スマートコアファシリティ推進機構 産学官連携研究員(非常勤) 1名

募集者の氏名・名称 国立大学法人東京農工大学
業務内容 別紙参照
業務内容の変更の範囲 産学官連携研究員としての職務
所属 スマートコアファシリティ推進機構
職種 産学官連携研究員
雇用形態 非常勤職員(パートタイム)
試用期間 原則3か月間
契約期間 令和7年11月16日から令和8年3月31日
雇用契約の更新 更新の可能性あり
更新上限 契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、予算状況及び従事している業務の進捗状況等を勘案し、本学との有期労働契約の期間の始期から10年を超えない範囲内で(ただし、有期の教育・研究プロジェクト等に従事する者の場合は当該プロジェクト等終了まで)更新することがある。
労働契約法の特例対象者※とする。
※無期労働契約に転換の申込を行うために必要な2以上の通算契約期間が10年(平成25年4月1日以降の契約期間に限る)を超えることとされている者
就業場所 東京農工大学府中キャンパス:
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8
JR国分寺駅または京王線府中駅からバス「東京農工大学」徒歩3分
就業の場所の変更の範囲 本学の定める場所
就業時間・休憩時間・時間外労働 10:00~17:00
時間外勤務 なし
休憩時間60分
休日 土曜日、日曜日、祝祭日、5月31日及び12月29日から1月3日
休暇 有給休暇については法定どおり付与します。
基本賃金 時給1,734円以上(学歴・経験年数による)
諸手当 通勤手当(全て、本学で定める支給要件を満たした場合)
賞与 無し
加入保険 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険
応募資格 別紙参照
応募方法 事前に応募書類(履歴書(メールアドレス記載)、職務経歴書)をお送りください。
書類選考のうえ、対象者には面接日等をご連絡いたします。
応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
応募締切日 令和7年10月14日(火)必着
受付担当者 〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8 府中地区事務部産学連携室 吉川
連絡先 042-367-5639(担当:吉川)

別紙:公募情報

 

 

CONTACT