お知らせ
- 学務システムと学修支援システムとが一体となった新システムの名称が決定しました
- 国立大学法人と民間VCの連携による「初の認定ファンド」組成<研究成果の社会実装を更に推進>
- 冬季の業務休止について
- 東京農工大学ブランドマーク等に関するアンケート結果について
- 東京農工大学学生広報スタッフ任命式を実施
- 小金井動物救急医療センターの開所式を開催
- 東京農工大学福島農業復興支援キャンペーン 福島県富岡町産令和4年新米を生協店舗で販売します。
- 【東京農工大学古本募金】寄附金額アップ特別キャンペーンについて
- 2022年11月28日(月)小金井動物救急医療センターが開院しました
- 東京農工大学福島農業復興支援キャンペーン 福島県富岡町産令和4年新米を農学部生協食堂で提供します。
- 次期学長候補者の決定について
- 次期学長候補者の決定について(プレスリリース)
- 「農工大プラごみ減らし隊」が使い捨てコンタクトレンズケースの回収ボックスを設置
- 新型コロナウイルス感染者の発生について(2022年10月31日更新)
- 農工大プラごみ減らし隊が「TOKYO PACK 2022」に登壇
- 学長選考に伴う意向調査の公示について(学内専用)
- 【東京農工大学古本募金】寄附金額アップ特別キャンペーンについて
- ブランドマーク等に関するアンケートご協力のお願い
- 東京農工大学イノベーションパーク生体分子解析拠点 開設記念シンポジウム~ナノの世界を身近に観る技術開発拠点~を開催
- 学長選考に伴う所信表明会の開催について(学内専用)
- 【農工大つながるプロジェクト】東京農工大学基金の返礼品を提供してくださる「かがやく農工大出身者」を募集しています。
- 【東京農工大学古本募金】寄附金額アップ特別キャンペーンについて
- 超音波画像診断装置の導入機種が決定
- 駐日インドネシア大使、政府関係者等との学生企画イベント「Indonesia-Japan Forest Talk2022」の開催
- 夏季の業務休止について
- 学長選考の公示について
- 【東京農工大学に寄附講座を設置】セルロースナノファイバーを用いた再生プラスチックの循環型社会実装への取り組みについて
- 東京農工大学における太陽光発電設備の整備状況について
- 小金井動物救急医療センターの開設準備進行中-最先端診断装置の導入決定-
- 令和3事業年度財務諸表等を公表しました(「財務に関する情報」をご覧ください)