2020年1月20日号
2020年1月20日
■□■東京農工大学メールマガジン 2020年1月20日号■□■
※このメールは、メールマガジンサービスにお申し込み
いただいた方、本学の学部説明会・キャンパスツアー・
進学説明会等にご参加いただいた方にお送りしております。
こんにちは、東京農工大学です。
寒い日が続きますが、風邪をひいたりしていませんか。
手洗い・うがいを徹底し、体を冷やさないように服装を工夫するなど
引き続き体調管理には十分気をつけましょう。
…………………………………………………………………………………
【1】一般入試の出願期間と試験日のご案内
…………………………………………………………………………………
農工大一般入試の出願期間と試験日をお知らせします。
令和2年度一般入試はWeb出願です。
出願は来週27日(月)より受付開始となります。
出願に必要なものが揃っていない場合は急いで用意しましょう。
〔出願期間〕1月27日(月)~2月5日(水) ※書留速達郵便で17時までに必着
〔試験日〕【前期日程】2月25日(火)【後期日程】3月12日(木)
☆会場の下見は済んでいますか?
当日あわてずに会場に到着できるよう、可能であれば
実際のルートでキャンパスまで行ってみましょう。
※試験会場内(建物の中)の下見はできません。
・府中キャンパス(農学部)へのアクセス
http://www.tuat.ac.jp/outline/overview/access/fuchu/
・小金井キャンパス(工学部)へのアクセス
http://www.tuat.ac.jp/outline/overview/access/koganei/
一般入試の詳細につきましてはこちらをご確認ください↓
http://www.tuat.ac.jp/admission/nyushi_gakubu/youkou/
…………………………………………………………………………………
【2】大学紹介動画を公開
…………………………………………………………………………………
12月末に新たに「工学部長による工学部紹介」「農工大のサークル」の動画を公開いたしました。
その他にも「農工大生の一日」、農学部・工学部の学科紹介やトピックスを動画で紹介しております。
高校までとは異なる授業や実験、研究室、サークル活動等の様子がご覧いただけますので、大学生活のイメージをつかめるかと思います。
是非ご覧ください。
・動画紹介ページ(各動画は別ウィンドウで開きます。)
http://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/social_media/index.html
・Facebook、Twitterでも公開中。
…………………………………………………………………………………
【3】「理工系国立大学出願直前相談会(大阪・名古屋会場)」のご案内
…………………………………………………………………………………
下記内容、日程で「出願直前相談会」を開催することになりました。
関西、東海近隣地区の方で出願を検討している方は、ぜひご参加ください。
◇日時・会場
【大阪会場】 2020年1月25日(土) 10:30~16:00
梅田スカイビル22階 B会議室,D会議室
【名古屋会場】2020年1月26日(日) 10:30~16:00
イオンコンパス名古屋駅前会議室 RoomA,RoomB
詳しくは大学ホームページをご確認ください。
http://www.tuat.ac.jp/admission/opencampus/gakugai/
◇相談会の内容
・大学説明 大阪会場:12:30-13:00
名古屋会場:11:55-12:25
・ブース相談 各会場の開催時間中
※予約申込、参加料等は必要ありません。
※同相談会には電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学が参加します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
--◆-◇-風邪の引き始めについて-◆-◇--
センター試験が終わった後も、個別試験などの試験が続きますよね。
寒さも本格的になる中、風邪気味になることもあるかもしれません。
風邪は引き始めが肝心です。症状が本格化する前に治してしまいましょう。
・水分をしっかり摂りましょう。しょうが湯や葛湯は、身体を温めるのにも効果的です。また、のどが痛いときは、飲み物にはちみつを入れるのも良いでしょう。
・三つの首「首・手首・足首」を温めましょう。マフラーや手袋、レッグウォーマーを着用すると、身体全体が温まります。
・部屋を暖かくするとともに、加湿器等で湿度も適度に保ちましょう。
・寝る前は、ゆったりと音楽を聴いたり、お気に入りのアロマを炊いて、リラックスして過ごし、良質な睡眠をたっぷりとれるようにしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
====================================================
編集・発行
東京農工大学 グローバル教育院/入試企画課
お問い合わせ先
ny-kikaku@m2.tuat.ac.jp
====================================================
東京農工大学メールマガジンは、
(財)東京農工大学教育研究振興財団の援助を一部得て配信しています。
Copyright(C)2019 Tokyo University of Agriculture and Technology. All rights reserved.