工学府化学物理工学専攻2年の川端祥太さんが13th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications (ICPEPA-13) 「Best poster presentation award (1st place)」を受賞
2025年9月29日
工学府化学物理工学専攻2年の川端祥太さんが、2025年9月18日に13th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications (ICPEPA-13) 「Best poster presentation award (1st place)」を受賞しました。
■受賞名
「Best poster presentation award (1st place)」
■受賞者
川端 祥太(かわばた しょうた)さん
工学府・博士後期課程 化学物理工学専攻2年
和歌山県立海南高等学校2017年度卒業
指導教員:工学研究院 先端物理工学部門 宮地 悟代 教授
■受賞概要
●テーマ:「Regulation of microbial proliferation via LIPSS prepared by GHz burst mode femtosecond laser」
●内 容:GHzバーストモードという特殊なモードで発振するフェムト秒レーザーで形成した特異なナノ構造をPDMSに高精度転写し、表面ナノ形状に対する微生物応答を解析する新手法を確立しました。医療や環境分野への応用だけでなく、新たな微生物制御技術・基礎知見の獲得が期待されます。
●受賞日:2025年9月18日
●参加学会等:13th International Conference on Photo-Excited Processes and Applications (ICPEPA-13)
https://www.motusanimi.it/icpepa2025/(大会ページ)
