Information
- 11月19日(土)Moonshot Projects 国際シンポジウムのお知らせ
- 第5回BASE祭開催のお知らせ
- 8月8日(月)開催 「iF3プロジェクトシンポジウム~地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発~」のお知らせ
- 生物機能システム科学専攻・食料エネルギーシステム科学専攻の概要掲載のお知らせ
- 5/28(土)BASE入試説明会のお知らせ(13:00~)
Research News
-
髙田昌嗣助教、梶田真也教授が「第31回 日本エネルギー学会大会 ポスター発表賞」を受賞
-
ゲノム編集のための昆虫遺伝子機能アノテーションワークフローを開発〜バイオDXによる昆虫機能利用に道〜
-
桝田晃司教授が「日本生体医工学会 論文賞・阪本賞」を受賞
-
化学熱力学と界面流体力学の融合研究の理解を大きく前進~部分混和性により引き起こされる流動界面のトポロジカル変化を数値的に再現することに成功~
-
昆虫行動を制御する新たな仕組みを発見
-
「化学反応が流動に及ぼす影響は、反応による物性値変化が大きいと増加する」常識に当てはまらない反応流を発見~反応流研究を新たなステージへ~
-
燃焼プロセスの高効率化と安定運転を目指して―ナノ粒子を用いた灰粒子の高温付着性抑制技術を確立―
-
長津雄一郎教授らが「2021年度 化学工学会 粒子・流体プロセス部会 動画賞」を受賞
-
JAMSS×理科大×農工大 初の民間宇宙飛行士ミッション(Ax-1)にて“国内初”実証試験 -快適な宇宙旅行に向けた技術実証装置を国際宇宙ステーションへ打ち上げ!-
-
髙田昌嗣助教が「2021年度 日本エネルギー学会 奨励賞(大会部門)」を受賞
-
長津雄一郎准教授らが「2020年度 日本流体力学会 論文賞」を受賞
-
梅澤泰史教授らの研究が米国科学アカデミー紀要『Proceedings of the National Academy of Sciences of the USA(PNAS)』にオンライン掲載されました。