ホームカミングデー2018
申込受付は締め切りました。
本学を卒業・修了された同窓生の方々を対象に、懐かしの母校の最新状況を知って頂くイベントを開催します。
当日は、府中キャンパスにて、記念式典や懇親会などのイベントをご用意してお待ちしています。
この機会にぜひ、思い出のつまったキャンパスに足をお運びください。
本イベントが、同窓生と本学とのつながりを深めるきっかけとなるとともに、学科・専攻、年代の垣根を越えた交流の場となることを願っています。
参加者には、大学オリジナルグッズを差し上げます。(数に限りがありますので、ご了承ください。)
開催日
2018年11月10日(土) 13:30受付開始/14:30~16:00記念式典/16:15~17:15懇親会
開催場所
府中キャンパス
(〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8)
受付場所:農学部正門前
交通・キャンパスマップはこちら
お申し込み
【申込受付フォームはこちら】
※
申込期限:10月31日(水)
(受付は締め切りました)
プログラム(予定)
※プログラムは、変更になる場合がありますが、ご了承ください。
13:30~ | 受付(府中キャンパス 農学部正門前) |
---|---|
14:30~16:00 | 記念式典(農学部本館 講堂) |
14:30~14:45
大学関係者挨拶 |
|
14:45~15:30
本学卒業生による講演会 講演者:池田一樹氏(農林水産省 消費・安全局長/S56(1981)年 農学部獣医学科卒) ※詳細は、以下をご参照ください。 |
|
15:30~16:00
大学院生による研究等の発表 (1)「バイオ肥料と福島農業復興支援研究」 (2)「プラスチック汚染について」 |
|
16:15~17:15 | 懇親会(大学院連合農学研究科 管理研究棟 4階) ※参加費:1人2,000円 |
本学卒業生による講演会 (2018.9.18更新)
- 講演者:池田 一樹氏 (農林水産省 消費・安全局長)
- 講演題目:「畜産分野の薬剤耐性対策」
- 講演内容:世界の国々は、動物や人の健康を守るための重要課題の一つとして、薬剤耐性対策に取り組んできました。現在、国や分野の垣根を超え、地球規模でワンヘルスアプローチの取り組みが進んでいます。その経緯、現状や我が国の取り組みをご紹介します。
- 講演者プロフィール
<出身学部・学科> 東京農工大学農学部獣医学科(家畜生理学教室)卒
<経歴>
S56年4月 農林水産省入省 動物検疫所
H25年4月 大臣官房審議官(兼 消費・安全局)
H27年4月 独立行政法人農林水産消費安全技術センター理事
H29年7月 農林水産省消費・安全局長
その他イベント開催案内
2018年11月9日(金)~11日(日)
農学部キャンパス学園祭/農学サイエンスフェスタ
2018年11月10日(土)
秋の工学部オープンキャンパス~研究室大公開~(小金井キャンパス)
お問合せ先
総務部 総務課
TEL:042-367-5895(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)
メール: koho2(ここに@を入れてください)cc.tuat.ac.jp




昨年度(2017年度)の様子は、こちらをご覧ください。