2020年度工学部 WEBオープンキャンパス in Summer 知能情報システム工学科
2020年度工学部「WEBオープンキャンパス in Summer」知能情報システム工学科についてご案内します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、「夏の工学部オープンキャンパス~学部説明会~」の代替として、「 WEBオープンキャンパス in Summer」を実施します。
知能情報システム工学科の概要紹介
知能情報システム工学科では、コンピュータのしくみやプログラミングといった 情報工学、電気電子工学の基礎を確実に身につけることができ、最新のデータ処理技術、人工知能技術についても学ぶことができます。充実した教育カリキュラムにより、人間と親和性の高い知的な情報システムの創出ならびに次世代の情報社会を支える基盤となる電子情報システムの構築に必要な教育研究を行い、現代社会が抱える諸問題の解決に貢献する高度ITイノベーション人材を養成します。
本学科では、基礎となるプログラミングや電気回路等の専門基礎科目に実験・演習を組み合わせることで「手を動かす教育」を行い、専門科目の履修には2つのコース(数理情報工学コースと電子情報工学コース)を用意することで、幅広い知能情報システム工学分野の中でアイデンティティを確立します。さらに、コースによらない研究室配属により高度な専門研究を行うことで、ダイバーシティを育みます。
キーワード:
プログラミング、アルゴリズム、計算機アーキテクチャ、オペレーティングシステム、システムソフトウェア、データベース、
人工知能、情報理論、セキュリティ、ネットワーク、パターン認識と機械学習、モーションコントロール、
バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース、コンピュータグラフィクス、画像処理、自然言語処理、信号処理、オペレーションズ・リサーチ、
ナノデバイス、電磁波、通信工学、電子デバイス、マイクログリッド、パワーエレクトロニクス
知能情報システム工学科紹介動画
教員と学生による学科の魅力紹介動画
知能情報システム工学科ラボツアー
研究室を見てみたい。研究室はどんな感じ?
知能情報システム工学科の研究室をご紹介します。
知能情報システム工学科の各研究室について、詳しく知りたい方は、こちら をご覧ください。
SAIL入試について
SAIL入試に関するオンライン説明会の動画を掲載します。
WEBカフェ
知能情報システム工学科では、どんなことをしているの?授業や研究、日々の生活のことなど、学部2年生、大学院生とオンラインで会話してみませんか?
開催日 2020年9月21日(月曜日・祝日)
使用する会議システム 「zoom」を使用し実施します。アプリを事前にダウンロードしておくと便利です。
区分 | 開催時間 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|
午前 | 10:00~12:00 | 30名 | 左記時間内に30分程度開催予定 開始時刻は、お申込み時に登録いただいた メールアドレスへご連絡します。 |
午後 | 14:00~16:00 | 30名 | 左記時間内に30分程度開催予定 開始時刻は、お申込み時に登録いただいた メールアドレスへご連絡します。 |
参加申し込み受付期間 9月1日(火曜日)から9月14日(月曜日)12:00まで
WEBオープンキャンパスアンケート
WEBオープンキャンパス in Summerにご参加くださり、ありがとうございます。
ご参加いただいた感想をお聞かせいただきたく、アンケートへの入力にご協力をお願いします。
アンケートフォームは、こちら にご用意しています。