RESEARCH 東京農工大学が進める先端的な研究を紹介 PICK UP 東京農工大学の旬な情報をピックアップ TOPICS 西東京国際イノベーション共創拠点/邂逅館 西東京国際イノベーション共創拠点/邂逅館についてのご案内です。 TOPICS 小金井動物救急医療センター開院のおしらせ 小金井キャンパスに動物救急医療センターが開院しました。 TOPICS 東京農工大学基金 東京農工大学基金のご案内です。 EDUCATION 大学院先進学際科学府(修士課程)設置 2025年4月設置 TOPICS Dejima Intelligence株式会社設立 東京農工大学100%出資のDejima Intelligence株式会社が事業を開始しました。 TOPICS ネーミングライツのご案内 本学の施設に愛称等を付けていただくネーミングライツパートナーを募集しています。 TOPICS 学長コラム 千葉一裕学長が、取り組みや展望について綴ります。 EDUCATION 卓越大学院プログラム 高度博士人材を養成 TOPICS ハッケンコウケンの研究探訪・教育探訪 公式キャラクター「ハッケンコウケン」が研究や授業の様子を紹介 RESEARCH・EVENT グローバルイノベーション研究院 公開セミナー等のお知らせ RESEARCH JST COI-NEXT(共創分野・本格型) 炭素循環型社会実現のためのカーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点 RESEARCH ディープテック産業開発機構 学外組織との大型共同研究による産学連携及び有望な個人起業家発掘するスタートアップ推進の融合 RESEARCH 西東京三大学共同サステイナビリティ国際社会実装研究センター 多摩地区三大学が持続可能社会に向けた研究を推進しています。 NEWS ニュース RSS すべて 入試 教育 研究 教職員の受賞 学生の活躍 来訪・交流 行事・イベント お知らせ 2025年7月4日 研究 (研究成果の発表)グアニンリッチDNAが示す新たな結合様式を解明 -インスリンとの相互作用に関わる新構造を発見、創薬応用と新規インスリンセンサー開発に期待- 2025年7月4日 研究 (研究成果の発表)たった一つの炭素の有無が反応の成否を分ける―電気で進行する新しいディールス・アルダー反応を開発― 2025年7月3日 研究 (研究成果の発表)金属ストレス下で活性化されるタンパク質フォールディング促進剤の開発に成功―金属イオン捕捉とフォールディング促進の二刀流による変性疾患治療への展開へ期待― 2025年7月4日 学生の活躍 工学府機械システム工学専攻2年の山﨑和真さんが第69回システム制御情報学会研究発表講演会「SCI学生発表賞」を受賞 2025年7月4日 学生の活躍 工学府化学物理工学専攻2年の吉良春希さんが第7回固体化学フォーラム研究会「優秀ポスター賞」を受賞 2025年7月4日 来訪・交流 シュリ・サティヤ・サイ・ユニバーシティ・フォー・ヒューマン・エクセレンス(インド)の表敬訪問について 2025年7月2日 研究 (研究成果の発表)猫の難病・腎アミロイドーシスと遺伝子多型の関係性を発見! 2025年7月2日 学生の活躍 工学府生体医用システム工学専攻3年の稲村文行さんがAIP Publishing(米国物理学協会)およびCLEO Conferenceで「2024 Future Luminary Collection」に選ばれました。 2025年7月2日 学生の活躍 工学府生命工学専攻2年の佐藤茉奈さんが第4回超越分子システム若手会「ポスター賞」を受賞 2025年3月6日 入試 令和7年度東京農工大学一般選抜(前期日程)及び特別選抜(社会人入試)における入試ミスについて 2025年1月31日 入試 【重要】連合農学研究科博士課程入試における降雪の影響についてのお知らせ 2024年12月13日 入試 令和9(2027)年度農学部入学者選抜における科目配点の変更について 2024年12月13日 入試 大学院農学府修士課程農学専攻食農情報工学コース食農情報工学プログラムにおける筆答試験免除による選抜の導入について 2024年8月30日 入試 【重要】農学府修士課程入試における台風の影響についてのお知らせ 2024年8月28日 入試 令和7(2025)年度「学校推薦型選抜学生募集要項」の公表について 該当する記事はありません。 2025年7月2日 研究 (研究成果の発表)猫の難病・腎アミロイドーシスと遺伝子多型の関係性を発見! 2025年6月25日 研究 (研究成果の発表)pH応答性かつ高い蛍光を示すRNAアプタマーの開発に成功 ―細胞内のpH測定やRNAの観察への展開に期待― 2025年6月25日 研究 (研究成果の発表)【国内初】伊豆諸島で繁殖する海鳥オーストンウミツバメにプラスチック由来の化学物質の蓄積が明らかに 2025年6月17日 研究 (研究成果の発表)がん組織モデル内部の細胞状態を"無標識・非破壊”で観察することに成功 2025年6月13日 研究 (研究成果の発表)植物ウイルス増殖の初期過程における複製酵素の局在を生細胞で観察することに成功 2025年6月12日 研究 (研究成果の発表)ナノメートルサイズのセンサー粒子が細胞間のコミュニケーションを見える化 2025年7月1日 教職員の受賞 清水俊樹助教が「日本顕微鏡学会第81回学術講演会 優秀ポスター賞」を受賞 2025年6月30日 教職員の受賞 