公開講座「ナシのお話と収穫体験」を開催
2025年9月25日
8月18日(月)・20日(水)、農学部附属広域都市圏FS教育研究センター果樹園にて公開講座「ナシのお話と収穫体験」が開催されました。18日は51名、20日は合計59名と、両日とも多くの方に参加いただきました。
参加者は、本学教職員よりナシの由来や、品種、美味しい果実の見分け方についての説明を受けたあと、実際に果樹園で収穫作業を体験しました。炎天下での作業となりましたが、ナシの色を確認しながら、大きな黄色い完熟のナシ‘幸水’を摘み取りました。
作業後は教室に戻り、重量選果機を用いて自分が収穫したナシの重量と等級を確認しました。また、ナシや果物に関する質問について、参加者全員で考える時間を持ちました。
今年は雨が少なく例年よりもナシのサイズは小ぶりとなりましたが、農業生産、特に都市農業への関心を深める貴重な機会となりました。

