( )内は掲載日です。     
11月8日(金)-11月10日(日)「東京農工大学科学技術展2013」を開催します。(10日(日)は臨時開館)(10月16日)
11月9日(土)「第6回子ども科学教室」
    ”偏光フィルムを作ってサイエンスしよう!” を実施します。(10月16日)
10月25日(金)-10月27日(日)第9回東京シルク展を開催します。(27日(日)は臨時開館)(10月15日)
10月15日(火) 繊維技術研究会講演会『生糸検査の技術』(10月5日)
『科学博物館ニュース速報No.9』(10月5日)
10月1日(火)-5日(土)リニューアル一周年記念イベントを行います。(9月27日)
10月に手紡ぎ・絹・織物各サークルの講習会を行います。詳しくは友の会のページをご覧ください。(9月27日)
9月25日(水) レースサークル講習会『ボビンレースのネックレスとブローチ』を開催します。ぜひご参加ください。(8月30日)
9月14日(土)講演会『琉球文化における染色』を開催します。(8月27日)
8月27日(火)-9月28日(土)東京農工大学航空研究会オープンラボ「飛行ロボットの製作」を実施します。一般の方も見学することができます。(8月23日)
9月7日(土)「第4回子ども科学教室」
    ”子どもに身近な動物教室” を実施します。(8月20日)
8月27日(火)−30日(金)「夏休みこどもワークショップ」を実施します。(8月20日)
『科学博物館ニュース速報No.8』(8月1日)
7月23日(火)-8月3日(土)『博物館子ども写真展』7月6日に開催した子供科学教室「博物館で撮影会!」にて子供たちが撮影した作品を当館2階シャルドンネギャラリーにて展示します。(7月23日)
7月13日(土)-10月5日(土) ミニ企画展『コンピュータ・コレクション』(7月2日)
8月3日(土)「第3回子ども科学教室」
    ”親子でチャレンジ!手作りロボットレース” を実施します。※定員に達したため、申し込み受付は終了しました。(7月2日)
7月16日(火) 繊維技術研究会講演会『青梅地域の繊維産業の盛衰−その中でブランド確立を目指す−』(7月2日)
6月27日(木)-7月10日(水)『東京農工大学写真部 新人展』当館2階シャルドンネギャラリーにて開催します。ぜひお立ち寄りください。(6月26日)
7月5日(金) 藍染めサークル講習会『初夏に似合う本藍のストール』を開催します。ぜひご参加ください。(6月13日)
7月6日(土)「第2回子ども科学教室」
    ”博物館で撮影会” を実施します。(6月11日)
6月18日(火) 繊維技術研究会講演会『紡績体験のあれこれ』(6月11日)
『科学博物館ニュース速報No.7』(6月5日)
6月26日(水) 組ひもサークル講習会『くるくるロングネックレス』を開催します。ぜひご参加ください。(6月1日)
6月22日(土)「第1回子ども科学教室」
    ”カイコの繭から糸を繰ってみよう!” を実施します。(5月25日)
*定員に達したため、申し込み受付を終了しました。
5月18日(土)  『国際博物館の日』にちなんで様々なイベントを開催します。ぜひお越しください。(5月11日)
6月1日(土)-9月28日(土) 企画展『未来を照らす光の科学』(5月8日)
5月21日(火) 繊維技術研究会講演会『(仮題)エアジェット織機開発の100年を語る』(4月23日)
4月8日(月)-20日(土) 『東京農工大学写真部 新歓展』(4月2日)
『科学博物館ニュース速報No.6』(4月2日)
4月16日(火) 繊維技術研究会講演会『速水堅曹の生涯』(3月28日)
特別展にちなみ『アトラス 貝がらストラップ作り』ワークショップを開催します。詳しい日時等はこちらをご覧ください。(3月21日)
3月16日(土)-4月13日(土)特別展『シルクロードからの贈りもの−ウズベキスタンにおける養蚕技術交流−』3月22,30日にイベントを予定しています。(2月27日)
3月19日(火) 繊維技術研究会講演会『再講演シリーズその5「改めて”ガラ紡績の世界を考える”」』(2月26日)
2月22日(金)・23日(土)は入試のため休館となります。(2月19日)
本日(2月19日)工事による停電のため、15時半で閉館します。御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。(2月19日)
『科学博物館ニュース速報No.5』(2月5日)
2月19日(火) 繊維技術研究会講演会『再講演シリーズその4「撚りのおはなし」』(1月31日)
2月8日(金)-14日(木) サークル作品展を開催します。(11日(月)は休館)(1月15日)
1月15日(火)-31日(木) 『東京農工大学旅と鉄道研究会 写真展』(1月15日)
1月23日(水) 組ひもグループ講習会「めがね紐と携帯ストラップ作り」人数に余裕があるため、若干名追加募集中です。(1月9日)
2月2日(土)「第3回子ども科学教室」
    ”木を知ろう!バードコールづくり” を実施します。(12月20日)

