクロプラスチックについて、子供向けに解説
9月23日 読売新聞 サイエンスOPINION
ノーベル賞「崇拝」曲がり角
ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月24日 日刊工業新聞 日本人2年ぶり受賞なるか
ノーベル賞発表迫る
ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月24日 日刊工業新聞 日本人2年ぶり受賞なるか
ノーベル賞発表迫る
ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月24日 Livedoorニュース 日本人2年ぶり受賞なるか
ノーベル賞発表迫る
ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月24日 文部科学教育通信 学長インタビュー 実学を学び、即戦力として
産業界を牽引する人材を育成する
9月24日 東京新聞 品川区長選告示 現新3人立候補 区の未来へ第一声 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「保護司(元)区議・バイオ会社社員▽東京農工大」と紹介される。
9月24日 産経新聞 多摩版
品川区長選は現新三つどもえ 「羽田新ルート」など争点に
候補者の西本貴子氏のプロフィールで「無新 元区議(会社員)東京農工大」と紹介される。
9月24日 yahooニュース 品川区長選は現新三つどもえ 「羽田新ルート」など争点に 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「無新 元区議(会社員)東京農工大」と紹介される。
9月25日 東海テレビ マイクロプラスチック削減で全国初 名古屋市が配布する『ポケットティッシュ』袋素材見直しへ 東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月25日 yahooニュース マイクロプラスチック削減で全国初 名古屋市が配布する『ポケットティッシュ』袋素材見直しへ 東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
9月26日 Between THE世界大学ランキング 東大、京大が順位を上げ、ランクイン校数は英国を抜き2位に TIMES世界大学ランキング2019の表に本学が掲載される。
9月27日 朝日新聞 ノーベル賞 今年は誰に
来月1日から発表 日本勢の受賞は
ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月27日 日刊現代 日本人有力候補がズラリ 発表間近“ノーベル賞関連銘柄20” ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月27日 Livedoorニュース 日本人有力候補がズラリ 発表間近“ノーベル賞関連銘柄20” ノーベル賞の受賞候補者として、東京農工大学の遠藤章特別栄誉教授が紹介される。
9月27日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
9月27日 日経産業新聞 ペット皮膚病 抑制効果
シャープ プラズマクラスターで
農学博士で東京農工大学名誉教授の岩崎利郎氏の監修で、プラズマクラスターイオンの実証実験をしたことが紹介される。
9月27日 毎日新聞 今どきサイエンス
プラスチックは警告する
東京農工大の高田秀重教授の調査結果が紹介される。
9月28日 読売新聞 多摩版
東京外語、東京農工、電通大
3校、来年4月に新大学院
文系、理系を超え連携
共同サステイナビリティ研究専攻の設置について紹介される。
9月28日 読売新聞 武蔵野版
3国立大で来春 新大学院
文系、理系超え連携
共同サステイナビリティ研究専攻の設置について紹介される。
9月28日 科学新聞 東工大授業料
標準額から10万円上げ
教育環境充実や学生支援
国立大の授業料で、標準額以上としている大学として本学大学院が紹介される。
9月29日 Reuter 海鳥にプラごみの有害物質 海のプラスチックごみが原因とみられる有害物質による汚染が日本近海を含め世界各地の海鳥に広がり、調査した個体の約40%に蓄積していたとの研究結果を東京農工大と北海道大のグループが29日までにまとめたことが紹介される。
9月29日 信毎Web 海鳥にプラごみの有害物質 体内蓄積、4割で確認 海のプラスチックごみが原因とみられる有害物質による汚染が日本近海を含め世界各地の海鳥に広がり、調査した個体の約40%に蓄積していたとの研究結果を東京農工大と北海道大のグループが29日までにまとめたことが紹介される。
9月29日 The Japan Times About 40% of world’s seabirds have toxic substances in their bodies due to plastic waste, research by Japanese universities shows The research conducted by Hokkaido University and Tokyo University of Agriculture and Technology from 2008 to 2016 found that about 43 percent of the seabirds had ingested toxic chemicals such as ultraviolet absorbers.
9月29日 選挙ドットコム 【品川区長選】現新3人が争う構図。新人 佐藤裕彦氏 VS 新人 西本貴子氏 VS 現職 浜野健氏 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「東京農工大学工業化学専攻卒業」と紹介される。
9月29日 yahooニュース 【品川区長選】現新3人が争う構図。新人 佐藤裕彦氏 VS 新人 西本貴子氏 VS 現職 浜野健氏 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「東京農工大学工業化学専攻卒業」と紹介される。
9月29日 産経新聞 多摩版
品川区長選あす投開票
候補者の西本貴子氏のプロフィールで「東京農工大」と紹介される。
9月29日 産経新聞 品川区長選あす投開票 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「東京農工大」と紹介される。
9月29日 yahooニュース 品川区長選あす投開票 候補者の西本貴子氏のプロフィールで「東京農工大」と紹介される。

 

8月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
8月1日 関塾タイムス 私の勉学時代 東京農工大学長 大野弘幸先生に聞く
「全力を出し切った」経験は困難を乗り越えるための強さを育ててくれるでしょう
8月1日 北海道新聞 水曜討論
マイクロプラスチックによる海洋汚染
有害化学物質の運び屋に
東京農工大教授 高田秀重さん
8月1日 毎日新聞 西日本豪雨:崩落巨石で被害拡大 復旧の足かせにも 山地の災害調査で広島入りした林野庁メンバーの一人、石川芳治・東京農工大名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
8月1日 infoseekニュース 西日本豪雨:崩落巨石で被害拡大 復旧の足かせにも 山地の災害調査で広島入りした林野庁メンバーの一人、石川芳治・東京農工大名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
8月1日 yahooニュース 西日本豪雨:崩落巨石で被害拡大 復旧の足かせにも 山地の災害調査で広島入りした林野庁メンバーの一人、石川芳治・東京農工大名誉教授(砂防学)のコメントが紹介される。
8月1日 北极星 倍率提升大作战:我们都有哪些方法提升锂离子电池倍率性能 单纯的做到高倍率性能并不难,难就难在倍率性能与能量密度的兼顾,一般而言倍率性能和能量密度之间是相互矛盾的,在两者之间找到一个平衡是非常困难的,日本东京农工大学的Kazuaki Kisu等【7】通过分析不同涂布厚度和压实密度的NCM电极的阻抗的方式得到了最佳的涂布厚度和压实密度的组合(70um和2.9g/cm3),在压实密度过高时会导致电极孔隙率急剧下降,导致离子扩散阻抗增加,而压实密度较低时又会导致接触阻抗的增加,因此只有合适的压实密度才能在保证锂离子电池优异的倍率性能的同时也兼顾了高能量密度的特性。※中国語記事。リチウムイオン電池の性能に関する記事で、東京農工大学のKisu Kazuaki氏らが、コーティング厚さと圧縮密度の最良の組み合わせを得たことが紹介される。
8月2日 yahooニュース 一律減点が発覚!裏口入学で揺れる東京医科大、さらに窮地へ 東京農工大学で開催する「女子中高生のためのSummerSchool」が紹介される。
8月3日 TOKYO MXテレビ モーニングCROSS 東京農工大の高田秀重教授のプラスチックごみについてのコメントが紹介される。
8月3日 しんぶん赤旗 海洋どうするプラスチック
G7憲章 期限・数値盛り込む
東京農工大教授 高田秀重さんに聞く
8月3日 科学新聞 2017年度科学研究費補助金・配分額トップ300機関 本学が28位に掲載される。
8月4日 しんぶん赤旗 海洋どうするプラスチック
大量廃棄 対策遅い日本
東京農工大教授 高田秀重さんに聞く
8月5日 しんぶん赤旗 海洋どうするプラスチック
経済効率優先の転換を
東京農工大教授 高田秀重さんに聞く
8月5日 テレビ朝日 サンデーLIVE !! スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
8月5日 テレビ東京 いくぞニッポン!こども経済TV スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
8月6日 静岡新聞 動画で事故防止
見通し悪ければ徐行
スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
8月6日 静岡県警ホームページ 交通整理の行われていない交差点での出会い頭事故 スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
8月6日 sz-online Bohne mit Potenzial Sie führten Untersuchungen auf dem Versuchsfeld der Tokyo University of Agriculture and Technology durch.
※ドイツ語記事。大豆の生産量についての研究で、本学が調査協力を行ったことが紹介される。
8月7日 福井県警ホームページ 暑い夏 運転は 慎重に! スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
8月8日 Science The new era of postbiotics: Gut microbiome-derived lipid metabolites for health and wellness Ikuo Kimura, Ph.D.
Tokyo University of Agriculture and Technology
Fuchu, Japan
8月8日 読売新聞 多摩版
うめぇぞ府中アイス
特産ブルーベリーたっぷり
ブルーベリーは東京農工大で1960年代から、生産方法に関する研究が行われた経緯があることが紹介される。
8月9日 gooニュース カゴ編みで世界の見え方が変わる? 自然素材の採取から作品づくりまで 東京農工大学科学博物館つるかごサークルを卒業したカゴ作家の長谷川美和子さんによるセミナーが紹介される。
8月9日 朝日新聞 仕事と育児充実
小金井でシンポ
東京農工大学の副学長がワーク・ライフ・バランスの取り組みの必要性などについて話すことが紹介される。
8月11日 東京新聞 博物館サマーフェスタ 博物館サマーフェスタの開催概要が紹介される。
8月12日 朝日新聞 地球異変
枯れる湖 追われる民
中央アジア「アラル海」湖底から砂嵐 移住数万人に
アラル海の問題を研究する東京農工大の川端良子准教授のコメントが紹介される。
8月12日 朝日新聞 地球異変
枯れる湖 追われる民
中央アジア「アラル海」湖底から砂嵐 移住数万人に
アラル海の問題を研究する東京農工大の川端良子准教授のコメントが紹介される。
8月12日 フジテレビ みんなのKEIBA 日本ダービー2着という実績をもつ「咲風(スマイルジャック)号」が、本学馬術部で新たな“馬生”を送っている姿や、馬術部員の日常が紹介される。
8月14日 日刊工業新聞 潜在的交通リスクマップ
自動運転向け 開発進む
リスクポテンシャルマップについての東京農工大学のポンサトーン・ラクシンチャラーンサク准教授のコメントが紹介される。
8月14日 朝日新聞 変わる大学入試2020
民間試験 比較に課題
東大「公平性に疑問」波紋
国立大の英語民間試験の活用方針の表で、「活用方針だが詳細未定」の欄に本学が掲載される。
8月15日 日経産業新聞 Smart Times
アニメが育む技術革新
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
8月15日 日経産業新聞 Smart Times
アニメが育む技術革新
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
8月15日 朝日新聞 アラル海にダム、魚を戻す試み まだ最盛期の7分の1 アラル海の問題を研究する東京農工大の川端良子准教授のコメントが紹介される。
8月15日 Hazard Lab 沖縄近海に新たな台風18号「ルンビア」発生!今月すでに6個目 東京農工大学では、将来の食糧需要を見越して、でんぷんの供給源としてのサゴヤシに注目して研究を進めていることが紹介される。
8月15日 gooニュース 沖縄近海に新たな台風18号「ルンビア」発生!今月すでに6個目 東京農工大学では、将来の食糧需要を見越して、でんぷんの供給源としてのサゴヤシに注目して研究を進めていることが紹介される。
8月18日 日刊自動車新聞 JARIシンポジウム「安全と自動運転」
20年のレベル3に向けて
自動運転に求められる安全性基準と標準作成
東京農工大学工学研究院教授・毛利宏
8月19日 朝日新聞 沖縄で見つかった黒カビから、脳梗塞の治療薬 ベンチャーと米製薬大手が開発契約 東京農工大学発のバイオベンチャー企業、ティムスが、カビの一種から見つけた成分を使って新しい脳梗塞の治療薬の開発に挑んでいることが紹介される。
8月19日 yahooニュース 沖縄で見つかった黒カビから、脳梗塞の治療薬 ベンチャーと米製薬大手が開発契約 東京農工大学発のバイオベンチャー企業、ティムスが、カビの一種から見つけた成分を使って新しい脳梗塞の治療薬の開発に挑んでいることが紹介される。
8月20日 日本経済新聞 生分解性プラ
海中でも分解
東京農工大学の高田秀重教授らが東京湾で調査したところ、海底の泥に生分解性プラスチックが多く含まれていたことが紹介される。
8月20日 J-wave JAM THE WORLD 『KODANSHA CASE FILE』コーナーで海洋プラスチック憲章について高田秀重教授がコメント
8月21日 J-wave JAM THE WORLD 『KODANSHA CASE FILE』コーナーで海洋プラスチック憲章について高田秀重教授がコメント
8月21日 NHK 首都圏ネットワーク ストローが生態系に与えている影響や今後必要な対策について、 高田教授へのインタビューが放映される。
8月21日 veja São Paulo Cultura and Lazer
Uma volta ao mundo do conhecimento
A viagem aconteceu no primeiro semestre deste ano e foi totalmente financiada pelo governo japonês para todos os alunos por dez dias. Na capital, eles conheceram a Universidade de Ciências de Tóquio, a Universidade de Agricultura e Tecnologia de Tóquio e o Miraikan – Museu Nacional de Ciência e Inovação.
