共同研究に関するお問い合わせはこちら
国立大学法人 東京農工大学先端産学連携研究推進センター
E-mail:urac[at]ml.tuat.ac.jp([at]を@に変換してください)

水内 郁夫

ミズウチ イクオ

MIZUUCHI Ikuo

水内 郁夫

工学研究院 先端機械システム部門, 教授

ホームページ

http://mizuuchi.lab.tuat.ac.jp/

研究分野

  1. A289 情報通信, A60050 ソフトウェア
  2. A289 情報通信, A61010 知覚情報処理
  3. A289 情報通信, A61030 知能情報学
  4. A289 情報通信, A20010 機械力学、メカトロニクス
  5. A289 情報通信, A20010 機械力学、メカトロニクス

研究キーワード

  1. ロボティクス

研究テーマ

  1. 柔らかさを巧みに利用した瞬発力利用動作の実現法
  2. 個人の好みを学習して、ロボットの行動や絵画創作に活用する方法
  3. 家庭内で物体片付け行動を行うロボットの研究
  4. 植物工場における自律ロボットの研究
  5. 筋骨格ヒューマノイドの身体構成法と制御法の研究
  6. 慣性弾性エネルギの最適配分法の研究
  7. 並列認識行動プログラミングアーキテクチャ
  8. 筋増強可能な筋骨格型ヒューマノイドの感覚運動系の自律的発達システムの構成法
  9. ロボット用体内組み込みシステム
  10. 構造的な柔軟性を持つ全身型ロボットの多自由度多感覚系の自律制御方式の研究

教育・研究活動状況

  1. 様々なタイプのロボットの研究をしています。世界初の筋骨格型ヒューマノイドを始め、人に関する知見を学び、それを参考に色々と考えたロボットを作ります。人の身体構造に学んで、筋骨格型ロボットや、バネ・ゴムを組み込んで瞬発力を発揮する動的制御の研究、空気圧人工筋肉の活用を研究しています。人の制御に学んで、多体系システムの運動連鎖の研究、人の操縦上達過程からの機械学習なども研究しています。人の情報処理に学んで、実世界認識、片付け、農作物収穫、人工知能などを研究しています。また、人間の心の仕組みに学んで、ロボットと人との関わりに関する研究も行っています。

CONTACT