1月8日(火)-12日(土) 『東京農工大学写真部 新年展』(12月27日)
1月15日(火) 繊維技術研究会講演会『再講演シリーズその3「ニットの世界〜横編を中心に〜」』(12月20日)
『科学博物館ニュース速報No.4』(12月4日)
12月18日(火) 繊維技術研究会講演会『東京農工大学科学博物館の図書資料について』(12月4日)
12月15日(土)「第2回子ども科学教室」
    ”科学的な目玉焼きマスター教室” を実施します。(12月4日)

12月14日(金) 「わら工芸グループ」講習会を行います。(11月15日)
12月1日(土)「第1回子ども科学教室」
    ”色を分けよう!―クロマトグラフィーに挑戦―” を実施します。(11月15日)

11月20日(火) 繊維技術研究会講演会『再講演シリーズその2「紡糸概論」』(11月14日)
『科学博物館ニュース速報No.3』(10月5日)
10月16日(火) 繊維技術研究会講演会『再講演シリーズその1「蚕織錦絵〜教草を中心にして〜」』(10月4日)
9月18日(火) 繊維技術研究会講演会『”繊維技術研究会講演会”を振り返る その2』(8月17日)
8月1日(水)『科学博物館ニュース速報No.2』(8月1日)
7月17日(火) 繊維技術研究会講演会『アンティークミシンとトラディショナルミシン』(7月10日)
6月1日(金)『科学博物館ニュース速報No.1』(5月29日)
6月19日(火) 繊維技術研究会講演会『”繊維技術研究会講演会”を振り返る』(5月29日)
5月15日(火) 繊維技術研究会講演会『アジアの青年に教えた生産管理』(5月1日)
4月17日(火) 繊維技術研究会講演会『最近の興味ある特許出願紹介』(3月30日)
3月27日(火) 繊維技術研究会講演会『日本における近代建築の保存運動について 〜帝国ホテル旧館の事例を通して〜』(3月6日)
2月21日(火) 繊維技術研究会講演会『バングラデシュの繊維 〜ノクシカンタ、サリーから力織機まで〜 』(1月20日)
1月17日(火) 繊維技術研究会講演会『鎌倉彫について』(12月16日)
12月20日(火) 繊維技術研究会講演会『台持ち工の編成理論』(11月22日)
11月15日(火) 繊維技術研究会講演会『農工大科学博物館について』(10月25日)
「第2回・第3回子ども科学教室」
    ”コンピュータに知恵を与えよう!考えて、作って、遊ぼう!” を実施します。
    PARTI:11月26日(土) PARTII:12月10日(土)
    受付開始日:両日とも11月7日(月)〜どちらか1回でも両方参加もできます。
(10月21日)

10月18日(火) 繊維技術研究会講演会『なぜ100年前にエアジェット織機か?』(10月4日)
10月8日(土) 「第1回子ども科学教室」
    ”豊かなこころを育む脳ーたのしいときの脳って?” を実施します。今回の会場は科学博物館ではありませんのでご注意ください。詳しくはこちら(9月15日)