※ポルトガル語記事。Science in Sakura Exchange Programme in Scienceに参加した学生が東京農工大学を訪問したことが紹介される。
8月22日 J-wave JAM THE WORLD 『KODANSHA CASE FILE』コーナーで海洋プラスチック憲章について高田秀重教授がコメント
8月22日 毎日小学生新聞 ニュース知りたいんジャー
海を襲うプラスチックごみ
プラスチックごみ対策を研究する東京農工大学農学部の高田秀重教授が2015年に東京湾で釣ったカタクチイワシを調べたところ、8割の体内からMPが出てきたことが紹介される。
8月23日 日刊工業新聞 国立大自ら“稼ぐ”
規制緩和事例続々と
国立大学の資産活用に関する記事で、本学の事例が紹介される。
8月23日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
8月23日 J-wave JAM THE WORLD 『KODANSHA CASE FILE』コーナーで海洋プラスチック憲章について高田秀重教授がコメント
8月23日 現代ビジネス 子どもに「プラスチック入り」の魚を食べさせて問題はないのか いま世界が悩む課題 東京農工大の高田秀重教授のプラスチックごみについてのコメントが紹介される。
8月23日 Livedoorニュース 子どもに「プラスチック入り」の魚を食べさせて問題はないのか いま世界が悩む課題 東京農工大の高田秀重教授のプラスチックごみについてのコメントが紹介される。
8月23日 テレビ朝日 報道ステーション 高田秀重教授が東京湾で採取した貝から、プラスチックが見つかったことについて紹介される。
8月23日 テレビ朝日 ワイドスクランブル 夏期に頻発するクマの出没の原因について小池伸介准教授が解説
8月24日 科学新聞 野生動物拡大「被害深刻」
対策被ばく代も効果に「?」
専門家不足で管理不十分
学術会議が検討委員会
山根義久さん(倉吉動物センター会長)
8月25日 毎日新聞 論点
プラスチックごみ海洋汚染
対策遅れ目立つ日本
東京農工大教授 高田秀重
8月26日 スポニチANNEX 菜七子を祝福!小桧山師「天馬の翼」で一里塚を超えていけ JRA調教師小桧山悟師のプロフィールで東京農工大卒であることが紹介される。
8月26日 yahooニュース 菜七子を祝福!小桧山師「天馬の翼」で一里塚を超えていけ JRA調教師小桧山悟師のプロフィールで東京農工大卒であることが紹介される。
8月26日 Livedoorニュース 菜七子を祝福!小桧山師「天馬の翼」で一里塚を超えていけ JRA調教師小桧山悟師のプロフィールで東京農工大卒であることが紹介される。
8月28日 調布経済新聞 府中のご当地アイス「TOKYO府中アイス」完成 地場ブルーベリーと阿蘇産牛乳で ブルーベリーは、東京農工大学(府中市幸町3)で「日本のブルーベリーの父」といわれる故・岩垣駛夫(いわがきはやお)教授が栽培に関する基礎研究を行ったことが紹介される。
8月28日 gooニュース 府中のご当地アイス「TOKYO府中アイス」完成 地場ブルーベリーと阿蘇産牛乳で ブルーベリーは、東京農工大学(府中市幸町3)で「日本のブルーベリーの父」といわれる故・岩垣駛夫(いわがきはやお)教授が栽培に関する基礎研究を行ったことが紹介される。
8月28日 yahooニュース 府中のご当地アイス「TOKYO府中アイス」完成 地場ブルーベリーと阿蘇産牛乳で ブルーベリーは、東京農工大学(府中市幸町3)で「日本のブルーベリーの父」といわれる故・岩垣駛夫(いわがきはやお)教授が栽培に関する基礎研究を行ったことが紹介される。
8月29日 東京新聞 笑いを楽しむ
大学対抗大喜利選手権
東京農工大学落語研究会VS一橋大学落語研究会
8月29日 テレビ朝日 モーニングショー 廃プラスチック・マイクロプラスチックの問題についてのコーナーで、高田秀重教授がゲスト出演する。
8月30日 BS11 報道ライブインサイドOUT 海を殺すプラスチック汚染問題のテーマで、 東京農工大の高田秀重教授が深刻化が進む海のプラスチック汚染について解説
8月30日 TOKYO FM TIME LINE 東京農工大の高田秀重教授が「脱・プラスチックストロー、その先に…」 のテーマで、使い捨てのプラスチック製ストロー廃止の動き等について解説
8月31日 化学工業日報 大陽日酸 GaN基盤 低コストで
農工大と装置開発 従来法の十分の一目標
大陽日酸と東京農工大がJSTの産学共同実用化開発事業を活用し、GaN基盤の新たな製法に基づく装置の開発に取り組んでいることが紹介される。

7月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
7月1日 yahooニュース 医学、獣医学の連携目指す 動物先端医療センターの院長が講演 医学と獣医学の連携による先端治療の開発などを目指す「ヒトと伴侶動物の比較医学研究会」が30日、東京都府中市の東京農工大で開かれたことが紹介される。
7月1日 静岡新聞 医学、獣医学の連携目指す 動物先端医療センターの院長が講演 医学と獣医学の連携による先端治療の開発などを目指す「ヒトと伴侶動物の比較医学研究会」が30日、東京都府中市の東京農工大で開かれたことが紹介される。
7月2日 J-wave TOKYO MORNING RADIO マイクロプラスチック汚染と対策について農学部環境資源科学科の高田秀重教授が解説。
7月2日 日本経済新聞 デンシバSpotlight
プラスチック EU規制案
海洋ごみ、日本の汚染深刻
マイクロプラスチック汚染と対策について農学部環境資源科学科の高田秀重教授のコメントが紹介される。
7月2日 日本経済新聞 デンシバSpotlight
プラスチック EU規制案
海洋ごみ、日本の汚染深刻
マイクロプラスチック汚染と対策について農学部環境資源科学科の高田秀重教授のコメントが紹介される。
7月2日 産経ニュース 群大次世代モビリティ社会実装研究センター長・太田直哉さん 群馬大学の次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)を率いるの大学院理工学府の太田直哉教授が、東京農工大学4年で研究室に所属し、勉強や研究の魅力に目覚めたことが紹介される。
7月2日 静岡新聞 動画で事故防止
生活道路に潜む危険
スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
7月2日 静岡県警ホームページ 動画で事故防止
右折車両と直進車両の衝突
スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
7月2日 Photonics Online New IR Instrument Searches For Habitable Planets Researchers at NINS Astrobiology Center, National Astronomical Observatory of Japan, University of Tokyo, Tokyo University of Agriculture and Technology, and Tokyo Institute of Technology created IRD to observe the IR light which is emitted strongly by red dwarf stars.
7月3日 福井県警察本部ホームページ 夏のレジャーシーズンお出かけは余裕をもって早目の出発! スマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
7月3日 マイナビニュース 国立天文台、太陽系外惑星探索のための新観測装置IRDが稼働 アストロバイオロジーセンター、国立天文台、東京大学、東京農工大学、東京工業大学の研究者を中心とするチームが、赤外線で惑星を探すIRDを開発し、2018年2月に初観測を成功させたことが紹介される。
7月3日 gooニュース 国立天文台、太陽系外惑星探索のための新観測装置IRDが稼働 アストロバイオロジーセンター、国立天文台、東京大学、東京農工大学、東京工業大学の研究者を中心とするチームが、赤外線で惑星を探すIRDを開発し、2018年2月に初観測を成功させたことが紹介される。
7月3日 ニコニコニュース 国立天文台、太陽系外惑星探索のための新観測装置IRDが稼働 アストロバイオロジーセンター、国立天文台、東京大学、東京農工大学、東京工業大学の研究者を中心とするチームが、赤外線で惑星を探すIRDを開発し、2018年2月に初観測を成功させたことが紹介される。
7月4日 日刊工業新聞 “第2の地球”探索
赤外線観測装置を開発
自然科学研究機構など
太陽系外惑星探索を目的とした赤外線観測装置「IRD」の開発に、本学が参加したことが紹介される。
7月5日 NHKラジオ第一 マイあさラジオ 「マイクロプラスチックと日本の取り組み」について農学部環境資源科学科の高田秀重教授が解説。
7月6日 日本経済新聞 ニュースな科学
海をむしばむプラごみの山
EU、30年までに使い捨て禁止
海岸から深海底まで汚染
東京農工大学の高田秀重教授が東京湾で15年に捕れたカタクチイワシ64匹を調べたところ、8割近くからマイクロプラスチック片が見つかったことや、高田教授のコメントが紹介される。
7月6日 朝日新聞 アラル海にダム、魚を戻す試み まだ最盛期の7分の1 アラル海の問題を25年間研究している東京農工大の川端良子准教授のコメントが紹介される。
7月6日 NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」 木村郁夫特任准教授がVTR出演した番組の再放送。
7月6日 astorobiology magazine New IR Instrument Searches for Habitable Planets Researchers at NINS Astrobiology Center, National Astronomical Observatory of Japan, University of Tokyo, Tokyo University of Agriculture and Technology, and Tokyo Institute of Technology created IRD to observe the IR light which is emitted strongly by red dwarf stars.
