150周年記念事業関連企画

新宿御苑共催企画の実施

明治5年(1872年)に農業振興を目的として現在の新宿御苑の地に開設された「内藤新宿試験場(内務省勧業寮内藤新宿出張所)」に明治7年(1874年)に置かれた「農事修学場」が農学部、「蚕業試験掛」が工学部のルーツです。
本学創基の地「新宿御苑」とのつながりを知っていただく取り組みを企画しています。

「農工大の香り」の制定

香りは、記憶や感情と密接な関わりを持っていると言われています。
緑豊かなキャンパスで過ごした学生時代の思い出を呼び起こす「農工大の香り」の制定を目指しています。

「学生広報スタッフ」の任命

創基150周年を迎えるにあたり、農工大の知名度をより向上させ、ブランド力を強化するため、農工大生を「学生広報スタッフ」に任命し、学生の声を大学広報に反映させる取り組みが始まりました。
2022年12月7日に任命された17名の学生広報スタッフたちが、農工大生ならではの視点や発想、能力を生かして、学内の情報収集・発信及びイベントの企画立案などの広報活動で活躍しています。

東京農工大学基金「農工大つながるプロジェクト」

創基150周年を迎えるにあたり、卒業生・在学生・教職員などのすべての農工大サポーターが、農工大を中心に相互に繋がるプロジェクトが始まります。
全国で魅力的な生産物・加工品等を作っている『かがやく農工大出身者』を紹介し、その商品を東京農工大学基金の返礼品として採用することで、農工大サポーターを相互に繋げていきます。

「農工大フォトコンテスト」の開催

2024年に東京農工大学創基150周年を迎えるにあたり、本学の歴史と現在の姿を多くの方にご覧いただき、農工大の魅力を広く発信する機会とするため、「農工大フォトコンテスト」を開催します。
詳細は、下記ページをご覧ください。

150周年記念冠事業・冠イベントの実施

本学では、150周年を記念した様々な事業やイベントを実施いたします。
150周年を迎える本学の現在の取り組みにぜひご注目ください。

CONTACT

お問い合わせ一覧はこちら