宮本潤基准教授が「腸内細菌学会研究奨励賞」を受賞 2025年6月13日 教職員の受賞 伊藤一陽助教が「日本超音波医学会 第26回奨励賞」を受賞 2025年6月13日 教職員の受賞 田中正樹助教が「2025年度 花王科学奨励賞」を受賞 2025年5月29日 教職員の受賞 有泉亮准教授が「2025年度システム制御情報学会学会賞論文賞」を受賞 2025年5月26日 教職員の受賞 前田孝雄准教授が「第34回(2024年度)日本航空宇宙学会 技術賞」を受賞 2025年7月4日 学生の活躍 工学府機械システム工学専攻2年の山﨑和真さんが第69回システム制御情報学会研究発表講演会「SCI学生発表賞」を受賞 2025年7月4日 学生の活躍 工学府化学物理工学専攻2年の吉良春希さんが第7回固体化学フォーラム研究会「優秀ポスター賞」を受賞 2025年7月2日 学生の活躍 工学府生体医用システム工学専攻3年の稲村文行さんがAIP Publishing(米国物理学協会)およびCLEO Conferenceで「2024 Future Luminary Collection」に選ばれました。 2025年7月2日 学生の活躍 工学府生命工学専攻2年の佐藤茉奈さんが第4回超越分子システム若手会「ポスター賞」を受賞 2025年7月2日 学生の活躍 工学府応用化学専攻1年の鈴木洸希さんが第25回日本蛋白質科学会年会「日本蛋白質科学会 ポスター賞」を受賞 2025年7月2日 学生の活躍 工学部機械システム工学科4年の大森哲人さんが日本光学会メタオプティクス研究グループ(第2回研究会)「メタオプティクス賞」を受賞 2025年7月4日 来訪・交流 シュリ・サティヤ・サイ・ユニバーシティ・フォー・ヒューマン・エクセレンス(インド)の表敬訪問について 2025年5月29日 来訪・交流 タジキスタン中央アジア大学の農学研究院への表敬訪問について 2025年5月12日 来訪・交流 東京都と動物の愛護及び管理に関する協働事業の協定を締結 2025年5月9日 来訪・交流 農学研究院のウズベキスタン・サマルカンド農業イノベーション研究大学への表敬訪問について 2025年5月9日 来訪・交流 小池東京都知事が西東京国際イノベーション共創拠点等を視察(府中キャンパス) 2025年4月23日 来訪・交流 多摩信用金庫と産学連携の推進に関する連携協定を締結 2025年6月24日 行事・イベント 令和7年度修了式(6月開催)を挙行 2025年6月23日 行事・イベント 本学同窓生住谷学氏に感謝状を贈呈 2025年6月3日 行事・イベント 令和7年度 名誉教授称号授与式を挙行 2025年5月27日 行事・イベント 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)First JCC Meetingを開催 2025年4月30日 行事・イベント 就任式を挙行 2025年4月28日 行事・イベント 【地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業】 西東京国際イノベーション共創拠点「邂逅館」開所式を開催しました 2025年6月19日 お知らせ 京王電鉄×東京農工大学×日本蚕糸学会「高尾の森わくわくビレッジ」で8月1日(金)にカイコを用いた実験型体験プログラムを開催します! 2025年6月2日 お知らせ 【農工大かるた】農工大の魅力を募集します 2025年5月26日 お知らせ 宮田清藏元学長 ご逝去のお知らせ 2025年5月20日 お知らせ 本学同窓生の住谷学氏に紺綬褒章が授与されました 2025年5月19日 お知らせ 東京農工大学科学博物館でオリジナルミュージアムグッズを販売します 2025年5月12日 お知らせ 【皐槻祭】ハッケンコウケングッズを販売します ニュース一覧 EVENT イベント RSS すべて 一般向け 学内向け 大学院試 学部入試 2025年9月30日 学内向け TUAT Sudent Research Day「学生研究交流会」・「アカデミック・アントレプレナーチャレンジ」開催 2025年8月18日 一般向け 「首都圏国立大学合同ハッカソン」学生参加者を募集します 2025年8月2日 一般向け 女子中高生のためのサマースクール2025 (女性未来育成機構) 2025年8月2日 学部入試 2025年度 農学部 夏のオープンキャンパス(学科説明会) 2025年5月1日 一般向け 2025年度公開講座のご案内 2023年1月1日 一般向け 東京農工大学科学博物館 常設展・企画展・特別展(随時更新) 2020年2月1日 一般向け グローバルイノベーション研究院 公開セミナーのお知らせ(随時更新) 2023年1月1日 一般向け 東京農工大学科学博物館 常設展・企画展・特別展(随時更新) 2020年2月1日 一般向け グローバルイノベーション研究院 公開セミナーのお知らせ(随時更新) 該当する記事はありません。 該当する記事はありません。 該当する記事はありません。 イベント一覧 QUICK LINKS 図書館 東京農工大学科学博物館 BX・GX国際教育研究拠点 スマートコアファシリティー推進機構 女性未来育成機構 農学部附属広域都市圏フィールドサイエンス教育研究センター 農学部附属動物医療センター 小金井動物救急医療センター 西東京三大学による文理協働型グローバル人材育成プログラム 一般社団法人 東京農工大学同窓会 西東京国際イノベーション共創拠点/邂逅館