7月6日 gooニュース 第二の地球探しの新観測装置「IRD」がファーストライト 自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター、国立天文台、東京大学、東京農工大学、東京工業大学の研究者たちを中心とした研究チームは、系外惑星探索用の近赤外高分散分光器「IRD」(InfraRed Doppler)を開発したことが紹介される。
7月6日 ニュースイッチ “第2の地球”が見つかるかも 太陽系外惑星探索を目的とした赤外線観測装置「IRD」の開発に、本学が参加したことが紹介される。
7月6日 Livedoorニュース “第2の地球”が見つかるかも 太陽系外惑星探索を目的とした赤外線観測装置「IRD」の開発に、本学が参加したことが紹介される。
7月11日 FNN めざましテレビ  「マクドナルド・スターバックスが、プラスチック製ストローの提供を やめる」のニュースを受けて、「プラスチックごみによる海洋汚染」など について、高田教授が取材を受けた内容が放送。
7月11日 フジテレビ めざましテレビ 環境問題に詳しい東京農工大学環境資源科学科・高田秀重教授は「脱プラスチック製ストローの動きは評価できる」とする一方で「フタや容器、袋なども今後は検討していかなければならない」と指摘したことが紹介される。
7月11日 yahooニュース スタバやマクドナルドも…。なぜ、世界で“脱プラスチック製ストロー“の動きが起きている? 環境問題に詳しい東京農工大学環境資源科学科・高田秀重教授は「脱プラスチック製ストローの動きは評価できる」とする一方で「フタや容器、袋なども今後は検討していかなければならない」と指摘したことが紹介される。
7月11日 日本テレビ news every. 世界的にストローの撤去の動きがある中、日本での小売りの動き、高田秀重教授のマイクロプラスチック研究などについて紹介する内容。 
7月12日 yahooニュース “プラスチック製ストロー”廃止の動き 東京湾にいたムール貝も、顕微鏡で見ると、プラスチック片が見つかったことについて、東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
7月12日 Livedoorニュース “プラスチック製ストロー”廃止の動き 東京湾にいたムール貝も、顕微鏡で見ると、プラスチック片が見つかったことについて、東京農工大学・高田秀重教授のコメントが紹介される。
7月12日 日刊工業新聞 新役員
ヤマハ 執行役員技術本部研究開発統括部長
森田 浩一氏
森田氏の略歴で、86年東京農工大工卒であることが紹介される。
7月13日 毎日新聞 ニッポンの食卓
「美肌にコラーゲン」検証不足
第三部 それって健康?
コラーゲンの経口摂取の美肌への効果について、東京農工大学硬蛋白質利用研究施設長の野村義宏教授のコメントが紹介される。
7月13日 毎日新聞 ニッポンの食卓
「美肌にコラーゲン」検証不足
第三部 それって健康?
コラーゲンの経口摂取の美肌への効果について、東京農工大学硬蛋白質利用研究施設長の野村義宏教授のコメントが紹介される。
7月15日 Earth sky Innovative new instrument to seek habitable worlds IRD was created by researchers from NINS Astrobiology Center, National Astronomical Observatory of Japan, University of Tokyo, Tokyo University of Agriculture and Technology and Tokyo Institute of Technology.
7月16日 TOKYO MX 意外と知らない「東京産」のおいしい食材、教えます! 番組で紹介された清水農園で、東京農工大学の馬術部から馬糞の提供を受けていることが紹介される。
7月16日 gooニュース 意外と知らない「東京産」のおいしい食材、教えます! 番組で紹介された清水農園で、東京農工大学の馬術部から馬糞の提供を受けていることが紹介される。
7月17日 産経新聞 人が動物を夜に追いやる 世界の哺乳類、日本でも 人間活動によって、さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果に関する記事で、日本では北海道や栃木、長野でシカやイノシシを調べた東京農工大や岐阜大の研究者らによる追跡データが使われたことが紹介される。
7月17日 毎日新聞 論プラス
プラスチックごみの海洋汚染 危機感ない日本政府=論説委員・鴨志田公男
東京農工大学の高田秀重教授が世界各地の海岸に漂着したMPを郵送してもらい、汚染状況を調べていることが紹介される。
7月17日 東京新聞 人の活動で動物夜型に 世界の哺乳類、米大分析 人間活動によって、さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果に関する記事で、日本では北海道や栃木、長野でシカやイノシシを調べた東京農工大や岐阜大の研究者らによる追跡データが使われたことが紹介される。
7月17日 环球网 美国研究显示受人类活动影响哺乳动物夜行增多 在日本,团队使用了在北海道、栃木和长野调查鹿和野猪情况的东京农工大学、岐阜大学研究人员等的追踪数据。
※中国語記事。哺乳類の夜行性化。
7月17日 東京新聞 人の活動で動物夜型に 世界の哺乳類、米大分析 人間活動によって、さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果に関する記事で、日本では北海道や栃木、長野でシカやイノシシを調べた東京農工大や岐阜大の研究者らによる追跡データが使われたことが紹介される。
7月17日 日本経済新聞 動物の夜行性強まる
人間活動が原因、日本でも 米大調査
人間活動によって、さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果に関する記事で、日本では北海道や栃木、長野でシカやイノシシを調べた東京農工大や岐阜大の研究者らによる追跡データが使われたことが紹介される。
7月17日 日本経済新聞 動物の夜行性強まる
人間活動が原因、日本でも 米大調査
人間活動によって、さまざまな哺乳類が夜間に活動するようになる現象が世界中で起きているとする研究結果に関する記事で、日本では北海道や栃木、長野でシカやイノシシを調べた東京農工大や岐阜大の研究者らによる追跡データが使われたことが紹介される。
7月18日 Sankei Biz 【現場の風】アサヒグループ食品 介護食刷新、おいしさにこだわり アサヒグループ食品 ベビー&ヘルスケアマーケティング部担当副部長・峰尾孝さんの略歴で、東京農工大卒であることが紹介される。
7月20日 日経産業新聞 科学記者の目
VBが挑む天然物創薬の夢
カビ由来成分で脳梗塞薬
東京農工大学発のバイオベンチャー企業、ティムスが、カビの一種から見つけた成分を使って新しい脳梗塞の治療薬の開発に挑んでいることが紹介される。
7月20日 消費者リポート マイクロプラスチックは「有害化学物質の運び屋」 東京農工大学高田秀重教授がマイクロプラスチックについて解説。
7月20日 科学新聞 バイオトランスデューサ開発
ミトコンドリアと組み合わせ
ATPの合成制御に成功
早稲田大学の三宅丈雄准教授と東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門の太田義浩准教授のグループが、電流のオン・オフ太田義浩准教授によって溶液中のプロトンの脱吸着を制御できるプロトニック有機電極を開発し、ミトコンドリアと組み合わせることでATPの合成を制御することに世界で初めて成功したことが紹介される。
7月20日 Motor Fan マツダ×ユーグレナ 廃てんぷら油とミドリムシを使った次世代液体燃料100%を2020年に!  微細藻類由来のバイオ液体燃料の開発として珪藻(電源開発、東京農工大)が紹介される。
7月20日 gooニュース マツダ×ユーグレナ 廃てんぷら油とミドリムシを使った次世代液体燃料100%を2020年に!  微細藻類由来のバイオ液体燃料の開発として珪藻(電源開発、東京農工大)が紹介される。
7月20日 infoseekニュース マツダ×ユーグレナ 廃てんぷら油とミドリムシを使った次世代液体燃料100%を2020年に!  微細藻類由来のバイオ液体燃料の開発として珪藻(電源開発、東京農工大)が紹介される。
7月20日 tribna Televisor com cheiro, mito ou verdade? O aparelho de TV foi desenvolvido por uma equipe de pesquisadores japoneses da Universidade de Agricultura e Tecnologia de Tóquio e foi apresentada em forma de protótipo na Conferência de Realidade Virtual do Instituto de Engenheiros Eletricistas Eletrônicos, uma ONG americana. Mas isso foi em 2013!
