行動規範
東京農工大学在学生のみなさまへ

[2020.4.6掲載]
[2020.5.11更新]

※変更箇所を赤字にしております。

新型コロナウイルス対策本部

 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大がなかなか止まらず、さらなる感染拡大すら予想される状況で、皆様には、先が見えない不安な日々を過ごしておられると思います。
 持続的地球の発展への貢献を標榜する東京農工大学としては、COVID-19に科学的に対抗していくことも一つの使命と考えています。そのため、研究面での貢献にも努めていますが、一方、教員・職員・学生一丸となって感染拡大防止を図る必要があります。
 東京農工大学では、学生が以下を意識して行動いただくことを期待します。

感染リスクを高めない

  • 自ら感染しない他人にうつさない(キャリアーやスプレッダーにならない)ことを意識ください
  • 感染リスクが高いことが推察される場所(イベントやライブ等)に行かないでください
  • 感染拡大のリスクを高める3つの「密」(換気の悪い状況、ヒトが密集している状況、近距離での会話や発声)になる状況を確実に避けてください。
  • 手洗いや消毒、マスク着用を確実に行ってください
  • 帰省や旅行など居住区域を超えての移動(海外渡航)はせず、外出も最小限にしてください
  • 6月14日(日)(予定)まで対面講義は行いません。緊急事態宣言解除までは、 自宅や実家等安全確保できる場所に留まってください
  • 万が一、自らが感染あるいは濃厚接触者等になった場合は、医師や保健所の指導に従うとともに、直ちに大学(連絡先は最下段)に知らせること

学生としての本分

  • 対面講義開始までの期間は、休業期間(春休み)ではありません
  • 大学ホームページやWEB掲示板を頻繁に確認してください
  • 掲載済みのシラバス、時間割を参照して履修計画をたてましょう
  • シラバスや、eラーニングプラットフォーム(google classroomやmoodle等)上の講義資料、教科書等に基づき、自習や読書等、自己研鑽してください
  • 担当教員から、e-ラーニングやレポートが課されるので、google classroom等を確認してください
  • COVID-19やそれに係る社会状況を的確・科学的に理解、考察してください
  • 研究室所属学生は、指導教員と良く打ち合わせ、研究室に出てくることは必要最低限とし、論文執筆など、時間を有効に使ってください
  • 心配事や疑問は、担任や相談窓口(学生支援室、教育委員、学生生活委員など)に、メールや電話で気軽に相談してください

 刻々、状況が変化し、講義や研究、課外活動ばかりか、生活での制約も多く、精神的、経済的にも先が見えずに不安な日々ですが、できるだけ早くキャンパスで勉学や研究に励むことができるようにするためにも、ご不便でしょうがご協力ください。対面での講義開始がいつ可能になるか見通せない状況です。長期戦になることを覚悟して、本学ホームページやWEB掲示板を良くご確認ください。できるだけ早く感染拡大が収まり、皆様とキャンパスでお目にかかれることを楽しみにしています。

連絡先
学務課学務総括係
電話:042-367-5537
メール:gaksoumu(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp

CONTACT