Research

 
 

*ガン細胞が増殖する原理を解明し、その根本的治療法を開発する研究

ガン細胞が無限に増殖するためには、タンパク質を合成する必要があります。

そのタンパク質は「リボソーム」によって作られますが、ガン細胞がどのようにしてリボソームを恒常的に作り出しているかはよくわかっていません。そこでそのメカニズムを解明することで、ガン細胞の増殖を抑える新しい方法を開発するための研究を行っています。

この研究は国際共同研究として、欧米の研究所、大学などと進めています。


<Selected Publications>

Human cell growth regulator Ly-1 antibody reactive homologue accelerates processing of preribosomal RNA.

Miyazawa N, Yoshikawa H, et al. Genes Cells. 2014.


Proteomic snapshot analyses of preribosomal ribonucleoprotein complexes formed at various stages of ribosome biogenesis in yeast and mammalian cells.

Takahashi N, et al. Mass Spectrom Rev. 2003.


Potential roles for ubiquitin and the proteasome during ribosome biogenesis.

Stavreva DA, Kawasaki M et al. Mol Cell Biol.


Splicing Factor 2-Associated Protein p32 Participates in Ribosome Biogenesis by Regulating the Binding of Nop52 and Fibrillarin to Preribosome Particles.

Yoshikawa H et al. Mol Cell Proteomics. 2011.

*免疫抑制薬のターゲット酵素の機能を解明する研究

移植や自己免疫、アレルギー性疾患などの治療に使われる免疫抑制薬の標的である酵素(PPIases)が心臓、腎臓、神経系、目、などの臓器形成、アルツハイマー病の病態進行にどのように関わるかを解明し、薬物による臓器再生などの新たな治療法の開発に結びつける研究を進めています。


<Selected Publications>

Peptidyl-prolyl cis-trans isomerase xFKBP1B induces ectopic secondary axis and is involved in eye formation during Xenopus embryogenesis.

Terukina G et al. Dev Growth Differ. 2011 Jan;53(1):55-68


Calcineurin inhibitors block dorsal-side signaling that affect late-stage development of the heart, kidney, liver, gut and somitic tissue during Xenopus embryogenesis.

Yoshida Y et al. Dev Growth Differ. 2004 Apr;46(2):139-52


Parvulin (Par14), a peptidyl-prolyl cis-trans isomerase, is a novel rRNA processing factor that evolved in the metazoan lineage.

Fujiyama-Nakamura S, Yoshikawa H, et al. Mol Cell Proteomics. 2009 Jul;8(7):1552-65

*RNA代謝解析のための質量分析プラットフォームの開発

近年、低分子RNAとタンパク質の複合体が生体内で重要な働きをしていることが明らかにされています。

この現在トピックになっている低分子RNAを、質量分析計を用いて、迅速かつ詳細に解析する技術の開発し、翻訳後修飾など従来の方法ではわからなかった詳細な構造を明らかにするための研究を行っています。

本研究室が最も得意とするプロテオミクスの手法・技術とを組み合わせて、今まで解析不能であった研究分野の開拓を行っています。


<Selected Publications>

Identification of truncated forms of U1 snRNA reveals a novel RNA degradation pathway during snRNP biogenesis.

Ishikawa H, et al. Nucleic Acids res. 2014.


Informatics for mass spectrometry-based RNA analysis.

Nakayama H, et al. Mass Spectrom Rev. 2011.


An analytical platform for mass spectrometry-based identification and chemical analysis of RNA in ribonucleoprotein complexes.

Taoka M, et al. Nucleic Acids res. 2009.


Ariadne: a database search engine for identification and chemical analysis of RNA using tandem mass spectrometry data.

Nakayama H, et al. Nucleic Acids res. 2009.


<参照ウェブサイト>

リボヌクレオプロテオミクス研究に向けたLC-MS システムの開発 (首都大学東京・磯辺研ウェブサイト内)

http://www.comp.tmu.ac.jp/proteomicslab/project02.html


RNAの質量分析データ解析システム

Ariadne は生体から分離した RNA の質量分析データからゲノムデータベースを検索して目的の RNA を同定し、転写後修飾を含む化学構造を精密に 解析できる世界で初めてのデータベース検索エンジンです。

http://ariadne.riken.jp/


JST CREST 「RNA代謝異常症のリボヌクレオプロテオミクス解析と構造生命科学への展開

http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research_area/ongoing/bunyah24-3.html


JST CREST 「RNA代謝解析のための質量分析プラットフォームの開発」

http://www.cellmetabo.jst.go.jp/ja/subject/18index.html

本研究室では、主に以下のような研究を行っています