※ポルトガル語記事。本学が2013年に香りの出るテレビを開発したことが紹介される。
7月21日 東京新聞 真夏の果実 味わって
ブルーベリーたわわ
日本で初めて栽培 小平の農園
きょうから摘み取り体験
日本で初めてブルーベリー栽培を始めたとされる小平市の農園「島村ブルーベリー園」の記事で、ブルーベリー栽培を始めたきっかけとして、米国でブルーベリー研究をしていた東京農工大学の故岩垣駛夫博士の依頼で苗を植えたことが紹介される。
7月21日 gooニュース 真夏の果実 味わって
ブルーベリーたわわ
日本で初めて栽培 小平の農園
きょうから摘み取り体験
日本で初めてブルーベリー栽培を始めたとされる小平市の農園「島村ブルーベリー園」の記事で、ブルーベリー栽培を始めたきっかけとして、米国でブルーベリー研究をしていた東京農工大学の故岩垣駛夫博士の依頼で苗を植えたことが紹介される。
7月22日 産経新聞 熊本の湖の底に微細プラ粒子 海以外も汚染広がる 東京農工大の調査では、東京湾で採取したカタクチイワシ、東京湾や沖縄の二枚貝などに蓄積していることが分かっていることが紹介される。
7月23日 gooニュース “プラスチックごみ”による「海洋汚染」深刻化…日本がやるべきことは? 東京農工大学の研究グループは、東京湾や沖縄県の二枚貝のなかにマイクロプラスチックが蓄積されていることを確認したことが紹介される。
7月23日 日経産業新聞 超極細カテーテル
超音波で血管内誘導
東京農工大、ロボで操作
臓器がん治療応用
東京農工大学の枡田晃司教授らのグループが、超音波を使い極細のカテーテルを自動で操作する手法を開発したことが紹介される。
7月23日 東京新聞 ニュースの追跡
一橋大 寮費4~5倍の値上げ検討
困窮学生の救済 薄れ
一橋大学と同じ多摩地区にある国立大学として、東京農工大の寮費は三万円台が多いことが紹介される。
7月24日 マイナビニュース 海馬においてアミノ酸代謝が記憶能力に影響することが明らかに-農工大 東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎准教授、臼田賢人大学院生らの研究グループが、アミノ酸代謝酵素の遺伝子LAO1を欠損したマウスの解析を行った結果、脳内で記憶に関わる海馬においてアミノ酸代謝異常が生じ、特にフェニルアラニン濃度の上昇を確認するとともに、このフェニルアラニン蓄積が神経伝達物質アセチルコリン濃度の減少を引き起こし、LAO1欠損マウスの記憶能力が低下することを証明したことが紹介される。
7月24日 infoseekニュース 海馬においてアミノ酸代謝が記憶能力に影響することが明らかに-農工大 東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎准教授、臼田賢人大学院生らの研究グループが、アミノ酸代謝酵素の遺伝子LAO1を欠損したマウスの解析を行った結果、脳内で記憶に関わる海馬においてアミノ酸代謝異常が生じ、特にフェニルアラニン濃度の上昇を確認するとともに、このフェニルアラニン蓄積が神経伝達物質アセチルコリン濃度の減少を引き起こし、LAO1欠損マウスの記憶能力が低下することを証明したことが紹介される。
7月24日 ニコニコニュース 海馬においてアミノ酸代謝が記憶能力に影響することが明らかに-農工大 東京農工大学大学院農学研究院動物生命科学部門・永岡謙太郎准教授、臼田賢人大学院生らの研究グループが、アミノ酸代謝酵素の遺伝子LAO1を欠損したマウスの解析を行った結果、脳内で記憶に関わる海馬においてアミノ酸代謝異常が生じ、特にフェニルアラニン濃度の上昇を確認するとともに、このフェニルアラニン蓄積が神経伝達物質アセチルコリン濃度の減少を引き起こし、LAO1欠損マウスの記憶能力が低下することを証明したことが紹介される。
7月24日 JFN OH HAPPY MORNING 近年、海洋に投棄されるプラスチックごみが海洋生物の生態系を壊し、大きな環境問題となっている件について、今朝は東京農工大学 環境資源科学科 高田秀重教授がインタビューに答える。
7月25日 TOKYOFM BLUEOCEAN Blue Ocean Professionalのコーナーで昨今のプラスチックストロー廃止、アイルランドの研究チームが深海魚のマイクロプラスチックに関する調査を発表したことなどを受け、プラスチック海洋汚染について高田秀重教授が解説。
7月25日 BSジャパン 日経プラス10 プラスチック廃棄物はどのような過程を経て細かなゴミ「マイクロプラスチック」に変貌するのか。そして「マイクロプラスチック」は環境にどのような影響を及ぼすのか、高田秀重教授が解説。
7月25日 THE PAGE このままでは怖いマイクロプラスチック 知らないうちに拡散する脅威の源 東京農工大学 農学部 環境資源科学科の高田秀重教授の研究が紹介される。
7月25日 THE PAGE このままでは怖いマイクロプラスチック 生活の中で対策するヒント 日本科学未来館が高田教授を登壇者に招いて開いたトークイベント「どうする?ごみだらけの海~石油文明が生み出したマイクロプラスチック問題」について紹介される。
7月25日 Livedoorニュース このままでは怖いマイクロプラスチック 知らないうちに拡散する脅威の源 東京農工大学 農学部 環境資源科学科の高田秀重教授の研究が紹介される。
7月25日 Livedoorニュース このままでは怖いマイクロプラスチック 生活の中で対策するヒント 日本科学未来館が高田教授を登壇者に招いて開いたトークイベント「どうする?ごみだらけの海~石油文明が生み出したマイクロプラスチック問題」について紹介される。
7月25日 Chem station シンクロトロン放射光を用いたカップリング反応機構の解明 東京農工大学大学院工学府応用化学専攻・佐野浩介さん(博士前期課程修了生)、金沢優輝さん(博士前期課程1年)が研究成果について紹介。
7月26日 神静民報 日独の大学生が交流 東京農工大学の大学院生が参加した見学会について紹介される。
7月26日 Science Portal 海をプラスチックごみで汚したつけが、私たちに返ってきた 東京農工大学の高田秀重(たかだ ひでしげ)教授らのグループが、東京湾で2015年8月にとった64匹のカタクチイワシを調べたところ、約8割にあたる49匹の消化管からマイクロプラスチックがみつかったことが紹介される。
7月27日 日本経済新聞 世界経済つなぐASEAN 元インドネシア経済・金融・産業担当調整相 ギナンジャール・カルタサスミタ氏 Ginandjar Kartasasmita氏のプロフィールで東京農工大に5年間留学したことが紹介される。
7月27日 日本経済新聞 世界経済つなぐASEAN 元インドネシア経済・金融・産業担当調整相 ギナンジャール・カルタサスミタ氏 Ginandjar Kartasasmita氏のプロフィールで東京農工大に5年間留学したことが紹介される。
7月27日 読売新聞 ひの市民大学「マイクロプラスチックによる海洋汚染について」 高田秀重教授の講演会の案内
7月27日 NHK 台風12号 ふだんと異なる場所に大雨のおそれ 土砂災害など大雨による被害に詳しい東京農工大学の石川芳治名誉教授のコメントが紹介される。
7月27日 NHK WORLD Expert: Typhoon could cause unexpected damage Professor Emeritus Yoshiharu Ishikawa of the Tokyo University of Agriculture and Technology said Jongdari is not a typical typhoon.
7月27日 電波新聞 IOTイノベーションフォーラムを開催
JEMIMA
東京農工大学・北島禎二氏が基調講演することが紹介される。
7月29日 産経ニュース 生食やジャム…お好みで ブルーベリー(東京都小平市) ブルーベリーは北米原産の低木だが、後に「日本のブルーベリーの父」と言われる東京農工大の岩垣駛夫(はやお)教授が、生食用果実として広めようと栽培方法を研究したことが紹介される。
7月29日 産経ニュース 生食やジャム…お好みで ブルーベリー(東京都小平市) ブルーベリーは北米原産の低木だが、後に「日本のブルーベリーの父」と言われる東京農工大の岩垣駛夫(はやお)教授が、生食用果実として広めようと栽培方法を研究したことが紹介される。
7月29日 infoseekニュース 生食やジャム…お好みで ブルーベリー(東京都小平市) ブルーベリーは北米原産の低木だが、後に「日本のブルーベリーの父」と言われる東京農工大の岩垣駛夫(はやお)教授が、生食用果実として広めようと栽培方法を研究したことが紹介される。
7月29日 朝日新聞 一見きれいな東京湾、極小ごみの脅威 貝の体内から検出 東京農工大の高田秀重教授がプラスチックごみについて解説。
7月29日 Livedoorニュース 一見きれいな東京湾、極小ごみの脅威 貝の体内から検出 東京農工大の高田秀重教授がプラスチックごみについて解説。
7月29日 yahooニュース 海のプラスチックごみ、なぜ世界の27倍にも? 魚経由で人体に影響も、対策は 東京農工大の高田秀重教授がプラスチックごみについて解説。
7月30日 日経XTEC パーム由来酸油から低コストで燃料油、バイオマス発電に供給 富士通商は7月25日、東京農工大学と共同で、パーム由来酸油(PAO)から遊離脂肪酸(FFA)を選択的に除去し、低コストでディーゼル発電用燃料油を製造する技術を開発し、特許申請したと発表したことが紹介される。
7月31日 朝日新聞 (SCENE)極小の脅威、傷つく海 東京農工大の高田秀重教授がプラスチックごみについて解説。
7月31日 yahooニュース 一見きれいな東京港、極小ごみの脅威 貝の体内から検出 東京農工大の高田秀重教授のプラスチックごみについてのコメントが紹介される。
7月31日 マイナビニュース 抗マラリア治療薬の開発に期待 - モジュラー式迅速合成に成功 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の大栗博毅教授らがこれまで合成が困難であったアルテミシニンの類縁体を簡便に迅速合成することに成功したことが紹介される。
7月31日 gooニュース 抗マラリア治療薬の開発に期待 - モジュラー式迅速合成に成功 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の大栗博毅教授らがこれまで合成が困難であったアルテミシニンの類縁体を簡便に迅速合成することに成功したことが紹介される。
7月31日 infoseekニュース 抗マラリア治療薬の開発に期待 - モジュラー式迅速合成に成功 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の大栗博毅教授らがこれまで合成が困難であったアルテミシニンの類縁体を簡便に迅速合成することに成功したことが紹介される。
7月31日 ニコニコニュース 抗マラリア治療薬の開発に期待 - モジュラー式迅速合成に成功 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の大栗博毅教授らがこれまで合成が困難であったアルテミシニンの類縁体を簡便に迅速合成することに成功したことが紹介される。

 

6月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
6月1日 科学新聞 ナナフシの子孫拡散法
卵ごと鳥に食べられて長距離移動
神戸大学末次健司匿名講師、高知大学伊藤桂准教授、本学横山岳准教授らの研究グループによる研究成果が紹介される。
6月1日 MYANMER TIMES Take measures to stem worsening sea pollution by microplastics According to research by the Tokyo University of Agriculture and Technology, microplastics have been detected in 80 percent of the anchovies caught in Tokyo Bay. Another survey found the substance in a high percentage of fish caught in Osaka Bay and elsewhere.
6月1日 畜産コンサルタント 業界短信 牛受精卵の染色体異常を生きたまま見分ける技術を開発
6月1日 みんなの大学 特集 みせます我が校の歴史 東京農工大学
大久保利通公の遺徳をたたえる焼酎あり
6月2日 TBS 報道特集 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
6月2日 朝日新聞 多摩版
「獣医さんごっこ」@東京農工大
幼稚園や保育園の子供たちを対象とした公開講座「獣医さんごっこで優しさづくり-幼稚園身に遠足」が紹介される。
6月4日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第1回 忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実
6月4日 THE NATION Measures needed to stem worsening sea pollution According to research by the Tokyo University of Agriculture and Technology, microplastics have been detected in 80 per cent of the anchovies caught in Tokyo Bay. Another survey found the substance in a high percentage of fish caught in Osaka Bay and elsewhere.
6月4日 静岡県警ホームページ 「雨の中で斜め横断する自転車との衝突映像 」 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
6月4日 静岡新聞 動画で事故防止
「危険が増す雨の日」
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
6月4日 NHK BSプレミアム
TOKYOディープ!府中
地元の人しか知らない、地元の人も知らない「DEEP」な府中の魅力を紹介する番組の中で、本学馬術部が紹介される。 (再放送)
6月5日 日刊工業新聞 工作機械技術表彰・助成決まる
振興財団
論文賞受賞者一覧に、本学夏恒教授が掲載される。
6月5日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第2回 2050年には海のプラスチックの量が魚を超える!?
