共同研究に関するお問い合わせはこちら
国立大学法人 東京農工大学先端産学連携研究推進センター
E-mail:urac[at]ml.tuat.ac.jp([at]を@に変換してください)

寺田 昭彦

テラダ アキヒコ

TERADA Akihiko

寺田 昭彦

工学研究院 応用化学部門, 教授

メールアドレス

akte[at]cc.tuat.ac.jp([at]を@に変換してください)

ホームページ

http://web.tuat.ac.jp/~tuatebel/

研究分野

  1. A389 環境・農学, A64020 環境負荷低減技術、保全修復技術
  2. A789 社会基盤(土木・建築・防災), A22060 土木環境システム
  3. A689 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), A27040 バイオ機能応用、バイオプロセス工学
  4. A189 ライフサイエンス, A43010 分子生物学
  5. A189 ライフサイエンス, A45030 多様性生物学、分類学

研究キーワード

  1. 自然環境中に雑多に存在する微生物を有効活用して水環境の浄化および有用物質の生産を目指す.具体的には,難生分解性有機化合物・窒素除去を志向したバイオリアクターシステムの開発,畜産排水除去の性能向上を目指した水田土壌における微生物叢の解析・制御など.さらには、微生物の集合体であるバイオフィルムコントロールを目指した材料表面の開発およびバイオフィルム形成防止のための戦術の開発

研究テーマ

  1. 1. Microbial Resource Management (MRM)に基づく複合微生物系のバイオプロセスへの利用
  2. 2. ガス透過膜に形成させたバイオフィルムを用いた難生分解性有機化合物の単一槽内酸化・還元
  3. 3. バイオフィルム制御へ向けた固定化材料表面の修飾技術の確立(Surface Modification for Biofilm Control (SuMoBiC))
  4. 4. 微生物叢制御による低コスト・省エネルギー型排水処理システムの開発

教育・研究活動状況

  1. 地球環境に存在する様々な微生物の生き様を正しく理解し、環境浄化にとって有用な種類の探索・獲得を行います。獲得された有用微生物を制御することにより、省エネ型水処理、排水中に含まれる資源回収、温室効果ガス排出削減に向けた技術開発を行います。

CONTACT