9月20日(火) 繊維技術研究会講演会『中国ニット工場の品質問題と現地指導方法の実態 その2』(8月17日)
7月19日(火) 繊維技術研究会講演会『特許で見る織機の技術開発』(7月5日)
5月17日(火)開催予定の繊維技術研究会講演会『人工皮革とスエードの開発 その2』は、都合により6月21日(火)に延期となりました。(5月28日)
5月17日(火) 繊維技術研究会講演会『人工皮革とスエードの開発 その2』(5月6日)
学芸員課程履修者へ:博物館実習オリエンテーションのお知らせがあります。履修する学生は必須です。詳細はこちら(4月26日)
4月27日(水)は臨時休館します。(4月22日)
  ※小金井キャンパスの学内事業に伴う停電のため
6月10日(金)〜7月8日(金)「企画展 ノーベル賞を受賞した日本の科学者」を開催します。詳細はこちら(4月12日)
4月19日(火) 繊維技術研究会講演会『蚕種紙(たねがみ)』(3月31日)
3月17日(木)〜19日(土)は臨時休館します。お知らせ(3月17日)
3月25日(金)は臨時休館します。(3月16日)
  ※小金井キャンパスの学内事業に伴う停電のため
3月15日(火)・16日(水)は臨時休館します。
  ※東北関東大震災関連により今後も臨時休館することがあります。
  ※開館中も計画停電または、節電をしていますので来館の際は窓口にお声をかけてください。
3月15日(火) 繊維技術研究会講演会『人工皮革とスエードの開発』(3月1日)
3月11日(金)・12日(土)は臨時休館します。入学試験のため、構内に立入できませんのでご注意ください
2月22日(火) 繊維技術研究会講演会『労働基本法のふるさと〜パターソンを訪ねて〜』(1月20日)
2月12日(土)〜18日(金) 友の会『伝統工芸会作品展』を開催します※14日(月)は休館、最終日は13時まで。詳細はこちら/会場風景も (1月20日)
1月14日(金)15日(土)は臨時休館します。大学がセンター試験会場になるため、16日(日)まで構内に立入できませんのでご注意ください
1月18日(火) 繊維技術研究会講演会『中国ニット工場の品質問題と現地指導方法』 (12月14日)
12月21日(火) 繊維技術研究会講演会『1ドル250円の米国生活』 (11月26日)
12月10日(金) 「 わら工芸グループ」講習会を行います。(11月11日)
12月8日(水) 「紬瑠(つる)かごグループ」講習会を行います (11月11日)
12月4日(土) 「第6回子ども科学教室」
    ”コンピューターを育てるU” を実施します。受付開始11月24日〜(11月9日)
11月16日(火) 繊維技術研究会講演会『画像で見る繊維技術研究会の歩み その2』 (11月9日)
11月12日(金)〜14日(日) 科学博物館分館 近代農学資料展示室府中キャンパス農学部本館3階)にて特別企画展示を開催します。
11月6日(土) 「第5回子ども科学教室」
    ”コンピューターを育てるT” を実施します(10月24日)
11月4日(木) 「型絵染めグループ」講習会を行います (10月8日)
10月26日(火) 「ひも結びグループ」講習会を行います (9月24日)
10月22日(金) 「手編グループ」講習会を行います (9月24日)
10月19日(火) 繊維技術研究会講演会『おいしい水』 (10月8日)
10月16日(土) 「第4回子ども科学教室」
    ”豊かなこころを育む脳ーたのしいときの脳って?” を実施します(9月24日)
10月14日(木) 「手紡ぎグループ」講習会を行います(9月14日)
10月12日(水) 「織物グループ」講習会を行います(9月14日)
9月11日(土) 「第3回子ども科学教室」
    ”簡単な装置を作って目に見えない粒子を見てみよう!” を実施します(8月6日) 
9月22日(水) 「レースグループ」講習会を行います(8月3日)
夏期休館のお知らせ
  8月10日〜14日 夏期休館日です。前後の定例休館日と合わせ、
8月8日(日)〜16日(月)休館になります。
カレンダーを参照してご利用ください。
7月20日(火) 繊維技術研究会講演会『画像で見る繊維技術研究会10年の歩み』 (7月6日)
7月24日(土) 「第2回子ども科学教室
    ”不思議発見!! 科学の力でスライムを作ってみよう” を実施します (6月30日)
7月16日(金)「わら工芸グループ」講習会を行います
    ”木綿布のリサイクルで「布ぞうり」を作ってみませんか” (6月23日)
7月14日(水)「和紙絵グループ」講習会を行います
    ”和紙の持つ温か味と優しさのある タペストリーを作ります。” (6月23日)
7月2日(金) 「藍染グループ」講習会を行います (6月15日)
6月26日(土) 「子ども科学教室
    ”液体窒素を使って極低温の世界を体感しよう” を実施します (6月15日)
6月29日(火) 「絹グループ」講習会を行います (6月5日)
6月23日(水) 「組ひもグループ」講習会を行います(6月5日)
6月15日(火) 繊維技術研究会講演会『前原 巧山とミシン』 (6月5日)