6月5日 NHK ニュース7 世界環境デーにあたり、高田秀重教授が、プラスチック問題についてコメント。
6月5日 NHK クジラの死 タイでプラスチックごみ対策を議論 世界環境デーにあたり、高田秀重教授が、プラスチック問題についてコメント。
6月5日 TBS 「海を殺すな プラスチック汚染」~新たな地球環境問題 東京農工大学の高田秀重教授によると、プラスチックを摂食した海鳥のうち、3割から4割が化学物質を体内に蓄積していたという最近の研究結果があることが紹介される。
6月5日 福井県警察本部ホームページ 「梅雨の季節 雨の日の運転は速度を落として慎重に!」 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
6月6日 GIZMODO 昆虫ナナフシは鳥に食べられてウンコになることで子孫繁栄していた? 神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師、高知大学総合科学系生命環境医学部門の伊藤桂准教授、東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門の横山岳准教授らの研究グループによる研究成果が紹介される。
6月6日 Livedoorニュース 昆虫ナナフシは鳥に食べられてウンコになることで子孫繁栄していた? 神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師、高知大学総合科学系生命環境医学部門の伊藤桂准教授、東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門の横山岳准教授らの研究グループによる研究成果が紹介される。
6月6日 ニコニコニュース 昆虫ナナフシは鳥に食べられてウンコになることで子孫繁栄していた? 神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師、高知大学総合科学系生命環境医学部門の伊藤桂准教授、東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門の横山岳准教授らの研究グループによる研究成果が紹介される。
6月6日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第3回 皇居の桜田濠でもマイクロプラスチック汚染
6月6日 日本経済新聞 人事が見る大学イメージランキング 本学が総合ランキング3位、行動力で1位、対人力で5位になるなど、4側面すべてでトップ10入りしたことが紹介される。
6月6日 日本経済新聞 人事が見る大学イメージランキング 本学が総合ランキング3位、行動力で1位、対人力で5位になるなど、4側面すべてでトップ10入りしたことが紹介される。
6月6日 価値ある大学2019年版 就職力ランキング 大学の就職力徹底調査ランキングで、本学が掲載される。
6月7日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第4回 マイクロプラスチックの健康への影響は?
6月7日 NHK クローズアップ現代 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
6月7日 GEN Biogen Buys Option to TMS' Phase II Stroke Candidate Based in Fuchu-shi, Tokyo, TMS is a privately held biotech that was founded in 2005 to develop therapeutics based on novel discoveries to modulate the fibrinolytic system. Those discoveries were identified by a team of scientists at Tokyo University of Agriculture and Technology (TUAT) led by Keiji Hasumi, Ph.D., who serves as the company’s CEO.
6月7日 読売新聞 多摩版
3次元技術 間近で
農工大で企画展
東京農工大学科学博物館の「リアル?バーチャル?未来へ飛び出せ3D」展が紹介される。
6月8日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第5回 「日本でもレジ袋の規制に踏み出すべき時」
6月8日 マイナビニュース クマが木の上でドングリを食べる行動、木や森の豊凶に影響を受けると判明 東京農工大学自然環境保全学部門の小池伸介准教授らが、ツキノワグマ(以下、クマ)が樹上でブナ科堅果(以下、ドングリ)を食べる行動は、個々の木の結実量や地域の森林全体の結実の豊凶によって影響を受けることを明らかにしたことが紹介される。
6月8日 ニコニコニュース クマが木の上でドングリを食べる行動、木や森の豊凶に影響を受けると判明 東京農工大学自然環境保全学部門の小池伸介准教授らが、ツキノワグマ(以下、クマ)が樹上でブナ科堅果(以下、ドングリ)を食べる行動は、個々の木の結実量や地域の森林全体の結実の豊凶によって影響を受けることを明らかにしたことが紹介される。
6月8日 gooニュース クマが木の上でドングリを食べる行動、木や森の豊凶に影響を受けると判明 東京農工大学自然環境保全学部門の小池伸介准教授らが、ツキノワグマ(以下、クマ)が樹上でブナ科堅果(以下、ドングリ)を食べる行動は、個々の木の結実量や地域の森林全体の結実の豊凶によって影響を受けることを明らかにしたことが紹介される。
6月8日 日本経済新聞 農工大発ベンチャー 脳梗塞の新薬の治験を開始
より幅広い患者を対象に
東京農工大学発のベンチャー企業、ティムス(東京都府中市)は、急性期の脳梗塞患者を対象にした新薬の治験を東北大学などで始めたことが紹介される。
6月9日 大学ジャーナル 飛べない昆虫は卵を鳥に運ばせる? 糞からナナフシの卵が孵化 神戸大学、高知大学、東京農工大学らの研究グループが、ナナフシの卵を鳥に食べさせると、一部の卵が無傷で排泄され、ふ化するという結果を得ることに成功したことが紹介される。
6月11日 ナショナルジオグラフィック 研究室に行ってみた。東京農工大学 マイクロプラスチック汚染 高田秀重 第6回 1億種以上の化学物質と人類の未来について
6月11日 財経新聞 クマが樹上のドングリを食べる行動は理に叶っている―東京農工大の研究 ツキノワグマがどのような条件下において木に登るかについて、理にかなった行動パターンが存在することを、東京農工大などの研究グループが明らかにしたことが紹介される。
6月12日 化学工業日報 第17回GSC賞 奨励賞 地球温暖化抑制を目的とした革新的二酸化炭素分離機能材料の開発
東京農工大学 兼橋真二氏
6月12日 Health press シークヮーサーに注目の成分「ノビレチン」~排尿や肝機能、糖・脂質代謝などが改善 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月12日 infoseekニュース シークヮーサーに注目の成分「ノビレチン」~排尿や肝機能、糖・脂質代謝などが改善 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月12日 Livedoorニュース シークヮーサーに注目の成分「ノビレチン」~排尿や肝機能、糖・脂質代謝などが改善 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月12日 exciteニュース シークヮーサーに注目の成分「ノビレチン」~排尿や肝機能、糖・脂質代謝などが改善 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月12日 日刊工業新聞 東京農工大、3D技術企画展 9月1日まで DB拡張
ドライブレコーダー 自動運転などに応用
東京農工大学スマートモビリティ研究拠点ドライブレコーダデータセンターのデータベース改修が紹介される。
6月12日 日刊工業新聞 東京農工大、3D技術企画展 9月1日まで DB拡張
ドライブレコーダー 自動運転などに応用
東京農工大学スマートモビリティ研究拠点ドライブレコーダデータセンターのデータベース改修が紹介される。
6月14日 NHK BS-1
国際報道2018
海のプラスチックごみの回収プロジェクトについて、高田秀重教授がコメント。
6月14日 m3 急性期脳梗塞を対象に開発中のTMS-007注射剤でオプション契約締結 株式会社ティムスによる、急性期脳梗塞患者を対象とした前期第2相臨床試験を実施中の開発品TMS-007注射剤の導出に関するオプション契約締結に関する記事で、これまでのTMS-007の研究開発は、東京農工大学、昭和大学および東北大学との共同研究を通じて行われていることが紹介される。
6月17日 カナロコ 環境の持続可能性は 小田原で産官学議論 小田原市内の自然環境の保全と経済的な自立を両立できるかというテーマについての意見交換会に、本学の研究者や学生のグループが参加し、耕作放棄地を太陽光発電に活かす取り組みを発表したことが紹介される。
6月18日 共同通信 沖縄・座間味で貝に微小プラ粒子大量に蓄積 東京湾も、生態系に懸念 地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが18日までに確認したことが紹介される。
6月18日 東京新聞 プラスチック粒子 日本の貝にも
東京湾や沖縄で蓄積確認
地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック:が東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが確認したことが紹介される。
6月18日 ロイター 貝に微小プラスチック粒子が蓄積 地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが18日までに確認したことが紹介される。
6月18日 産経WEST 沖縄・座間味で貝に微小プラ粒子大量に蓄積 東京湾も、生態系に懸念 地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが18日までに確認したことが紹介される。
6月18日 Daily 沖縄・座間味で貝に微小プラ粒子大量に蓄積 東京湾も、生態系に懸念 ※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月18日 大众网 日本东京湾及冲绳海岸贝类体内发现大量“微塑料” 中新网6月18日电 据日媒报道,日前,日本东京农工大学教授高田秀重等的团队确认,在东京湾和冲绳县座间味岛海岸的双壳纲生物体内,大量积蓄了成为全球规模海洋污染问题的“微塑料”。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月18日 厦门网 日本东京湾及冲绳海岸贝类体内发现大量“微塑料” 中新网6月18日电 据日媒报道,日前,日本东京农工大学教授高田秀重等的团队确认,在东京湾和冲绳县座间味岛海岸的双壳纲生物体内,大量积蓄了成为全球规模海洋污染问题的“微塑料”。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月18日 网易 日本东京湾及冲绳海岸贝类体内发现大量“微塑料” 中新网6月18日电 据日媒报道,日前,日本东京农工大学教授高田秀重等的团队确认,在东京湾和冲绳县座间味岛海岸的双壳纲生物体内,大量积蓄了成为全球规模海洋污染问题的“微塑料”。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月19日 しんぶん赤旗 海洋汚染対策求める
田村貴昭氏 プラスチック規制を
日本共産党の田村貴昭議員が衆院環境委員会で東京農工大学の高田秀重教授の調査で、東京湾のカタクチイワシ64尾の内49尾でMPが検出されたと紹介したことが掲載される。
6月19日 光華网 东京湾冲绳贝壳类水产 首度发现含大量微塑料 日本东京农工大学团队于2015年至2017年间,到东京湾及冲绳县座间味岛水域抽查贝壳类生物样本化验,结果发现它们体内积聚了大量塑料微粒。研究员过往曾于东京湾的鳀鱼体内发现微塑料,但贝壳类生物出现微塑料则属首例。
高田秀重教授领导的团队,分别在东京都和川崎市的东京湾采集紫贻贝和硬壳蛤;及于座间味岛采集环纹坚石蛤。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月19日 鳳凰网 日本贝类体内发现大量“微塑料”;游戏成瘾被列入精神疾病丨科技早新闻 据日媒报道,日前,日本东京农工大学教授高田秀重等的团队确认,在东京湾和冲绳县座间味岛海岸的双壳纲生物体内,大量积蓄了成为全球规模海洋污染问题的“微塑料”。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月19日 人民网 海洋污染严重 日本东京湾及冲绳海岸贝类体内发现大量“微塑料”  日本东京农工大学教授高田秀重等的团队日前确认,成为全球规模海洋污染问题的“微塑料”在东京湾和冲绳县座间味岛海岸的双壳纲生物体内大量积蓄。
※中国語記事。高田秀重教授らが、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中にマイクロプラスチックが蓄積していることを確認したことが紹介される。
6月20日 東京新聞 プラごみ削減 鈍い日本
海洋汚染対策憲章 承認せず
東京農工大の高田秀重教授らが、15~17年、東京湾でムラサキイガイとホンビノスガイを採取し、体内からプラスチックが見つかったことが紹介される。
6月20日 日経産業新聞 貝に微小プラ粒子、大量に蓄積確認 地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが18日までに確認したことが紹介される。
6月21日 徳島新聞 【社説】海のプラごみ 汚染への危機感が希薄だ 東京農工大の最近の調査で東京湾や沖縄県の海岸の二枚貝の中に、マイクロプラスチックが大量に蓄積されていることが確認された
6月21日 毎日新聞 微小プラ 会にも大量蓄積 地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積していることを東京農工大の高田秀重教授らのグループが18日までに確認したことが紹介される。
6月21日 J-wave JAM THE WORLD 微小プラスチックが、貝からも発見されたことを受けて、調査の結果や、影響等について農学研究院 高田秀重教授が解説。
6月21日 TBSラジオ 荻上チキ・Session-22 プレスチック汚染の現状や研究内容、欧州の新ルール、今後の課題に対して規制等について農学研究院 高田秀重教授が解説。
6月21日 東洋経済オンライン 就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか 「AIによる採用」について、本学学生のコメントが紹介される。
6月21日 Livedoorニュース 就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか 「AIによる採用」について、本学学生のコメントが紹介される。
6月21日 infoseekニュース 就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか 「AIによる採用」について、本学学生のコメントが紹介される。
6月21日 yahooニュース 就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか 「AIによる採用」について、本学学生のコメントが紹介される。
6月21日 gooニュース 就活生が嫌がる「AIによる採用」導入は進むか 「AIによる採用」について、本学学生のコメントが紹介される。
6月21日 Inverse Scientists Figured Out Why Horses Are So Good at Reading Human Emotion
They've been honing this skill for over 5,000 years.
