ロボット研究会 R.U.R が「NHK学生ロボコン2025」でベスト4に進出、デザイン賞を受賞

2025年7月15日

 工学部機械システム工学科公認のものづくりサークル「ロボット研究会 R.U.R」が、6月8日に東京・大田区総合体育館で開催された「NHK学生ロボコン2025~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~」に出場しました。
 ビデオ審査を突破した17チームの中からベスト4になり、デザイン賞を受賞しました。

■競技概要
 NHK学生ロボコンでは毎年競技テーマが設定され、それに基づいたルールで各チームが競い合います。今年度の競技テーマは「ROBOT BASKETBALL」。1チーム2台のロボットが、ドリブル・パス・シュートなどを駆使し、得点を競います。対戦する2チームは、赤・青2つのコートに分かれて、オフェンスとディフェンスを交互に切り替えながら、競技を行います。
 今年の競技は、学生ロボコンとしては極めて異例である、双方のチームのロボットが同じフィールド内で、入り乱れる競技となりました。そのため、ファウル判定なども導入され、高度な戦略戦術や素早い判断が求められる競技となりました。

大会の内容は、2025年7月21日(月・祝)午前10時05分からNHK総合テレビで放送されます(予定)。

また、大会のアーカイブ映像は大会公式Youtubeチャンネルで閲覧できます。
 https://www.youtube.com/live/YJw5JhHkk_U?si=NdBzH_-qNGYR5Ngx

 

集合写真
R1(右)とR2(左)
セッティングタイム
準決勝 パスを受け取るR2
表彰式

CONTACT