サイトをリニューアルいたしました。IE(インターネットエクスプローラ)で閲覧の方は、画面下の「ブロックされているコンテンツを許可」にしたうえでご覧ください

東京農工大学ウズベキスタンプロジェクト

NEWS

東京農工大科学博物館 企画展(2015年7月22日~10月3日)NEW

農工大の国際技術支援の紹介展
農が支える世界の資源と文化
ウズベキスタンのカイコが育む、アマゾンの森と共に有る、人々の暮らし」

2015年7月22日~10月3日に、東京農工大学科学博物館にて、事業紹介の企画展を行います。

事業紹介のほかに、一般の皆様に出品ご協力いただき、ウズベキスタンアトラスを用いた創作みやげものコーナーを設けることができました。

また、8月22日のウズベキスタンDAYには、ウズベキスタンの見どころ、文化を紹介するイベントなども企画しております。是非皆さんで足をお運びください。

詳しくはこちらをご覧ください

TOPICS

2015年7月22日~10月3日
【東京農工大学科学博物館企画展】 農工大の国際技術支援の紹介展
農が支える世界の資源と文化 ~ ウズベキスタンのカイコが育む、アマゾンの森と共に有る、人々の暮らし~   を開催いたします。
2014年4月20日
4月18日から20日まで西早稲田の「もくれんげ」で、中央アジア文化祭を行い、その中で、ハンディークラフトコンテストから生まれた展示作品しました。
2014年2月20日
アトラスハンディクラフトコンテストから生まれたアトラス小物の販売が始まっています。
2013年6月30日
世田谷区キャロットタワー 生活工房ギャラリーにて~中央アジアと日本「現代につづくシルク交流」展~が開催され、本プロジェクトの紹介と、本プロジェクトで制作した、ウズベキスタンの伝統的絹織物アトラスによる製品、作品を出展しました。
2013年4月13日
本学科学博物館にて特別展「シルクロードからの贈り物 ウズベキスタンにおける養蚕技術交流」が行われました。
2012年7月10日
タシケントのキャラバンサライにてハンディクラフトコンテスト応募作品展示会が行われました。
2012年6月22日
国際ワークショップ「ウズベキスタンの養蚕業と日本の果たす役割ーJICA草の根事業を終えるにあたり」が行われました。
2012年2月10日
JICA地球ひろばにて、川端良子准教授が講演会を行いました。
2012年3月
アトラスハンディクラフトコンテスト、並びに受賞作品展示会が終了いたしました。
2011年9月16日
関西空港「一村一品マーケット」で成果物のランチョンマット、コースター、ポーチの販売を開始しました。
2011年5月
JICA地球広場のカフェフロンティアにて,成果物シュシュの販売を開始しました。
2011年3月
東京農工大学府中キャンパス生協にて,成果物シュシュの販売を開始しました。
2011年2月8日
ウズベキスタン共和国軽工業公団総裁とプロジェクト代表が技術協力で調印しました
2011年2月
成田空港と関西空港の「一村一品マーケット」で,成果物シュシュ販売決定!
2010年6月
フェルガナで繭ができました。

JICA草の根技術協力事業

サマルカンド

東京農工大学では、国際協力機構(JICA)の草の根技術協力事業を受託し、2009年よりウズベキスタン共和国で、「ウズベキスタン共和国シルクロード農村副業復興計画-フェルガナ州における養蚕農家の生計向上モデル構築プロジェクト-」 を行ってきました。詳細はこちら »

また、2013年3月より新プロジェクト「ウズベキスタン共和国シルクロード蚕業復興計画-辺境農村における副業収入向上のための技術移転モデルの確立-」を開始いたしました。詳細はこちら »


東京農工大学と養蚕の歴史

養蚕

本学は、東京農林専門学校と東京繊維専門学校が統合されて1949年に東京農工大学となりました。

東京繊維専門学校の歴史をたどると、1874年に内務省に蚕業試験掛として設置されて以来、蚕業試験場、蚕業講習所、東京高等蚕糸学校という変遷のなか、近代日本の礎を築いた養蚕業と製糸業を支えるプロフェッショナルを育て上げてきたのでした。

現在も、卒業生が日本国内外で養蚕の研究や指導に携わっています。 本学の沿革はこちら »


特徴ある絹製品の開発

アトラスポーチ

本プロジェクトでは、養蚕の技術移転と並行し、ウズベキスタンの伝統的な絹織物である「アトラス」を用いた特徴ある絹製品を開発し、小農特に老人婦女子の就労機会の創出を目標にしています。詳細はこちら »

ページTOPへ

Copyright (C) 2009-2013 東京農工大学農学府国際技術協力支援室 All Rights Reserved.
〒183-8509 東京都府中市幸町3-5-8 国立大学法人東京農工大学農学府国際技術協力支援室