To get to that conclusion, the researchers recruited nineteen horses from the equestrian teams of the University of Tokyo and Tokyo University of Agriculture and Technology.
6月22日 日本経済新聞 馬、人の顔・声で心読む 円滑な意思疎通に期待
北大チームが発表
馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 日本経済新聞 馬、人の顔・声で心読む 円滑な意思疎通に期待
北大チームが発表
馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 毎日新聞 北大チーム
馬、人の表情と声から心読む 英科学誌に発表
馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 毎日新聞 声で人の気持ち
ウマく分かるよ
馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 東京新聞 犬と同様 表情と声で
馬も人の心が読める
馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 産経新聞 人の心読む馬、顔と声から 馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月22日 Sankei Biz 人の心読む馬、顔と声から 馬が人の表情と声を関連付けて感情を読み取れることについての研究で、農工大の馬術部厩舎で実験が行われたことが紹介される。
6月23日 ねとらぼ 英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場 参考文献として、本学の研究論文「教員は語学授業で筆記体アルファベットを使ってもよいか?」が掲載される。
6月23日 ニコニコニュース 英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場 参考文献として、本学の研究論文「教員は語学授業で筆記体アルファベットを使ってもよいか?」が掲載される。
6月24日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
6月24日 Health press 頻尿・残尿感・尿漏れ・注目のノビレチンが男女問わず尿のトラブル改善に有効 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月24日 Livedoorニュース 頻尿・残尿感・尿漏れ・注目のノビレチンが男女問わず尿のトラブル改善に有効 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月24日 infoseekニュース 頻尿・残尿感・尿漏れ・注目のノビレチンが男女問わず尿のトラブル改善に有効 いま熱い注目が集まるノビレチンについての、中部大学教授(応用生物学部)の禹済泰(ウ・ゼテ)教授の記事で、禹済泰氏の略歴で、「1992年、東京農工大学・博士(農学)」であることが紹介される。
6月25日 Star Advertiser Japan aims to compile strategy to cut plastic waste 高田秀重教授 of the Tokyo University of Agriculture and Technology, an expert on environmental chemistry, is well-versed in the plastic waste issues. He said measures against plastic waste have “focused on recycling, and efforts for reduction have been insufficient.”
6月25日 Sankei Biz 【eco最前線を聞く】島根県で地元小学生らと森林保全活動 ニチバン CSR担当経営企画本部長兼広報宣伝室長・片桐真人執行役員のインタビュー記事で、片桐氏のプロフィールに東京農工大卒であることが紹介される。
6月25日 INQUIRER NET Study: Horses can read human emotions The researchers conducted the experiment from August to December 2016 on a total of 19 horses, in cooperation with equestrian clubs of the University of Tokyo and Tokyo University of Agriculture and Technology.
6月25日 Cosmos Nagging uncertainty: horses know when something’s amiss To conduct their research, Nakamura and colleagues recruited 19 horses from their own institution and the nearby Tokyo University of Agriculture and Technology.
6月26日 Science Daily Detection of arboreal feeding signs by Asiatic black bears
Effects of hard mast production at individual tree and regional scales
Asiatic black bear (Ursus thibetanus) climbs the trees to eat fruits by breaking branches, and arboreal feeding signs (AFS) are formed in trees.
6月27日 テレビ東京 ゆうがたサテライト 農学部環境資源科学科の高田秀重教授が出演する。
6月27日 TBS 新どうぶつ奇想天外2018 犬の平均寿命に関する林谷秀樹准教授の研究成果が紹介される。
6月29日 日経産業新聞 Smart Times
大学発VB 躍進の時代に
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
6月29日 日経産業新聞 Smart Times
大学発VB 躍進の時代に
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
6月29日 NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」 木村郁夫特任准教授がVTR出演した番組の再放送。

 

5月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
5月1日 Asia resarch news 2018 TECHNOLOGY
THE GREEN NANOTECHNOLOGY EVOLUTION
Reseach by Tokyo University of Agriculture and Technology and Nagoya University found that liquids with nanofibres dried much more evenly than those without.
5月1日 福井県警ホームページ 「大型連休 ゆとりを持って 安全運転!」 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
5月2日 日刊工業新聞 経営ひと言 東京農工大理事・副学長の梅田倫弘さん「“欲張り”な組織」
5月2日 日刊工業新聞 経営ひと言 東京農工大理事・副学長の梅田倫弘さん「“欲張り”な組織」
5月2日 日刊工業新聞 東京農工大、3D技術企画展 9月1日まで 科学博物館の企画展が紹介される。
5月2日 日刊工業新聞 東京農工大、3D技術企画展 9月1日まで 科学博物館の企画展が紹介される。
5月4日 ニュースイッチ 昆虫写真家はなぜチョウの生き方に惹かれたのか 昆虫写真家の海野和男さんの略歴で、東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学んだことが紹介される。
5月4日 Livedoorニュース 昆虫写真家はなぜチョウの生き方に惹かれたのか 昆虫写真家の海野和男さんの略歴で、東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学んだことが紹介される。
5月4日 gooニュース 昆虫写真家はなぜチョウの生き方に惹かれたのか 昆虫写真家の海野和男さんの略歴で、東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学んだことが紹介される。
5月7日 じゃかるた新聞 昆虫写真家はなぜチョウの生き方に惹かれたのか インドネシア人男性と結婚した日本と縁のある女性の集まり「ひまわり会」に関する記事で、かつて東京農工大学に勤務していた年子スバイダーさん(81)が留学生だった夫と結ばれ、68年に来イしたことが紹介される。
5月7日 静岡新聞 動画で事故防止
「渋滞車間の横断 危険」
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
5月7日 静岡県警ホームページ 自転車の飛び出し映像 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
5月9日 朝日新聞 多摩版
講座・講演
東京農工大学公開講座
生物の進化と折り紙の意外な共通点
5月9日 日本農業新聞 土壌の化学性 手合せ分析
7月、東京で研究会
研究会で、本学大学院の豊田剛己教授が特別講演する予定であることが紹介される。
5月10日 EurekAlart Identification of bovine IVF embryos without chromosome abnormalities by live-cell imaging Research groups of Dr. Satoshi Sugimura (Tokyo University of Agriculture and Technology), Dr. Kazuo Yamagata (Kindai University), Mr. Tatsuma Yao (FUSO Pharmaceutical Industries, Ltd.), and Dr. Satoko Matoba (NARO), now report in the journal Scientific Reports, that successful nonvisible selection of bovine IVF embryos without chromosomal abnormalities by long term "live cell imaging" with fluorescence confocal microscopy.
5月10日 J:COM デイリーニュース 科学博物館企画展「リアル?バーチャル?未来へ飛び出せ 3D」が紹介される。
5月14日 日経産業新聞 Smart Times
技術経営大学院は役立つ
本学の伊藤伸教授のコラムが掲載される。
5月14日 財経新聞 牛の受精卵を生きたまま選別し良好なものを選ぶ技術を開発、東京農工大 「ライブセルイメージング技術」によって、生きた状態の牛受精卵を選別し、染色体異常などを発見する技法を東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門・杉村智史テニュアトラック特任准教授らの共同研究グループが開発したことが紹介される。
5月14日 Livedoorニュース 牛の受精卵を生きたまま選別し良好なものを選ぶ技術を開発、東京農工大 「ライブセルイメージング技術」によって、生きた状態の牛受精卵を選別し、染色体異常などを発見する技法を東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門・杉村智史テニュアトラック特任准教授らの共同研究グループが開発したことが紹介される。
5月14日 Biglobeニュース 牛の受精卵を生きたまま選別し良好なものを選ぶ技術を開発、東京農工大 「ライブセルイメージング技術」によって、生きた状態の牛受精卵を選別し、染色体異常などを発見する技法を東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門・杉村智史テニュアトラック特任准教授らの共同研究グループが開発したことが紹介される。
5月14日 化学工業日報 良好なウシ受精卵選別 農工大などイメージング技術応用
5月16日 NHK徳島 とく6徳島 四国剣山系に生息するツキノワグマおよび自然環境について小池伸介准教授が説明
5月16日 マイナビニュース 東京農工大と理研、AI分野の研究教育を戦略的に推進する連携講座を設置 東京農工大学大学院工学府と理化学研究所革新知能統合研究センターが、両機関における連携講座設置に関する覚書を締結し、工学府電子情報工学専攻(博士後期課程)に「革新知能基盤連携講座」を設置したと発表したことが紹介される。
5月16日 gooニュース 東京農工大と理研、AI分野の研究教育を戦略的に推進する連携講座を設置 東京農工大学大学院工学府と理化学研究所革新知能統合研究センターが、両機関における連携講座設置に関する覚書を締結し、工学府電子情報工学専攻(博士後期課程)に「革新知能基盤連携講座」を設置したと発表したことが紹介される。
5月16日 infoseekニュース 東京農工大と理研、AI分野の研究教育を戦略的に推進する連携講座を設置 東京農工大学大学院工学府と理化学研究所革新知能統合研究センターが、両機関における連携講座設置に関する覚書を締結し、工学府電子情報工学専攻(博士後期課程)に「革新知能基盤連携講座」を設置したと発表したことが紹介される。
5月16日 ニコニコニュース 東京農工大と理研、AI分野の研究教育を戦略的に推進する連携講座を設置 東京農工大学大学院工学府と理化学研究所革新知能統合研究センターが、両機関における連携講座設置に関する覚書を締結し、工学府電子情報工学専攻(博士後期課程)に「革新知能基盤連携講座」を設置したと発表したことが紹介される。
5月17日 読売新聞 ツキノワグマ 生息調査 絶滅が危惧される四国のツキノワグマの生息調査に取り組む「日本クマネットワーク(JBN)」の活動に関する記事で、小池伸介准教授のコメントが紹介される。
5月17日 Asian Scientist Beefing Up IVF Success
Scientists in Japan have used live-cell imaging to identify bovine IVF embryos without chromosomal abnormalities and increase the success of cow pregnancies.
In this study, a research group led by Dr. Satoshi Sugimura of the Tokyo University of Agriculture and Technology has successfully identified bovine IVF embryos bearing chromosomal abnormalities by long term live-cell imaging with fluorescence confocal microscopy.
