子供科学教室「環境中のマイクロプラスチックを調べよう」
| 公開講座コード | 6 |
|---|---|
| 講座名 | 子供科学教室「環境中のマイクロプラスチックを調べよう」 定員に達したため、申し込みを締め切りました。(7月1日(月)9時30分表示) |
| 内容 | マイクロプラスチックが実際に身近な環境に存在していることを多くの子供たちに体感してもらい、プラスチックによる環境問題を考えるきっかけをつくります。 |
| 開催日 | 2024年7月20日(土) 13:00~15:00 |
| 開催場所 | 小金井キャンパス 科学博物館 多目的実験室 |
| 受講対象 | 小学4年生~小学6年生 |
| 募集人数 | 20人 |
| 講習料 | 無料 |
| 実施代表者 | 農学研究院 物質循環環境科学部門 講師 水川 薫子 |
| 申込方法 | 以下のページよりお申し込みください。保護者の方で見学をご希望される場合は、保護者〇名見学と明記してください。 ※先着順。定員になり次第締め切ります。 <お申し込みページ> https://forms.gle/jJUxzGxYz9TxkvdZ9 |
| 申込開始 | 2024年7月1日(月) |
| お問い合わせ先 | 東京農工大学科学博物館係 電話:042-388-7163 FAX:042-388-7598 E-mail:kahaku(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp |
関連リンク
- 交通・キャンパスマップ
- 東京農工大学 水川薫子講師 研究者プロフィール
- 東京農工大学 水川薫子講師 研究室WEBサイト