5月19日 放送大学 現代の国際政治
第6回「次のスーパーパワーは?」
聶海松助教のインタビューの様子が紹介される。
5月20日 朝日新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
5月21日 AZO materials Synchrotron Radiations Reveal Mechanism for Industrially Used Catalysis of Aromatic Polyimide Precursor This mechanism is now explained by synchrotron radiations. Researchers from TUAT, Kyoto University, and Osaka University have Initially concentrated on the potential intermediates, for example, [Pd(OAc){C6H3(CO2Me)2}(phen)] based on the commonly accepted catalytic cycle and they prepared them by separate reactions.
5月22日 小田原箱根経済新聞 小田原・久野地域で箱根山地のシカ被害実態調査 シカ問題の解決に向けて 2015年よりシカの専門家である元東京農工大森林生物保全学研究室の古林賢恒さんの指導で箱根山地のシカの調査を実施。その結果、丹沢から来たシカが近年急激に増加し、箱根外輪山の稜線の下層植生が貧化したり、里山では農林業被害が頻発していることが分かった。
5月23日 テレビ東京 モーニングサテライト 応援したくなる画期的な技術や製品を発掘する「ものづくりファンディング」で兼橋真二特任助教の研究が紹介される。
5月23日 スポーツ報知 【日本ダービー】マカヒキもレイデオロも鍛えた“虎の穴”ノーザンファーム天栄に迫 ノーザンファーム天栄の指揮を執るのが木実谷雄太場長(37)の略歴に、東京農工大へ進学し、馬術部に所属したことが掲載される。
5月23日 yahooニュース 【日本ダービー】マカヒキもレイデオロも鍛えた“虎の穴”ノーザンファーム天栄に迫 ノーザンファーム天栄の指揮を執るのが木実谷雄太場長(37)の略歴に、東京農工大へ進学し、馬術部に所属したことが掲載される。
5月23日 週刊東洋経済 本当に強い大学2018 総合ランキングの71位に本学が掲載される。
5月24日 NHK ニュースウォッチ9 マイクロプラスチックの汚染に関する、高田秀重教授の研究が紹介される。
5月24日 日刊工業新聞 新役員
オリンパス 執行役員外科事業ユニットユニット長
桜井 友尚氏
桜井友尚氏の略歴で、東京農工大工卒であることが紹介される。
5月24日 マイナビニュース 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 infoseekニュース 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 gooニュース 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 グノシー 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 ニコニコニュース 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 exciteニュース 工業生産されながらも未解明だった「芳香族ポリイミド原料」の合成反応機構を解明 東京農工大学大学院工学研究院応用化学部門の平野雅文教授および小峰伸之助教らのグループが、工業生産もされていながら、これまで反応機構がほとんど未解明であった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構をシンクロトロン放射光などを用いて解明することに成功したと発表したことが紹介される。
5月24日 日刊工業新聞 東京農工大・電通大・東京外大、共同大学院新設 文理融合人材を育成 東京農工大学、電気通信大学、東京外国語大学は2019年度に、3大学連携の共同大学院「共同サステイナビリティ研究専攻」を新設する。
5月24日 日刊工業新聞 東京農工大・電通大・東京外大、共同大学院新設 文理融合人材を育成 東京農工大学、電気通信大学、東京外国語大学は2019年度に、3大学連携の共同大学院「共同サステイナビリティ研究専攻」を新設する。
5月24日 東洋経済オンライン 「就活生への心ない発言」が頻発する採用現場 就活生が答える「人事に言ってほしくなかった言葉」に、本学学生のコメントが掲載される。
5月24日 Livedoorニュース 「就活生への心ない発言」が頻発する採用現場 就活生が答える「人事に言ってほしくなかった言葉」に、本学学生のコメントが掲載される。
5月24日 gooニュース 「就活生への心ない発言」が頻発する採用現場 就活生が答える「人事に言ってほしくなかった言葉」に、本学学生のコメントが掲載される。
5月25日 全国農業新聞 ウシの受精卵、生きたまま見分け
和牛増産や乳牛安定的確保に期待
東京農工大学、近畿大学、扶桑薬品、農研機構が、牛の良好な受精卵を生きたまま見分ける技術を開発したことが紹介される。
5月25日 全国農業新聞 ウシの受精卵、生きたまま見分け
和牛増産や乳牛安定的確保に期待
東京農工大学、近畿大学、扶桑薬品、農研機構が、牛の良好な受精卵を生きたまま見分ける技術を開発したことが紹介される。
5月25日 リアルライブ フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 ネタリカ フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 Livedoorニュース フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 gooニュース フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 exciteニュース フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 週刊実話 フジの“関学大と関大”間違い アナウンサーも悩ませる大学名とは? 大学受験に詳しいフリーライターによる、名前が似ている大学名に関するコメントで、本学が言及される。
5月25日 日本経済新聞 酪農家の生産性、AIで向上 信州大が手法開発へ 信州大学が、センサーやAIを活用した飼育管理手法の開発に乗り出したことに関する記事で、飼育環境の研究は東京農工大学などと連携し、飼育環境を化学的に分析して生産性が上がる飼育管理技術を開発することが紹介される。
5月26日 読売新聞 プラゴミ減へ利用抑制
レジ袋や食品トレー
政府、戦略策定へ
プラスチック問題に詳しい本学高田秀重教授のコメントが紹介される。
5月26日 The Japan News Strategy eyed to cut plastic waste / Govt aims to compile plan by end of fiscal year Prof. Hideshige Takadaof the Tokyo University of Agriculture and Technology, an expert on environmental chemistry, is well versed in the plastic waste issue.
5月26日 搜狐 “我是中国人我自豪”,蒋劲夫深夜频发感慨!揭10万留日学子现状 热门选择之计算机工学
院校推荐:东京大学、东京工业大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、东北大学、九州大学、北海道大学、筑波大学、神户大学、横滨国立大学、东京农工大学、名古屋工业大学
※中国語記事。日本で学ぶ中国人留学生に関する記事で、日本で勉強したいと思って就職することを希望する中国人学生にとって、推薦する価値のある大学として、「コンピュータエンジニアリング」部門で本学が掲載される。
5月27日 東京新聞 学習会「海を汚すプラスチックごみ~私たちにできること」 東京農工大学の高田秀重教授の話と、環境問題に取り組む一般社団法人JEANによる報告
5月27日 南海日日新聞 奄美産の天蚕糸活用へ 大島紬新ブランドも期待 有識者や織元が取り組み 東京農工大学農学研究院の横山岳准教授など有識者4人による研究グループらが取り組む蚕の繭から取れる糸を大島紬に織り込んで、新たな製品づくりにつなげようという試みが紹介される。
5月27日 日本経済新聞 NIKKEI プラス1
一緒にいたい!家庭向けロボ10選
人工知能(AI)の搭載機種を含め、家庭で使いやすい小型ロボットをランキングした記事で、今週の専門家の欄に、水内郁夫(東京農工大学工学部准教授)が掲載される。
5月27日 Nikkei Style じゃれたりすねたり 一緒にいたい!家庭向けロボ10選 人工知能(AI)の搭載機種を含め、家庭で使いやすい小型ロボットをランキングした記事で、今週の専門家の欄に、水内郁夫(東京農工大学工学部准教授)が掲載される。
5月27日 gooニュース じゃれたりすねたり 一緒にいたい!家庭向けロボ10選 人工知能(AI)の搭載機種を含め、家庭で使いやすい小型ロボットをランキングした記事で、今週の専門家の欄に、水内郁夫(東京農工大学工学部准教授)が掲載される。
5月27日 MSN じゃれたりすねたり 一緒にいたい!家庭向けロボ10選 人工知能(AI)の搭載機種を含め、家庭で使いやすい小型ロボットをランキングした記事で、今週の専門家の欄に、水内郁夫(東京農工大学工学部准教授)が掲載される。
5月28日 日本経済新聞 ウシ受精卵の異常
光らせ見分ける
東京農工大学杉村智史特任准教授らが、近畿大学などと共同で、牛の正常な受精卵を簡単に見分ける技術を開発したことが紹介される。
5月28日 日本経済新聞 ウシ受精卵の異常
光らせ見分ける
東京農工大学杉村智史特任准教授らが、近畿大学などと共同で、牛の正常な受精卵を簡単に見分ける技術を開発したことが紹介される。
5月28日 中国新闻网 中日防灾减灾论坛在四川成都举行 当日,日本东京农工大学名誉教授石川芳治、大成建设高级干部细泽治、日本高知县黑潮町长大西胜也,西南交通大学教授潘毅、成都市应急办副主任傅锐、汶川县县长旺娜等嘉宾受邀出席论坛,并围绕“应急响应与应急物流”“建筑物的抗震”“防灾与社区建设”等议题展开交流。
※中国語記事。成都で開催された日中防災フォーラムに本学の石川芳治名誉教授が出席し、「緊急対応と緊急物流」、「建物の耐震性」、「防災とコミュニティ構築」などの問題について話し合ったことについて紹介される。
5月28日 毎日新聞 <軽井沢のスキーバス転落>「祈りの碑」が完成 遺族ら70人が献花 /長野 軽井沢のスキーバス事故の献花に関する記事。
5月28日 gooニュース <軽井沢のスキーバス転落>「祈りの碑」が完成 遺族ら70人が献花 /長野 軽井沢のスキーバス事故の献花に関する記事。
5月28日 NHK BSプレミアム
TOKYOディープ!府中
地元の人しか知らない、地元の人も知らない「DEEP」な府中の魅力を紹介する番組の中で、本学馬術部が紹介される。 (再放送)
5月29日 日刊工業新聞 新役員
凸版印刷
執行役員生活・産業事業本部環境デザイン事業部副事業部長兼建装材技術本部長 長沢智司氏
長沢氏のプロフィールで、本学工学研究科修士修了であることが紹介される。
5月29日 化学工業日報 芳香族ポリイミド原料
合成反応機構を解明
農工大など
投稿農工大学、大阪大学、京都大学の研究グループが、ほとんど不明だった芳香族ポリイミド原料の合成反応機構を解明したことが紹介される。
5月30日 日刊自動車新聞 車両制御の知見生かし安全性を高める
人間機械協調型運転支援システムに注力
東京農工大学大学院 工学研究院先端機械システム部門 工学府機械システム工学専攻
東京農工大学のポンサトーン・ラクシンチャラーンサク准教授の取り組む運転支援技術の研究や、学生の就職状況等が紹介される。
5月30日 ねとらぼ ナナフシは鳥に食べられて子孫を拡散!? 東京農工大など研究 飛べない昆虫のナナフシは、鳥に食べられることで子孫を拡散させている!?――東京農工大学などの研究者がこのような研究結果を発表しています。
5月30日 yahooニュース ナナフシは鳥に食べられて子孫を拡散!? 東京農工大など研究 飛べない昆虫のナナフシは、鳥に食べられることで子孫を拡散させている!?――東京農工大学などの研究者がこのような研究結果を発表しています。
5月30日 読売新聞 海洋汚染の深刻化が心配だ
微小プラごみ
東京農工大の調査によると、東京湾で採取したカタクチイワシの8割から、マイクロプラスチックが検出されたことが紹介される。
5月30日 読売新聞 海洋汚染の深刻化が心配だ
微小プラごみ
東京農工大の調査によると、東京湾で採取したカタクチイワシの8割から、マイクロプラスチックが検出されたことが紹介される。
5月30日 リセマム グローバルサイエンスキャンパス、H30年度は東北大・慶大など6機関採択 「グローバルサイエンスキャンパス」の平成30年度採択機関として本学が紹介される。
5月30日 Livedoorニュース グローバルサイエンスキャンパス、H30年度は東北大・慶大など6機関採択 「グローバルサイエンスキャンパス」の平成30年度採択機関として本学が紹介される。

 

4月

掲載年月日 媒体名 記事(番組)表題 記事(番組)概要
4月2日 静岡新聞 動画で事故防止
生活道路に潜む危険
東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料がAR放映
4月2日 YTN 日 해양 미세 플라스틱 농도, 세계 평균의 27배! [다카다 히데시게 / 도쿄 농공대학 교수 : 일본은 세계에서도 플라스틱 쓰레기 배출이 많은 나라라는 것이 하나의 이유입니다.]
※韓国語記事。日本でマイクロプラスチック濃度が高い理由についての高田秀重教授のコメントが紹介される。
4月2日 인사이트 日 해양 미세 플라스틱 농도, 세계 평균의 27배! [다카다 히데시게 / 도쿄 농공대학 교수 : 일본은 세계에서도 플라스틱 쓰레기 배출이 많은 나라라는 것이 하나의 이유입니다.]
※韓国語記事。日本でマイクロプラスチック濃度が高い理由についての高田秀重教授のコメントが紹介される。
4月2日 静岡県警ホームページ 生活道路での人の飛び出し映像 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
4月3日 福井県警察本部ホームページ 進学・就職・転勤の季節.慌てず安全運転! 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
4月3日 リセマム 【大学受験2019】新増設大学・学部一覧(4/2掲載)新設私大は17校 国立大では東京農工大と東京外国語大が学部を新設し、私立大では国際工科専門職大学など17大学が新設されることが紹介される。
4月3日 yahooニュース 【大学受験2019】新増設大学・学部一覧(4/2掲載)新設私大は17校 国立大では東京農工大と東京外国語大が学部を新設し、私立大では国際工科専門職大学など17大学が新設されることが紹介される。
4月3日 infoseekニュース 【大学受験2019】新増設大学・学部一覧(4/2掲載)新設私大は17校 国立大では東京農工大と東京外国語大が学部を新設し、私立大では国際工科専門職大学など17大学が新設されることが紹介される。
4月4日 大学ジャーナル 高校生が大学で共同研究、東京農工大学と都立小石川中等教育学校が協定 本学が2018年4月4日、中高一貫教育の東京都立小石川中等教育学校と高大連携、共同研究の協定書を結ぶことが紹介される。
4月5日 リセマム eポートフォリオとは?大学受験に備えて知っておきたい基礎知識 eポートフォリオの平成31年度入試等活用大学一覧に本学が掲載される。
4月5日 読売新聞 岩大院に獣医学研究科を新設 岩手大は4日、今年度から大学院に獣医学研究科を新設し、東京農工大(東京都)との共同教育課程を設けると発表したことが紹介される。
4月5日 スポニチANNEX 【桜花賞】国枝師 アーモンド末脚に驚き「予測以上のギア」 G1開催週の新企画「インタビュールーム ウマい話あり」は18年クラシック初戦の桜花賞をアーモンドアイで狙う国枝師の胸の内に迫った記事。国枝 栄(くにえだ・さかえ)さんの略歴で、本学卒業生であることが紹介される。
4月5日 yahooニュース 【桜花賞】国枝師 アーモンド末脚に驚き「予測以上のギア」 G1開催週の新企画「インタビュールーム ウマい話あり」は18年クラシック初戦の桜花賞をアーモンドアイで狙う国枝師の胸の内に迫った記事。国枝 栄(くにえだ・さかえ)さんの略歴で、本学卒業生であることが紹介される。
4月5日 infoseekニュース 【桜花賞】国枝師 アーモンド末脚に驚き「予測以上のギア」 G1開催週の新企画「インタビュールーム ウマい話あり」は18年クラシック初戦の桜花賞をアーモンドアイで狙う国枝師の胸の内に迫った記事。国枝 栄(くにえだ・さかえ)さんの略歴で、本学卒業生であることが紹介される。
4月5日 NHK BSプレミアム
幻解!超常ファイル24▽バミューダ魔の三角海域&究極の未解読文書の謎
畠山雄二准教授が、究極の未解読文書・ヴァイニッチ手稿と「悪魔の手紙」について解説。
4月6日 NIKKEI ASIAN REVIEW Chatty robots in Japan begin to make all the right moves Meanwhile, a team at Tokyo University of Agriculture and Technology is developing technology that allows robots to read emotional states by observing body language.
Gentiane Venture, associate professor at the university, wants her robot to express itself through body movements.
4月6日 科学新聞 国立大運営費交付金
文科省 重点支援評価結果公表
機能強化経費(新規分)の3か年の評価率の表に本学が掲載される。
4月6日 タウンニュース 添田町議が出馬表明
二宮町長選へ
任期満了に伴って11月に行われる予定の二宮町長選挙に、町議会議員の添田孝司氏(66)が無所属で立候補することを正式に表明した記事で、添田氏が東京農工大学大学院修士修了であることが紹介される。
4月7日 岩手日日新聞 1436人が決意新た 岩手大学入学式 東京農工大と連携して大学院に新設された獣医学研究科共同獣医学専攻(博士課程)に10人が入学したことが紹介される。
4月7日 日本経済新聞 海汚す微細プラ
国連が対策検討
分解されず貝や魚に蓄積
日本は企業・自治体任せ
本学高田秀重教授のコメントが紹介される。
4月7日 東京新聞 東京農工大学公開講座「生物の進化と折紙の意外な共通点」 公開講座のお知らせが掲載される。
4月8日 大学ジャーナル 東京農工大学所蔵の合成ゴムが化学遺産に認定 戦時中の合成ゴム工業化示す 東京農工大学の科学博物館(東京都小金井市)収蔵資料「合成ゴム(NBR)板」が、京都大学化学研究所と共に、日本化学会第9回化学遺産に認定されたことが紹介される。
4月10日 東海テレビ ニュースOne 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
4月11日 Buisiness Journal 安倍政権、マイクロプラスチック汚染を野放し…ペットボトル飲料、化粧品、魚介類で 高田秀重・東京農工大学教授の16年の調査報告では、東京湾のイワシ64匹中49匹から平均3個発見されたことが紹介される。
4月11日 東京新聞 笑いを楽しむ
大学対抗大喜利選手権
東京農工大学落語研究会VS一橋大学落語研究会
4月13日 大学ジャーナル 大学の世界展開力強化事業の中間評価 東京外国語大学、長岡技術科学大学など最高評価 中南米諸国を交流先とする東京外国語大学、東京農工大学、電気通信大学の「日本と中南米が取組む地球的課題を解決する文理協働型人材養成プログラム」が「S」評価をとなったことが紹介される。
4月14日 週プレニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月14日 amebaニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月14日 Livedoorニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月14日 exciteニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月14日 yahooニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月14日 ニコニコニュース 平成という時代を生きた30歳に独占直撃!【第1回】川谷絵音「人生のピークは…8歳かなぁ」 川谷絵音さんが本学工学部応用分子化学科に進学したことが紹介される。
4月16日 朝日新聞 (凄腕つとめにん)桑原萠さん 栽培に関わるジャガイモ、ポテチ・年4500万袋分 桑原萠さんのプロフィールで、本学大学院を修了後、2011年にカルビーポテトに入社したことが紹介される。
4月16日 朝日新聞 (凄腕つとめにん)桑原萠さん 栽培に関わるジャガイモ、ポテチ・年4500万袋分 桑原萠さんのプロフィールで、本学大学院を修了後、2011年にカルビーポテトに入社したことが紹介される。
4月16日 通販通信 『ビューティーオープナー』が卵殻膜配合美容液の売上1位に 『ビューティーオープナー』は、日本卵殻膜推進協会の長谷部由紀夫理事と東京大学名誉教授・東京農工大学跡見順子教授、東京大学の加藤久典先教授の約10年にわたる研究により、95%配合することに成功していることが紹介される。
4月17日 朝日新聞 山口)世界初、ナノシートを操作 山口大教授ら成功 山口大学大学院の川俣教授と同僚の鈴木康孝准教授らの研究グループが、九州工業大学(北九州市)、東京農工大学(東京都府中市)のグループと共同で研究を続けてきたことが紹介される。
4月19日 岐阜新聞 岐阜大図書館にアーカイブ室 創立70周年記念 岐阜大学が、東京農工大など4校で構成する連合獣医学研究科を来年度から解消し、学部教育を共同で行っている鳥取大と同研究科を運営して一貫性を持たせる再編を実施することが紹介される。
4月19日 yahooニュース 岐阜大図書館にアーカイブ室 創立70周年記念 岐阜大学が、東京農工大など4校で構成する連合獣医学研究科を来年度から解消し、学部教育を共同で行っている鳥取大と同研究科を運営して一貫性を持たせる再編を実施することが紹介される。
4月20日 科学新聞 平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞の受賞者一覧に、本学山中晃徳准教授が掲載される。
4月23日 nippon.com 森林浴の効果を科学する:千葉大学の宮崎良文教授 宮崎良文千葉大学環境健康フィールド科学センター教授のプロフィールの中で、東京農工大学修士課程修了であることが紹介される。
4月24日 東京新聞 診察室から 山根義久さん(倉吉動物センター会長)
4月24日 週プレニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月24日 yahooニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月24日 infoseekニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月24日 amebaニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月24日 exciteニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月24日 Livedoorニュース 63歳とは思えない? 日本代表・西野新監督に「イケメンなところも注目してる!」 サッカー日本代表に就任した西野新監督への期待について、本学学生のコメントが紹介される。
4月25日 高校生新聞 【大学ランキング】企業の人事担当者などが「教育成果」を評価する大学は? 「教育成果」ランキングの上位50校のリストに、「18位 東京農工大学 69.6」と掲載される。
4月26日 読売新聞 国立大交付金 増減顕著に
「地域貢献」7大学に高配分
国立大への運営費交付金の再配分結果の表に本学が掲載される。
4月30日 テレビ朝日 スーパーJチャンネル 東京農工大学のスマートモビリティ研究拠点が提供した映像資料が放映
4月30日 産経新聞 大学共通テスト民間英語検定
13校が合否活用表明
民間検定試験の合否判定への活用に関するおもな大学の方針の「検討中」の欄に本学が掲載される。

CONTACT